希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

スターブレード

2017年06月30日 21時16分55秒 | ▼ビデオゲーム

今年一番の暑さだった札幌から、ren.です。
日中室温は28度を超えたね。
明日はもっと暑いらしい……。

本屋のレジにハンドスピナーがあったので、ついでに買ってみました。
メーカー不明の500円弱。連続回転時間は1.5~2分程度でした。

くるくる回してみると……なるほど、これは楽しい。
いや、楽しいとは違うかな。
ペン回しを上手く続けられたときのような、小さな充実感というか。

● 「スターブレード (STAR BLADE)」 Wiiバーチャルコンソール/バンダイナムコ (2009)

花博用巨大ゲーム「ギャラクシアン3」と世界観を隣り合わせにする、"U.G.S.F. SAGA"の初期作品。
プレイヤーは砲主として宇宙戦闘艇"ジオ・ソード"に乗り込み敵を打ち落としていきます。

もともとはアーケード用の大型筐体ゲームで1991年に稼動。
ポリゴンで描かれた宇宙空間に惹きつけられ、札幌で初稼動したと聞いたときはカメラを持って写真を撮りに行きましたよ(w

これまで、幾度か家庭用に移植されたSB。
中には「鉄拳」のオマケとして収録されたりもしました。
しかし、どれもアーケードの完全移植ではありませんでした。

最もアーケード版に近いメガCD版は破壊できる敵はワイヤーフレームで描画されています。
PS版はテクスチャーマッピングが売りでしたが一部の敵が省略されています。
特に宇宙砲台ヴィルボンティルクポウヤーディングスが登場しないのは残念だった。
どちらもマウス対応なのですが、操作感は決していいというものではありませんでした。
3DO版は……やってないや(w

そして、このWiiバーチャルコンソール版。
噂には聞いていたけれど……完璧じゃないか!!

内容も描画もほぼ寸分たがわず。
そしてWiiコントローラーで画面を狙い撃てるのが素晴らしい。
しかも設定でラピッドレーザーに出来る!!
難易度変更はありませんが、シールド強度を変更可能。

惑星方最終兵器"レッドアイ"へのブリーフィングから始まり、"ジオ・ソード"の起動、そして母艦から発進。
ワープからアステロイドベルトに突入、敵艦隊と前線基地を突破。
"レッドアイ"降下後は地上部隊と戦い、ついに主砲内部に突撃、エナジーチェンバーを破壊。
崩壊する"レッドアイ"から退避……爆産する惑星本体殻。
そして……。

いやぁ、ある意味では、私のSF趣味の根幹はここにあるのかもしれないなぁ。
あと、この当時のポリゴンには夢があった。
今でも3Dゲームのオブジェクトを「ポリゴン」といってしまう人が多いのは、その後遺症かと。

購入時に気づいたんだけれど、VCには「ソルバルウ」と「サイバースレッド」もあるのか?!
「サイバーコマンド」と「トーキョーウォーズ」はないのか。
いや、十分だ。次に買おう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斬撃のREGINLEIV

2017年06月29日 20時41分13秒 | ▼ビデオゲーム

どうも、ren.です。
父は昔からWOWOWを契約しているのですが、そのアカウントでオンデマンド配信が無料で観られることにいまさら気づいた。
PCはモニターケーブルの都合で見られませんでしたが、タブレットで接続成功。
やった!これで「ツイン・ピークス」の新作が観られるぜ。

● 「斬撃のREGINLEIV」 Wii/サンドロット・任天堂 (2011)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/a13825a397c88691057cdb55de06e0cb.jpg?random=26c729f7e835f4d5ba84dd05541cbf15

先日いまさら買ったWii。
こちらを兄妹ノーマルクリアしたので一応、感想を。
一部イージーも交えながら45時間ほどでした。

「地球防衛軍」シリーズのサンドロットが製作。
北欧神話をベースに、巨人族の侵攻に見舞われたミズガルド(人間界)を救うべく降り立ったフレイとフレイアの兄妹神をプレイヤーキャラとして活躍する斬撃アクションゲーム。
内容や仕様は大体は上のPVを見れば説明されています。いまさらだしね。
ちなみにWiiUでも配信されてます。Switchではどうなるかな?

振ったり突いたり弓引いたりと、感覚的に戦うことができるのは、やはりWiiの利点ですね。
欠点はリアルに手首が疲れることか(w
当初はモーションプラスがなかったため、癖を感じましたけれど。
私は槍が好きなので、その効果たるや雲泥の差。ポインタの細かな震えがなくなります。

わらわらと出現する敵を画面がフリーズするほどの処理で倒すのは、いかにもサンドロットゲーム。
大型の巨人は部位損傷もするので、足を斬って転倒させたり、腕を落として攻撃力を削いだり、ヘッドショットで倒したりもできるのは、たとえつま先に当てても全身ダメージ制だった「地球防衛軍」にはなかった感覚。

戦略性の高かった「地球防衛軍」の敵配置とは違い、ずんずんと敵が攻めてくるのは”無双系”に近いか。
それでも、ハード以上だと倒す優先度や、引き打ちが重要になってきます。
実際、ハードの「滅日」で死にまくってる(w

武器は敵を倒すとばら撒かれる魔力結晶を拾い集め、定数消費して開発します。
なので、特定の結晶を集めるために同じステージを繰り返すのも必須。
でも、ランダム制の「地球防衛軍」に比べれば、なんと親切なことか。
気になったのは、装備画面で新しく作った武器に”NEW”マークがつかないこと。
私みたいなボンクラは、たった今作った武器がなんだったかも忘れる(w

ステージ難易度はお約束のサンドロット式5段階。
フレイとフレイアで分岐する箇所もありますが、一度クリアしたら自由にして欲しかったな。
地下マップがフレイア限定なのは特に残念。

ひとつ気になったのは、「地球防衛軍」でいう演出のカットがない事。
ストーリーの都合で画面がズームされるのですが、リアルタイムなので移動や狙いがそれたり、敵の群れに巻き込まれたり、ろくなことになりません。
ムービーのカットだけでなく、こちらも実装しておいて欲しかった。

さ、今後はちまちまとインフェルノまで遊ぼう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170628

2017年06月28日 20時29分29秒 | ▼映像作品・番組

何事もない日。
どうも、ren.です。


先週末からの番組四方山。

「レクリ」、巨大イベントといわれたら、コミケしか思いつかんわな。
まあ、認識熱量は極大だろうけど(w
ついにライバルロボ登場か。
現界があと2・3人ってのは、最後の一人をメテオラが使いそう。

「エグゼイド」、霧矢、離反して味方に。これで久しぶりにバイクに乗るライダーになれるか。
無敵ガシャットは、どちらかというとデバッグモードにあたるのかなぁ。
なにか縛りがないと面白くない。

「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」、最終回。
前回のラストからは夢オチということだけど、そこも含めて鬼屋敷の手のひらの上。
メタ構造の中でメタ構造を重ねるという、結構難しい内容をこなしていたことに驚きました。
これは誰もが知っている俳優が自分を演じているというシチュエーションだからこそ活きますね。
色々雑な部分もあったけれど、それも含めて面白いドラマでした。

「ゼロから始める魔法の書」、最終回。愛の重い子安1号。
なんか、色々と腑に落ちない作品だったなぁ。
まあ、噂によると単行本1巻分をじっくりと描いたそうだから、逆に超展開が浮いたのかも。
物語のプロローグとしては、たくさんのどんでん返しがテンポよくあるのは面白いんだろうけれど、アニメ12話でそれをやると伏線がないのが気になって仕方がなくなる。
そう考えれば、エピローグはこれからの旅が楽しみになる、とても雰囲気のよい終わり方だった。

「カド」、そういえば、1話で取り込んだ旅客機の乗客はカド内部に最適化してたよね。
一方、こちらも毎回ラストにちゃぶ台返しを繰り返しているわけですが、次回にフォローを入れているあたりで許せているんですよね。
まあ、序盤で予想した展開と違うことに納得のいかない人も多いようですけれど。

これは、気になったら元を読める原作付き作品と、アニメオリジナル作品の違いかもしれませんね。
まあ、単に私がSFは好きで、ファンタジーが苦手なだけなのか。
あ、でもアルバスが女だった段階で、モチベーションは地に這うほど落ちたよ(w

「ID-0」、最終回。愛の重い子安2号。
まあ、良くも悪くも想像したとおりの展開とオチだった。
ただ、あの唐突なソーラン節はなんだったんだ?!
それこそ伏線も何もあったものではなかったぞ(w


「激辛美女」、フジCSにて。
何気なくチャンネルを合わせたら、激辛料理を食べて汗まみれになる女性を、岸田メルさんがスケッチするという謎の番組だった。すげえ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けものフレンズ BD付オフィシャルガイドブック (4)

2017年06月27日 21時44分25秒 | └irodori・けもフレ

どうも、ren.です。
ミニスーパーファミコンが発表されましたねぇ。
ふむふむ…………

……え?
スターフォックス2?
…………はぁ?!

やべーよ、本気だよ、これ。
つか、どうしよう、買うのか、俺(w

● 「けものフレンズ BD付オフィシャルガイドブック (4)」 KADOKAWA

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/f94bd7d63ed366f0fc051060a6b023fa.jpg?random=0fea9decc27d2de0cb7d7e5fdff2df24 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/ae9e9caa6dc88ef1f300afe633d0a770.jpg?random=5f3573d9e8534eae2f398d489b4d142f

青パッケージは涼しげだ。
毎度、なにげに重要情報が書いてあるパッケージ裏。
なお、帯背はプリンセスでした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/c8c4aae2c3b3f0b819cb948e8ad8dc77.jpg?random=3fff0be632e3641bdefcc8a6ac41c93e https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/15b89ca5a029326c7d63e107aea54c78.jpg?random=2b2f60c74ac4035bee5705c9cef5c4dd

ガイドブックの表紙の下に、写真タイトルが書いてあることに、いまさら気づいた。
慌てて前巻も確認しました(w

フィルムガイドのキャプションは、やけに補足解説が多い。いや、正しいことか(w
マーゲイの"かばんちゃんの専売特許"の真似とか、プリンセスのニーグリップとか、かばんちゃんは"歌よりも動きや姿に興味"とか、いわれてみて気づくことも多いです。
なるほどなぁ。

解説全文では、マーゲイの足の構造が放送ではカットされていたことが分かります。
先日の「生き物にサンキュー」で触れられていた点でしたね。惜しい(w

インタビューはPPPの5人。
写真がみんなヘッドフォンを押さえた姿に統一されてるけど、フィルムガイドでも"ヘッドフォンに特徴が"と書いてあるのに、それをかたくなに見せないのはなぜだ?(w
キャラクターソングCDも売り上げよかったようだし、各ソロソングは実現しそう?

今回の目玉。表題では”パークの人々 ラッキービースト誕生秘話"。
カコさんが意外に弱弱しい人だったので驚いた。

観音さん画のラッキービーストは、ちょっと面長。
パークガイドロボットとしてのデビュー以前に、空を飛ぶ謎の"幸運のけもの"が目撃されていたとか、それがサンドスターらしきものを撒いているように見えるとか、尻尾に何か秘密がありそうとか……結局謎が深まったという(w
スタービーストはエロい。

プロトタイプ主人公は、なんだかサナトリウム帰りのようだ。
キャプションの"もしかしたら二人が出会う未来もあるのかも"という一文が、なぜか心にグッと来た。

図鑑はタイトルどおり、海獣・水生哺乳類など(人面魚も含む)と、鹿や牛といった大きな角を持つ動物。
PPP以外のペンギンも掲載されていますが、フレンズになつてもアデリーペンギンの目(ヘッドフォン)は、ちょっと怖い(w
バンドウイルカの正式な標準和名はンドウイルカなんですが、その辺は生物分類を見て気づいて欲しいところ。
カモノハシは、言われないとフレンズだと気づかないかもね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/933c393bc4a47fe8494f960daf0de031.jpg?random=4bb9c188d7bdc2437bec2cfa1764505b https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/e78aa77945b5b1d67c93e01028c793ec.jpg?random=be37092eee321259e33ec7b84bf0757d

目立つ修正はライブ会場のモブがきれいに描き直されていることかな。
ガイドブックと合わせて調べよう、ということか(w
ただ、クランチロールのHimeをフレンズ化した娘は、それを知らないと混乱するよね。
粋な計らいではあるけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 F1 アゼルバイジャンGP

2017年06月26日 20時31分10秒 | └F1

寒い札幌から、ren.です。
正午過ぎでも外気温20度いかなかったね。

最近ちょくちょく遊びに来ている友人が週末にくるたびに「パンデミック:クトゥルフ」を遊んでいたのですが、ようやく昨日、6戦目にして全封印勝利。
難易度イージーなのに、4人のフルメンバーでやるとぎりぎりのところで負け続けましたね。
あと1順というところで狂信者ストックが切れたり、あと1つ封印というところで儀式からハスター出現して召喚されたショゴスが即ゲートインとか、悔しい思いをしていただけに、この勝利は嬉しかったし盛り上がりました。
いいゲームや。


さて、昨夜はアゼルバイジャンGP決勝でした。
もうね、いろんなことがありすぎて、観ていて疲れたよ(w

そして、何よりもうれしかったのは……

ランス・ストロール3位表彰台!

リタイヤやSCに救われた部分もありますが、ミスがなかったというのは何より大きい。
ゴール直前までは2位ポジションで、いざゴールしてみたらボッタスに抜かれていてちょっとずっこけた(w
でも、快挙快挙。

マッサも中盤までは表彰台圏内を走っていて、こちらに大きな期待を持ったのですが、最後のSC後にマシントラブル。
リアサスがスタックしてしまったのか、ストレートで激しくマシンがピッチ振動を起こしてリタイヤ。
もしかしたら2台入賞だったかもしれないのに、残念だったなぁ。


にしても、SCが多かった。
SCが明けたと思ったら、次のトラブルでまたSC、挙句に赤旗まで出る始末でした。
あんなに走行中のコースにマーシャルが入って、手作業でデブリ掃除をしているのは、久しぶりに見たね。
マシンが近づくたびに大急ぎでフェンス内に戻っていく行列に、ちょっと笑ってしまいました。
いやはや、大変な仕事だ。

ライコネンやボッタス、Fインド2台など、接触が多かった中、今回は大事件が起きましたね。
SC走行中にベッテル(2位ポジション)がハミルトン(1位ポジション)に追突。
「ブレーキテストなんかしやがって!」と怒るベッテルが、ハミルトンの横にマシンを並べ抗議、そして横からドーン!

……えぇぇぇえぇぇえぇえぇぇぇ?!
わざとなのか、抗議ジェスチャーの拍子にハンドルが動いてしまったのか、どちらにしろ危険行為。
まあ、思い出したのは1997年ヨーロッパGPのシューマッハとビルヌーブだわな。
なおも映像からもテレメトリデータからも、ハミルトンがブレーキテストをした事実は認められませんでした。

この行為でベッテルには10秒のストップ&ゴーペナルティが下され、結果4位。
一方、ハミルトンは赤旗再スタート後にヘッドレストが外れかかってしまうという椿事が発生。
そのために余計なピットストップが発生して5位。
結果、ベッテルがハミルトンのポイントを押さえる事にもなり、今後の遺恨となりそう。


ライコネンは度重なる接触でフロアにダメージ。
しかし、それが赤旗中断中に修理完了。
それを見た川井ちゃんが「すっごーい!!」とフレンズ化していたのには吹いた(w

そういえば、やたらとピー入り無線が流れるようになった気がしますね。
リバティ体制になった影響なんだろうか。
その方が面白いという判断?
個人的には、あまり連発されると品がないと感じます。


ごたごたしましたが、優勝はリカルド。
ということは、やっぱりシューイ。
そして、めでたいストロールがその餌食に……酷い顔してたね(w

その他の結果はこちら

あー、ほんと今回は観るのに疲れた(w

次戦はオーストリア。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170624

2017年06月24日 20時21分19秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
草刈したら、腕中に湿疹が出て、ぎゃあ。


昨夜の番組四方山。

「孤独のグルメ」、ぶっちゃけ、何も具のない茶碗蒸しはがっかりすると思う(w

「C:M」、まさかの"お前が欲しい"展開。
あの目を合わせたときに、ミラージュに暗示かけた?


「弱ペダ」、今回ではっきり分かった。
この1年で箱学は良心を退化させたんだな。
手島アゲの演出とは思えないほど真波の性格も悪くなってて、チェーンが切れたときは"ざまぁ"としか思えんかったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170623

2017年06月23日 19時46分25秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
今日も今日とて、特に何事もない生活。


昨夜の番組四方山。

「ダラケ!」、シーズン11最終回。
アダルトグッズの工場潜入は興味深かったです。手工業なんだなぁ。
森林原人さんのアレは、うん、そりゃ地上波で放送できないわな(w
んー、今期はこの最終回以外はイマイチだったなぁ。

「サククエ」、いやな予感しかしない1クールの締めくくり。
"放熱山脈"には力が抜けました。OP曲が人気出そうな番組だ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170622

2017年06月22日 20時19分37秒 | ▼映像作品・番組

梅雨の影響で大雨だった札幌から、ren.です。
北海道に梅雨はなくても雨は降るのだ。

昨夜のTV四方山。
ここのところ、特に買い物もないし、際立って報告することもないのでTV話ばかりでスマン。

「西部警察 Part-III」、NHK BSプレミアムの石原裕次郎30周忌特集にあわせて最終回SPを放送。
確かに小暮課長の名シーンが多いけど、なんか違わないか?舞台訪問含めて、俺は嬉しいけど(w

国内で起こる凶悪なテロ事件という、ある意味では現実世界の現代にフィットするお話。
そこはそれ、"西部警察"ですので、説得力より納得力のアクション巨編になっており、深刻にならず面白い。
色々な意味で、現代では創れない・撮れない・放送できない映像は、今時の破綻しないシナリオや、見てわかるCG合成に慣れている世代には、もしかしたらギャグにしか見えないんだろうな(w

当時、私も観ていたはずなんだけれど、結構忘れていたなぁ。
夕張石炭の歴史村近辺で、カーアクションや爆破ロケをしていたんだったっけか。
札幌ロケは印象に残ってるんだけどね。

あぁ、閉鎖される前に、小樽の"西部警察ワールド"に行っておくべきだったなぁ。
いやま、それまでに4・5回は行ってるんだけどさ。
ほとんどのスーパーマシンも展示してあって、夢のような施設だったんだけれど。
小暮課長のガゼルが、ほとんど手作業でオープンカーに改造されているのには驚いたもんだ。
あと、スーパーZのドライバーシートの股間部分に、煙草の焦げ痕があった(w


「プレミアMelodix!」、北海道では3週遅れで、どうビス×PPP出演回でした。
トーク部分はメンバー全員から面白いエピソードを聞きだす、南海・山里さんの巧みさが際立ってましたね。
にしても、しずちゃんはしゃべんねーなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170621

2017年06月21日 21時18分33秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
今夜は「生き物にサンキューで「けもフレ」ネタやら、BS-Pは「西部警察」特集やら、観るものが多いぜ。

昨夜のアニメ四方山。

「カド」、壮大なんだか身近なんだか、絶妙なセカイ観。
でも、これでOPの意味が分かったような気がしますね。
物質的・生物的な表現とか、歴史的な壁画とか、現代の建築風景とか。
ザシュニナが手にするカドの端末が黒くなったのは、ED曲のCMのPVとリンクしてるのかな。
後は、今回の"観察者"世代である沙羅花が、いつその意識に目覚めたのか気になるところ。
少なくとも、アメリカに渡る段階で指輪はしているからね。
でも同じ段階でTシャツのセンスも"いも"と"ウサギ"だから、それがその証拠なのかな(w

「ID-0」、大量コピーアダムスがシュールすぎた(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の購買

2017年06月20日 19時47分57秒 | ▼ビデオゲーム

どうも、ren.です。
こちらも暑くなっていますよ。
明日はさらに暑くなりそう。

今日は友人に教えてもらった中古ショップでWiiモーションプラスを安く買ってきました。
着けて「レギンレイヴ」をやってみたら、やっぱり操作性が段違いですね。
槍が使いやすくて楽しい。

これで一通り、欲しいものは揃ったかな。
本体、モー+、突ファミ、レギン、全部で締めて1万円以下。
上々、上々。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170619

2017年06月19日 20時33分36秒 | ▼映像作品・番組

床屋でばっさり髪を切ってすっきりしたren.です。
でも、店が混んでて気疲れした。


週末の番組四方山。

「レクリ」、告解。
鹿屋くんがいい子でよかったです。

「バイプレ」、まあ、そりゃ刺されるわな。
松重さんがクビになったら、「孤独のグルメ」のゴローちゃんは嶋田久作か川合俊一になるのか(w

「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」、最終回。
いつもは「タモリ倶楽部」と時間が被っていてラスト数分しか観られなかったのですが、時間がずれてラッキー。
お父さんの入院という展開に、私自身が重なって胃が痛くなっちゃったよ。
そのうち原作サイトを読もう。

「楽園追放」、AT-Xにて。
"黎明期のOVAみたい"という噂は聞いていたけれど、本当に単純で普通のお話で驚いた。
いや、いい意味でね。
あまり3DCGっぽくない表現は、今のTVでの3DCGアニメに繋がるのかも。
アンジェラはかわいいし、あまりキャピキャピしていない釘宮ボイスもかっこよかった。
思っていたよりもアーハンが地味で、特にラストバトルでは追撃部隊との区別がつきづらかったかな。
ギミック自体はかっこいいし、動きもよかったんだけれど、惜しい。

「ドクター・ストレンジ」
友人がレンタルしてきたので観ましたよ。

あ、これまともなPVじゃない(w

ともかく、なかなか面白かったです。
ストレンジの性格の悪さもよき表現されていると思いました(w
バースエピソードを上手くまとめていますし、展開も分かりやすい上に、クスリとできるシーンも多いので、マーベル初心者や門外漢にもお勧めできるんじゃないかな。
あと、私みたいにMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース、映画というクロスオーバー世界観)を全部追いかける気がない人にも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170617

2017年06月17日 19時45分48秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
ナノブロックでアライさんを作ろうと思ったんだけど、青紫のブロックが存在しないのであきらめた(w
紫ブロックは色味が赤紫だし、別の色で代用するのも難しい。残念。


昨夜のTV四方山。

「孤独のグルメ」、ほんと、アジフライ好きだよな(w
久しぶりに丹古母鬼馬二さんを観た気がする。

「C:M」、そして、こっちでもアジフライ。
あのスティックが飛び出るナックルガード、かっこいいな。
にしても、現着時に煌々とライトをつけて乗り付けるのは、暗殺者としてどうだろうか(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170616

2017年06月16日 20時32分57秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
あまりにすごしやすい気候に、思わず出かけるのをやめた(w


昨夜の番組四方山。

「アメトーーク」、ファミコン芸人とのことで、久しぶりに観てみた。
結構マイナーなソフトも紹介されて、そこそこ面白かったです。
なお、私は「コンボイの謎」の1周目をクリアした男~♪
2周目は自機がロディマス・コンボイになる。

「サククエ」、上記と時間が被ったので、AT-Xで視聴。無料サービス期間でラッキー。
サンダルさんの出自が分かり、それがきっかけで凛々子も少しだけ心を開けた。
つか、凛々子の母親は、間野山というより、姑に耐えられなかったのでは?(w
龍の歌は、古い歌の割りに譜割りや歌詞が現代的だという突っ込みは、してはいけないか。


「弱ペダ」、ラブひめ2期おめでとう、今泉くん。新主題歌はちょっと耳に残りづらいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビミルド物語 170615

2017年06月15日 21時12分17秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
「けもフレ」の舞台、面白そうだなぁ。
円盤買おうかなぁ。
昔々にGyao!のアカウントを作った気がするけど、忘れちゃったし(w


雨で引きこもってたので、ここ数日、というか一昨日のアニメ四方山。

「カド」、いろいろメモを取ったんだけれど……今回の私の時系列反応↓
おぉ、おぉっ!、おぉっ?!……ええぇぇぇぇぇえぇぇええぇぇええぇぇぇえ!!!???
全部吹っ飛んだわ(w
まあ、ここまでの流れだと"なぜ沙羅花が異方存在なのか"という部分が大きな疑問ですから、そのネタ晴らしがものすごく楽しみになりましたよ。

「ID-0」、今期のエゴ子安2号。
カーラの肉体は、5年間の保管で筋肉が衰えているような雰囲気でしたね。ぎこちない表情筋の表現がよかった。
でも、髪の毛や爪なんかは伸びてないのな。まさかアダムスが切ってた?(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジャスレイヤー 12

2017年06月14日 19時59分06秒 | └ニンジャスレイヤー

どうも、ren.です。
E3の情報をみてますが、「ワンダと巨像」がリメイクかぁ。

確かにきれいなんだけど、なぜか、すでにこんな映像で遊んでいたような記憶。
脳の補完力ってすごいね(w
でも、その脳の映像そのままでゲームできるっていうのもすごい。

●「ニンジャスレイヤー 12 ~ストレンジャー・ストレンジャー・ザン・フィクション~」 余湖裕輝・田畑由秋/角川コミックスA
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/cd24da305b98b1f807229ec35a017da9.jpg?random=8c1d014b015c01e93d4a02174ccb3de5

1部完結に向けカウントダウン開始。
チバ=クンの登場が待ち遠しい。

余湖版のアイアンオトメは、普通にマッシブ系っぽいデザインですね。
奥付のステッカーデザインが色々と遊んでいて笑いました。
でも、この世界にもブレンボはそのままなんだ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする