希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

今日のいろいろ雑記

2014年11月29日 20時30分18秒 | ▼映像作品・番組

オペラ歌手の中島啓江さんの訃報を知ったren.です。
それで、その昔「伊集院光 深夜の馬鹿力」でやっていた「輝け!紅白電波歌合戦」を思い出す私。
もしかして不敬か?(w
ともあれ、哀悼の意を表します。


特に話題がないので、直近のアニメ・特撮話。

「セハガ」、ニコ動でコメントを見ると、"ソニック無言派"と"ソニックはcv付き派"が真っ二つですね。
私もMD時代のファンなので、しゃべるソニックはなじみがないのだけれど。

「ドライブ」、新聞記者・高杉を演じるのは「ウルトラマンメビウス」でテッペイ役だった、内野謙太さん。
あれから7年くらい経ちますが、まったくイメージが変わっていませんね(w

「フランチェスカ」、よくよく思い起こせば、クラーク博士が悪役って作品は古今東西で初めて?

「DW:アベンジャーズ」、レッドスカル編は結局、セカンドヒーローが揃うだけだったなぁ。
つか、もしかして1年で終わらない?
最近出始めたヘンリー・ピム博士=アントマンが映画化されるのって来年らしいし。

「GBFT」、ギャン子のいいところがまったく出ずにつぶされるのは悲しいなぁ。
なんか、今期は今のところ戦闘が雑な気がする。

「ヤマノススメ」、今年のアニメで「ばらかもん」に続いて2度もバランス釜をみることになるとは(w
ここなのお母さんの職業は明かされていないけれど、やっぱり看護師なのかね?

「ググコク」、今回はアニメで初めて大きく原作と変えてきましたね。
映画館より温泉街の方が、話の流れが自然でした、ナイスアレンジ。
つか、作者以上に、アニメスタッフの信楽愛を感じました(w

「ロボサン」、完全に目から光が消えうせるロボサンに爆笑。

「GARO」、魔戒騎士でもなく生身であの動きって、アルフォンソはそのままでも強いんじゃないか?(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brothers: A Tale of Two Sons

2014年11月28日 21時43分42秒 | ▼ビデオゲーム

11月も終わりか……どうも、ren.です。
今年はそこそこ長く感じる1年だったなぁ。
何か充実したことがあったのかといえば、特になかったけど(w
そんなことを、年末番組の告知を観つつ思う日。


さて、今日は先日DLしたこちら。

▼ Brothers: A Tale of Two Sons Trailer - E3 2013

スパイク・チュンソフトによるPS3配信時の日本語タイトルは、「ブラザーズ 2人の息子の物語」。

父親が突如病に倒れた。
兄弟は薬を求めて旅立つ。

ストーリーは単純。
作中では架空言語によるムービーが挿入されますが、基本的にジェスチャーで物語を察するレベル。
それだけなのに、かなり心にクるものになっています。

操作するのは兄ちゃんと弟くんこと、ビッグブラザーとリトルブラザー。
右スティックとトリガーで弟くん、左スティックとトリガーで兄ちゃんを同時に操作します。
スティックで移動させますが、2人の距離はあまり離すことが出来ません。

がけをよじ登ったり、クランクをまわしたりといった行動は、ポイントごとにトリガーで行われます。
ストーリーを進める重要なもの以外にも、ちょっと箸休め的な行動が用意されています。
兄弟それぞれで行動が変わるだけでなく、協力して物を動かすことが多いです。

小柄な弟くんでしか通れない柵、人並みの力のある兄ちゃんでしか動かせないレバーなど、それぞれが独立した行動を協調させる必要がある行動が、クリアへのポイントになっています。
敵をおびき寄せる役を弟くんが担うことが多いため、"ゲームオーバーに繋がる死亡"率が高いのが心苦しい(w

DL後に、動作チェックのつもりで始めたゲームでしたが、3時間強でクリアしてしまいました。
それでいてゲーム後の達成感も高く、これなら定価でも満足できたでしょうね。


さて、ここからはエンディング近くまでのネタバレがあるため、未プレイで今後遊ぶ可能性がある人は注意してください。

"小さな大冒険"といった風情だった光景は、夜が訪れる中盤あたりから不気味さを増していきます。
兄弟が町で平穏に暮らしていたら知ることのなかった、明るくない世界の姿。
森の中に首を吊られる死体、火事で家族を失い自決する男、身を挺して死んでいくグリフォンの子、戦場でいつまでも血を流し続ける巨人達の死体……。

思えば、弟くんの母親が目の前で溺死するという光景からゲームが始まるわけで、さらに冒険のきっかけは瀕死の父親を助けることでした。
実はすぐ近くに潜んでいる死の影、影、影。
そして、訪れる最悪の結果……。

終盤の展開は、「きっと救いがあるはず」という思いを捨て切れませんでしたが、あっさり裏切られました。
なんか、「LIMBO」もそうでしたけど、DLゲームって結末が残酷なものが多くね?(w
いやま、面白かったけれど。
唯一の救いは、”左側操作"でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2014年11月27日 20時19分28秒 | ▼ビデオゲーム

「A列車で行こう3D」のコンテストマップをDLしたren.です。
結局、買ってから序盤しか遊んでないなぁ……。
面白いんだけど、やっぱり1プレイの負担が大きくて。

ついでに、「アーバントライアル:フリースタイル」の体験版をDL。

▼ 【ヒャッハー】アーバントライアル:フリースタイル PV1【ヒーハー】

内容はまったくの「TRIAL」ですね。
一部のジャンプ箇所に高さや飛距離を競うポイントがあるのが一番の違いか。
ランク稼ぎだけでなく、これはやりこみ甲斐もありますね。
進むだけでなく、停まることも重要なコース設定も面白い。

ポジションが自動的に中心に戻るアレンジ以外は、操作も同じ。
それだけでも、ずいぶんと簡単に感じます。
「TRIAL」では、前後ポジションの変更時にノッキングしてミスすることが多いですからね。

さらについでに、「ピンチ50連発!」の体験版もDL。

▼ 【ピンチ50連発!!】紹介映像

いわゆる「アイワナ」系の、難易度の高いステージが続く、死にアクションゲーム。
いや、"シネマティック・ピンチ切り抜けアクション"(公式)。
操作は十字キーによる移動と、Aボタンでのジャンプ、Bボタンでのダッシュのみ。
死んでもその場復帰がすぐ出来るので、何度でも死ねます(w

体験版では5ステージまで遊べますが、この最後がなかなか難しい。
それでも、20回も死に方を変えているうちに解法が少しずつわかっていく快感。
しかし、その先に新たな罠があって失敗する絶望感。
麻薬的な面白みがありますが、まあ、見た目もルールも今時の大ゲーム的なものとは程遠いので、好みが分かれるところでしょうね。

しかし、90年代にアーケード・コンシューマーのゲームにはまり込んだ人は、もうひとつの魅力が。
プログラムは、元ナムコ所属で「ゼビウス」のFC版などに携わり、プログラム量的に移植は無理といわれていた「ウィザードリィ」をFC化し、ゲームのできはともかく超高速3DスクロールSTGをFCで実現した「Zガンダム ホットスクランブル」に関わった、"不可能を可能にする悪魔"こと黒須一雄さん。
シュールなコーラスが耳に残る音楽は、このブログでは先日「アンダーディフィート」でも名前が挙がった、"めがてん細江"の名前で一時代を築いた元ナムコ・現スーパースィープの細野慎治さん。
このビッグネームが作った新作ゲームが500円は安い!

今はやるゲームが多いのでスルーするけど、そのうち製品版を必ず買うつもり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2014年11月26日 20時04分58秒 | ▼雑記

XBLAのオータムセールに今気づいたren.です。
いや、これはちょうど今日からなのかな?
まあ、いいや(w

とはいえ、あまりグッと来るタイトルはないなぁ。
とりあえず、評価が高くて気になっていた「Brothers 2人の息子の物語」が67%オフで500円程度だから買っておこう。
前から弟君が可愛いと思ってたんだ(w

あとは「Mirror's Edge」は200円程度なら、とりあえず買ってもいいな。
こうしてまた、詰みゲーは増えていくのであった。


ここ数日、gooブログのアクセス解析がお試しで使えるんだけれど、このブログの閲覧者は検索botが85%以上を占めているようです(w
なので、ここを見てくれている"人間"の皆さん、本当にありがとうと、改めて感謝を申し上げます。

ちなみに内訳はbinbotが60%以上、Googlebotが25%以上。
こちらはIEが2%、Firefoxが1%です。
その他の10%強はbotか生身か不明。

よく検索されているの「学園キノ」と地球へ…」です。
残念ながら、F1やnanoblock関連はほとんど観られていないということか。
あと、「かみさまのいうとおり」が検索されていましたが、これって映画のことだよね(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりぱん 17巻

2014年11月25日 21時32分23秒 | ▼マンガ・本

「空から日本を見てみよう+」を観ていたren.です。
まさか、地元の漫画家とはいえ、この番組で奥田ひとしさんの名前をくもじいの声で聞くとは思わなかった(w

● 「とりぱん 17巻」 とりのなんこ/ワイドKCモーニング
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/9fdc84827ddef306b725f5ec0db5c688.jpg?random=2b949031688bbfe4b406d3947dc70b7c

いつの間にやら17巻目。
ひっくり返してみると、1巻って2005年だったのね。
そうか、そういえば、近所の本屋が別会社にょってリニューアルしたときに買ったんだったっけ。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/ef58fab09b1fe232e3e35d45d86144bd.jpg?random=54c2724338c2179f061d6a959b57151c

今巻にはこんなアオリ文句の帯が。
明らかにキツネ(ホンドキツネ)であり、何事が起こるのか……と思ったら、何も起こらなかったぜ(w

今回の注目生物は、やはりエナガの巣立ち雛でしょうか。
エナガは本州以南においての普通に留鳥で繁殖もしていますから、運に恵まれれば観ることができるのでしょうね。
北海道において"雪の妖精"と名高いエナガの亜種、シマエナガも留鳥なのですが、夏場は山奥に引っ込んでしまうため、繁殖中の姿や巣自体を見るのはとても難しいです。
まあ、どちらの種でも巣立ち前のヒナは保護色のため濃灰色なんですけどね(w

個人的に気にしたのは、とりのさんの高校の先生の話。
1年に一度、怪談話をしてくれるという、その先生ですが、私の小学校時代に、同じようなことをする先生がいました。
しかも2人も(w
一人は新しく着任した教頭先生で、担任が出張の時に代わりに来た日に、必ず1時間は怪談を話してくれたものです。
私はその時に初めて、エドガー・アラン・ポーの「黒猫」を知り、すぐに図書館で本を借りて「黄金虫」モルグ街の殺人」も同時に読んだと記憶しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 F1 アブダビGP

2014年11月24日 20時52分48秒 | └F1

あ、今日は祝日か。
どうも、ren.です。
今、気づいた(w


さて、今年のF1も最終戦。
昨夜はアブダビGP決勝が行われました。

思えば、「最終戦のポイントは倍に」という情報を聞いたのは1月末のことでしたっけ。
その特には「いっそベッテルがカレンダー半分くらいで、誰も追いつけないくらいポイントを取ってくれれば良いのに」と思ったものですが、まさか今年のベッテル・レッドブルが不調な上に、メルセデスデュオの王者争いが件の最終戦にも連れ込むとは。
先見の明があったというか、いやはや参ったというか(w

ロズベルグは優勝が王者の条件に必須、ハミルトンは2着が必須。
つまり、メルセデス1-2フィニッシュならば、ハミルトンの王者が決定します。
そして、グリッドは先頭にロズベルグ-ハミルトンの順。
果たして、どんなレースになるのか……。

まさかの、ロズベルグ失速。
あまりにマシンにトラブルが多く発生し、一時は残り数周を残してガレージインというラジオもあったものの、「いや、最後まで走る」という決意で、14位フィニッシュ。
今回は運転中の顔が映るカメラが搭載されていたため、レース中に怒り、あせり、達観していく目元がわかりました。

ハミルトンは終盤にマッサの猛追を受けますが、築いていたリードで守りきり優勝、そして王者決定。
イギリス王室のヘンリー王子からも直接祝福の無線がかけられていました。
表彰式前の前室では感極まるハミルトンの姿、そんな彼を祝福しに現れたロズベルグが映っていましたね。
今年は色々あった二人ですが、なんだかんだでノーサイド。
来年も盛り上げていただきたい……色々な意味で(w

さて、グリッド4から今年一番の順調さでメルセデスに喰いついていたマッサ。
これが今年のウィリアムズの強さ!これが観たかった!……最終戦だけど(w
ボッタスはグリッド4からだったもののスタートに失敗し、どんどん抜かれて実質的に8番手からの勝負に。
それでも今年は何度もウィリアムズを表彰台に上げてきた彼ですから、しっかり追い上げます。
結果、マッサとボッタスで2-3フィニッシュ、今年最後の表彰台に2人が揃いました。
この光景が観たかった!……最終戦だけど、満足。

注目されたのは、3戦ぶりの出走となったケータハムの可夢偉。
セカンドドライバーには、すでに契約を破棄したエリクソンに代わり、2008年に撤退直前のホンダと16歳の若さで契約していたスティーブンスが務めることになりました。
序盤には予選でリアウィングに違反の裁定が下されピットスタートだったレッドブルの二人を抑える走りを見せた可夢偉でしたが、スタート時からマシンにバイブレーションが発生し、走行を最後まで続けるのは危険と判断してガレージイン、残り10周ほどでの無念のリタイヤ。
でも、この状態のチームとマシンであれだけ走ったことを評価して欲しいですね。
スティーブンスは最後尾17位完走。

レース中にドキッとしたのはマルドナド。
ターボの排気口から盛大な火柱が上がり、宵闇のトラックを照らしました。
脇に寄せてリタイヤ……その時、トンでもない光景が!(CM後に続く)
なぜか国際映像に、モニターを見ながら大爆笑するロータスピットのクルー達の姿が。
……なんで?
今宮さんは「別のタイミングで撮られた映像が混ざったのでは」といってましたが、それはありえないような。
ロータスはジョークのわかる気風とはいえ、謎。

今年で離脱が決まっているアロンソとベッテルは、それぞれチームの雰囲気が良かったですね。
ベッテルはフェラーリへ。
アロンソは公表されていないものの、おそらくマクラーレンだろうとされています。
となると、気になるのはバトンの去就ですね。

その他の今回気になったこと。

まず、謎の3DCG表示。
コース沿いにドライバーのその時点でのポイント推移が表示されたのが、なんかシュールでした。
立元アナいわく、「すごいCG」(w

そして、川井ちゃんの「ルノーのカスエンジン」発言。
"ルノーエンジンがカス"なのか、"使っているのはカスになっているルノーエンジン"なのか。
あわてて今宮さんがフォローしているのが面白かったです。
イベントとかでは自分が毒舌なのにね(w

その他、結果はこちらで。


レギュレーションの大きな変更や、ノーズのとんでもデザイン、ターボによる静穏化など、今年はどんなグランプリになるかと懸念していましたが、終わってみれば見ごたえのある1年でしたね。
来年は久しぶりに大きなドライバーの移籍劇もあるので、また違ったレースが観られるのでしょうね。
期待して、今年のレースまとめエントリを終わります。
今年も1年ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2014年11月22日 19時16分30秒 | ▼雑記

BSでフォーミュラEプトラジャ決勝を観ていたren.です。
ほんと、右京さんのいうとおりファンブーストは呪いの力でもあるのか(w
静かなレースなだけに、クラッシュ音が大きく響いてびっくりしました。

やっぱり、いまいち中継がわかりづらいですねぇ。
まだチーム名とマシンの色、そしてドライバーの相互関係を覚え切れていないので順位表示がわからないのは私自身の問題として。
データグラフィックも情報量が多い上にデザインに凝りすぎてて、どこをどうみたらいいのかわからない。
今回はファンブーストの使用が表示されるようになりましたが、順位表だと使用済みなのかわからない。
車載カメラ映像も、誰の映像なのか表示されない。
テレビ朝日の問題ではなく、提供されている国際映像のせいなのかしら。

実況もまだまだ間延び感が強いですね。
右京さんが一生懸命説明してくれているんだけど、アナウンサーの理解率が低いのか、まだレースの伝え方がわかっていないのか、鸚鵡返ししたり、間違った説明をしたり。
トラブルや事故が起こると笑う癖もどうにかして欲しい。
まあ、レースサウンド的に静かな上に、チームラジオの中継もないので、間が持たない部分もあるのではないでしょうか。

レース自体は面白かったですね。
同じマシンなので競り合いがドライバーの腕前次第だったり、他カテゴリーではありえないようなヘアピンとか、短いレース中に3度もSCが入ったり(これは良し悪しだけど)。

優勝はバードでしたが、彼の左足についていたパッドはなんだろうか。
イギリス国歌が途中で止まってしまったのは困ったものでしたが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2014年11月21日 20時07分21秒 | ▼映像作品・番組

「アンデフ」の1周目をクリアしたren.です
もちろんコン有り。

つか、ラスボス最終形態の弱点、わかりづらっ!!
数回チャレンジしてわからず、渋々検索して知りました。

あと、やっぱり自機の当たり判定がわかりづらいね。
ローターの周囲なんだろうけれど、はっきりとした範囲がわからないなぁ。
どうやら細長いっぽいし。


アニメ話。

「GBFトライ」、作画上だと素組みと改造機の差がわからないというジレンマ。
なんとなく、ユウマがチームを裏切り、代わりに諮問か加入するビジョンが(w
あと、マモル君可愛い。

「ヤマノススメ」、あおいとゆうかの出会いを、教職志望のきっかけとしてアレンジしてきたか。
3人での低山登山はキャンセルかな。
あと、ほんとアニメ製作陣はここなをどうしたいんだ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UNDER DEFEAT HD

2014年11月20日 20時46分56秒 | ▼ビデオゲーム

北海道新幹線の車名にがっかりしたren.です。
車両もデザインも借り物なら、名前までか……。
そもそも公募して盛り上げようっていう気持ちがないんだなぁ。

一方、ジュール・ビアンキのフランス転院は、ちょっと明るいニュースですね。
意識は戻っていないようですが、飛行機での移動には問題がなくなったようで。


さて、XBLAマーケットプレイスで半額だったので、こちらをDLしました。

▼Under Defeat HD Deluxe Edition (Xbox 360 and PS3) Trailer

ヘリコプターSTG「アンダーディフィート」のHD移植版。

泥沼となった帝国と連邦の戦争は、一転、停戦に向かっていた。
しかし、その日に向け両軍は、ここぞとばかりに試作機や新兵器を次々と投入。
戦場は一変、超兵器軍の実験場となり、さらに苛烈なものとなってしまう。

アーケードリリース当時遊んだのですが、正直いまひとつよくわからなかった。
正直言って、インストカードと開始時の簡易説明では楽しさが伝わらない。
それに、あの時期はSTGブームでたくさんのタイトルの中のひとつでしたしね。

しかし、改めて遊んでみると、完成度の高いゲームです。
ただ、やっぱり何も説明なしだとよくわからない(w
まずはPCの販売ページ説明書のDLをすることをオススメします。

自機は移動によって射角が変わり、射撃することでそれが固定されたまま移動が可能。
HD版ではさらに、右スティックを同時に使うことによってTPSのような操作も可能になりました。
これがなかなか快適です。

攻撃の基本はショットとボム。
ショットの一部は射線上の地上物に対して自動的にロックオンされるのが重要。
これによって重火力の戦車や砲台を優先的に破壊します。
ボムはド派手な絨毯爆撃で、無敵時間も長いのですが、緊急回避の場合は余裕を持って使いましょう。

そしてこのゲームにおいての肝であるのが、オプション攻撃。
射撃を一時中止してゲージを溜めることでオプション機を射出し、強力な攻撃させます。
アイテムで3種類に撃ち分けられ、ショット同様の攻撃力だがチャージの早いバルカン、チャージはもっとも遅く1発しか打てないボスも数発で倒せる強力なロケット弾、その中間であるキャノン砲があります。
敵弾の嵐の中で如何にオプションを射出するタイミングを図るかが攻略のメインといえます。

ゲームモードは縦画面の"アーケードモード"、HD移植により横画面にアレンジされた"ニューオーダーモード"。
そして、さらに遊びやすくした"ニューオーダーモードプラス"の3つに、それぞれの練習モード。
特に"NOM+"はヘリの射角が真横まで向けられたり、旋回中のスクロールスピードの可変でより遊びやすくなった……のですが、「NO」までしか説明書にも記載がないし、公式サイトを見ないと気づかないというのが一番の不親切さ(w
私は先ほどまで気づかずに、一番上の選択肢である”NOM"で遊んでたよ……。

コンティニュー回数はよくある遊んでいるうちに増える仕様。
私はイージー・5機モードにしていますが、クレジット4の状態でまだクリアできてませんorz

"NOM(+)"では、アーケード版のめがてん細江さんの楽曲が、安井洋介さんによってアレンジされています。
が、これがほとんど雰囲気以外別物の熱い曲になっていまして、かなり良い!

▼ Under Defeat HD - The way that brings an end

最終面は音楽の演出もありますが、ステ3のこの曲がすごくツボ。

いや、細江さんの元曲もいいんだけどね。
そういえば、まにきゅあ団ってまだ活動してるのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 仮面ライダーSPIRITS 10巻

2014年11月19日 20時20分30秒 | ▼マンガ・本

凍えたren.です。
自転車で出かけたら、耳が削げそうな冷気。
もう、耳当て付きの防止が必要ですわ。

● 「新 仮面ライダーSPIRITS 10巻」 村枝賢一 講談社KCDX
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/61713234cc90abbaf36ea02d172f751d.jpg?random=5b06e46acc284744c926a7bc7bce9287

子供の頃、スカイライダーのリフティングボディ(胸)も顔に見えたものです。

ZXに話が移ったかと思ったら、そんなことはなかったぜ。
今巻はとにかく、男気あふれる地獄大使のかっこよさに酔う話でした。

また、ニコ動で毎週ネタとなっている"故人の皆さん"が特殊な再生怪人として登場。
つか、トカゲロンのリメイクデザインがかっこよすぎです。
本物は頭ブランブランなのに(w

数コマだけですが、初代ライダーガールズの4人の姿も。
マリ(山本リンダ)がすごく今風(w
ユリはやっぱり"☆マーク"シャツなのね。

巻末はショッカー基地のモデルとなった軍艦島を、アマゾン・岡崎徹さんと訪れたレポ。
そして、「劇場版 仮面ライダー対 ショッカー」に出演した子役(当時)の斉藤浩子さんのインタビュー。
何気に演者としての女性のインタビューは初めて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2014年11月18日 20時09分40秒 | ▼映像作品・番組

高倉健さんの訃報には、私もびっくりしたren.です。
ちょうど、昨夜の「伊集院光 深夜のバカ力」でネタにされてたよねぇ。

同時に、納谷六朗の訃報にも驚きました。
ニコ動で現在も配信されている「仮面ライダー」での、藤岡さんの代理アフレコが思い出深い。

謹んで哀悼の意を表します。


特にネタがないので、ここ最近のアニメ・特撮話。

「ヤマノススメ」、原作だと谷川岳登山後のバイト話をここに持ってきたか。
まあ、特に違和感はないし、いいエピソードだしね。

「GARO」、"汝は人狼なりや"のGARO版でも出すつもりか(w

「Gレコ」、アーマーザガンがかっこいい。
実は大気圏内で活動するもビルアーマーって「ガンダム」全体でも少ないよね。

「セハガ」、私がゲームセンター常連だった頃に「ボーダーブレイク」があったらハマっていただろうなぁ。
ところで、やはりこの人脈を使って「なりヒロ」にも「ぷよぷよ」を出せたのだろうか。

「ドライブ」、最近のライダーは第1クールでアイテムとフォームがたくさん出て覚えきれないなぁ。
トライドロン・タイプワイルドは、幼い頃に持っていた壁で方向を変える車の玩具を思い出しました。

「フランチェスカ」、厚田公園が出てきてびっくり。
まあ、恋人の聖地というよりは、札幌近郊ライダーのたまり場だよね。

「弱ペダ」、待宮の扇動はスポーツバトルモノならではですな。
現実にはあんなにしゃべっていられる余裕も時間もないわな(w

「GBFトライ」、冒頭のルール説明を観るに、「センチネル」のぞディアックが出るとみた!(ありえない
あと、乗り換え自由なら成練高専の事前情報を基にする戦法は、さらに利かないんじゃないのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリナノ ジオソード

2014年11月17日 20時20分24秒 |  └ダイヤ・ナノ個人作品

PS3で「じぱんぐ島」のソロプレイをしているren.です。
マルチプレイ用に隠し要素を全部出そうと必死。
PSのデータを移植できればよかったんだけどねぇ。


さて、今日は久しぶりにオリジナルのnanoblock作品。

☆ FX-01 UGSF特殊部隊"ジオソード"編隊仕様 (ナムコ「スターブレード」)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/ae8fb4ce319cd80fbed6e0a6c7ced498.jpg?random=e5d6d4b81fa935267357a4d740b4753f

ダイヤブロック時代にも作ったので、以前から作ろうと思っていたモチーフ。
UGSFシリーズの代表作とも言える作品「スターブレード」の自機。

▼ スターブレード(STAR BLADE)

しまった、これだと起動ステータスの図形でしか姿形がわからない(w


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/1fb68b0bfd9e102adba50c55bb917540.jpg?random=53ac01fd130eaa886b1bc11177f30e34

"帝国"の機動惑星"レッドアイ"に突入する宇宙戦闘艇。

パイロットとガンナーの2人乗りで、ゲームではプレイヤーはガンナーを担当します。
機首下にある2つの突起が砲台にあたり、ゲームパッケージなどによるとコクピット然りとした場所はパイロットが有視界で操縦する場所で、ガンナーはおそらく密閉された胴体の中にいると思われます。

つまり、ゲーム画面はガンカメラやセンサーによるモニター表示ということですね。
なるほど、それでレーザーが"見える"わけだ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/d2bb12a695fbc76d87ce10c3c7b7dfdc.jpg?random=9aaceb8157afb9b4f47110c19b230f32

さて、作品はミニコレクション並に小さなものになりました。
もう一回りか二回り大きなものにすれば細かいディテールに凝れるのかもしれませんが、個人的にはシンプルなディフォルメにこだわりたいので。
まあ、結局は行き当たりばったりなので、完成してみたらこの大きさだったというのが真理(w

全体的には私が手に入れられなかった「シューティングヒストリカ2」の"ジオソード"の写真をネットで参照しながらフォルムや色を決定。
唯一持っている"アローヘッド"を鑑みると、その実物と大体同寸なんじゃないかな。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/b5b865301ff4ac6b8edf990f254a75df.jpg?random=a5d14a81fe5f57af014759a4aad66722

機首のカナードは、無い方がすっきりして見えるけれども、やはりないとさびしい。
このカナードや主翼があるということは、"レッドアイ"には多少なりとも大気があるということなのでしょうね。

砲塔基部は1×3ブロックを使用し、真ん中のポッチがカメラセンサーのつもり。
その下の下部エンジンのカウルに透明ブロックで組んだスタンドを取り付けて自立。
やっぱり航空機モデルは斜めに飾ったほうがかっこいいよね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b8/fa4cd9ee2d8e4db0ce2004bc422453f2.jpg?random=7b728660f9ab995d9e2f000e808c90c7

左右のメインエンジンカウルのサイドや、上部エンジンカウルの部分には1ポチ1×2ブロックによる半ずらし。
微妙なディテールを表現できますね。

機首はフィーリングで作った割には、よく出来たのではないかと自画自賛。
T字ブロックは偉大です(w

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2014年11月15日 19時21分30秒 | ▼雑記

昨日に続き、すっかり雪景色の札幌から、ren.です。
ようやく昼頃に雪がやみました。
このまま根雪……という事はないと思いますが。


さて、こんなものを作りました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/6617dd0b3971c01935a75b92d65eb861.jpg?random=87b3a1f1c749724dd68692f65b6cea37

おもちゃ用の撮影ボックスです。
Amazonの箱2つで出来ています。
それ以外の部分の費用は1000円くらい。
内900円がライトです(w


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/ee3fa04603f8214f04c7e67dc05c90b0.jpg?random=fba7b1ac84811299e8b06ab8ab1b7232

上下を分解できます。
左の撮影ブース部分は段ボール箱の構造を残しているので、片付ける時にたためます。
左が上部照明となるいわゆるディフューザー。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/673b04fa7ea0bc8b0d4955c55c37cf7a.jpg?random=1f289d6de25358e442be4d0c82014e95

中はくしゃくしゃにしたアルミホイルが貼り付けてあり、下部にはトレーシングペーパーがつけられた傘です。
この中をライト(蛍光灯電球を使用)で照らすことで、光を増幅。
ブースの左右壁部分も、アルミホイルが張ってあり、横から反射をさせた明かりでブース内を満遍なく照らすようになっています。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/0b92b09d71fbb76be072691742b4da60.jpg?random=d30f5fe3921df0dfeb261ea47615d88b

撮影例。
上からの明かりだけでは影が出来るので、正面から別の卓上用スタンドライトで照らします。
この加減が、まだちょっと難しい。
つか、この写真はカメラのホワイトバランスが狂っているなorz


ブースの台紙は、今まで使ってきた簡易ブースと同様に2種類を重ねてめくり上げられます。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/77b354ddc51d1ef309a933e750815d27.jpg?random=d14589f7d468cf049f953420ef2e611d

明るい水色と、濃紺。
今まではフェルトを使っていましたが、物によっては自立させづらいので、今回は100均で買ったラッピング用の和紙を使用。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/4a8ae8cbfc96a9f91ad66af08f2cb4a9.jpg?random=e145ca3fde16bf44b92571104ce01b76

撮影例。
白っぽいものはこちらを使わないと、台紙に溶け込んでしまいますからね(w

よくあることですが、対象物や台紙の影響で、画面が赤くなってしまうことがあります。
そういう時はカメラのホワイトバランスをいじるか、撮影後にレタッチソフトで直せばよし。
写真現像プリンターと同じで、後者はRGBとCMYの対比を知っていれば簡単。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/8036a776de12de514655b9a51523d14c.jpg?random=86a1684d604ad5e62819306fa1268b78

マクロ撮影例。

ちなみに、私はこういう写真を撮るときも手持ち撮影です。
三脚に据えたままズームを使うより、自分の位置を変えた方が早いし楽だし、カメラの手振れ補正が優秀なので特に問題ありません。
外で望遠撮影するときは脚をつけないとブレて仕方がないけれど、照明のあるマクロ撮影ならこちらの方がオススメ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらめきはつめちゃん 5巻

2014年11月14日 20時20分01秒 | ▼マンガ・本

大雪だ……。
どうも、ren.です。
昨日からの雪は降り止まず、どんどんどんどん積もっています。
まあ、ボタ雪なので侍従で押しつぶされて15cm以上はなかなか積もらないし、車道はアスファルトの発熱で解けていますけれど、逆にそんなだから歩道はぐしゃぐしゃで歩きづらい。

● 「ひらめきはつめちゃん 5巻」 大沖/ブレイドコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/1d6ba3a28922a3bdedde6c4573690c10.jpg?random=9796898ea795b31bf03366d16ec59b6d

帯で見えないところにいる、キモイ箱。

本編でも、今までより箱がおとなしい気がします。
その分、はつめとお父さんとのすれ違い言葉遊びが増えていて、つまりはいつもの大沖作品。
まあ、箱の新機能「動物と放せるネジ」が大活躍していますけれど。

今巻では個人的に、「おたのしみかい」と「ドッジボール」がツボにはまりました。
クラスメートの名前が判明しましたが、今後再登場するとは思えないな(w

あと、「キャンプ 2日目編」は、とてもあるある。
まあ、とっとと帰って疲れた身体を休めたいですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジャスレイヤー 3 ラストガール・スタンディング(ニ)

2014年11月13日 21時19分04秒 | └ニンジャスレイヤー

雪の中のren.です。
夕方頃から積もりだして、今は3cmくらいかな。
まあ、明日にはまた解けてしまうのでしょうけれど。

●「ニンジャスレイヤー 3 ラストガール・スタンディング(ニ)」 余湖裕輝・田畑由秋/角川コミックスA
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/6429410954fedf02b1eb2e1f857b8e08.jpg?random=2eefab21205262bfe9bc901c5a4ec351

"ラスガ"完結まで。

タラバー歌カニでキャバキャバしているヤモト=サンの姿がスゴイカワイイ。
一方、サクラ・エンハンスメントの表現で、瞳がサクラの花になる表現は美しい。
"目がハート"という表現はあるけれど、コレは新しい(w
退廃ホテル街のスモトリ崩れが着けているサイバネゴーグルの"平坦"が唐突で笑った。

今回印象的なのは、スーサイドことショーゴー=サンの、こちらも目。
アフロにグラサンというイメージが強い彼だけに、ヤモト=サンに告解する表情は新鮮です。
物理書籍版でもまだなので、彼の再登場は楽しみ。

ちなみにドラゴン・タコ・ゴリラ・イーグルといった四聖獣やフェニックスの折り紙は実在します。
もちろん重ね折や切り込みなしで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする