希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

おたがね¥ ~オタがため カネはなる~ 3巻

2024年02月03日 19時45分52秒 | └小野寺浩二

どうも、ren.です。
札幌では明日から雪まつり。

そして、なぜか雪まつりに合わせて大雪が降るジンクス発動。
今朝の雪かきは雪質や気温などで地味に疲れた……。


● 「おたがね¥ ~オタがため カネはなる~ 3巻」 小野寺浩二/MFコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/4ec6dc634ab8c7e511c5c485848710ca.png?1706955897

最終巻。

小日向がコミゲで助けた仮面系コスプレイヤー。
彼女は実は会社の同僚、南さんだった。
急速に接近する二人は"戦友"として付き合いを深めていくが……。

あいかわらず最終話のまとめとおまけエピローグが秀逸。
この読後感の良さこそデラコー漫画だよなぁ。
メガネキスで〆る辺りもさすがだ(w

それにしても、南さんと小日向の最終話コスプレは色々とアウトなんじゃなかろうかと心配になる。
もっちゃんのハイヒール座の聖衣(?)もすごい完成度なんだけど(w
あと、トキちゃんに売り子をさせるにしても、その新刊は表紙で性癖がバレていいのか?


始まった当初は、結構真面目に貯金・投資の話で「なんだよデラコー、結婚して子供も生まれて、すっかり丸くなっちまったのか」と作中の同人仲間のような気持でしたが、濃い変態連中が増えていくにつれいつものデラコー漫画にハウツー要素がバランスよくなり、「なんだよ、描き慣れてなかっただけで、中身は変わってなかった」と安心した次第(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたがね¥ ~オタがため カネはなる~ 2巻

2023年07月07日 20時38分05秒 | └小野寺浩二

どうも、ren.です。
コーラ・サイダーがおいしい季節。
今年は下手な炭酸ジュースよりも、強炭酸水がおいしいと気づいたので、より一層。
でも、あまり飲むと腹が張ってトイレが近くなる(当たり前


● 「おたがね¥ ~オタがため カネはなる~ 2巻」 小野寺浩二/MFコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1a/c9e8dcaa04116d688ec3e6689dc2c51e.jpg?1688728899

オタクに現実を突きつけるキツい漫画、第2巻(w
前巻からの続きで、今回は出だしから婚活で心を擦り減らしに来る。

しかし、小日向に仮交際を望む冬木さんが現れたあたりから、作品の風向きが変わります。

生い立ちからお金の消費が苦手な冬木さん。
オタクショップで"無駄だけど有益な買い物"を促す小日向だが、なかなか買い物に踏み切れない。
そう、冬木さんは今や"貯金オタク"だった。

「35歳独身女が趣味は貯金って終わってるじゃないですか!!」
「冬木さん…、オタクはみんなだいたい終わってます」

うわぁぁぁあぁぁぁあぁあぁあああぁあぁぁぁぁああぁあ!!……そうだね(w
とはいえこの後フォローがありまして、二人の交際は円満に終了。

そしてここから話は夏コミへ。
財テクや婚活はどこへやら、小日向の過去や性癖の暴露……つまり、いつものデラコー漫画になります(w
まあ、結果として小日向が人生の指針を手にするわけですから、これから更なるオタクの老後問題へと立ち向かっていくのでしょうけれど。

……正直読んでて、ちょっと気が重いわ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたがね¥ ~オタがため カネはなる~ 1巻

2022年12月02日 20時03分20秒 | └小野寺浩二

どうも、ren.です。
傍らに置く小さなサイドテーブルが欲しいんだけれど、いまいちピンと来るものがない。
液タブを使っている時にキーボードを置いて、必要な時は膝上に持ってこられるコの字型がベストなんだけど。
結局、悩んでいるうちにブラックフライデーは逃しちゃった(w


● 「おたがね¥ ~オタがため カネはなる~ 1巻」 小野寺浩二/MFコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/a8c77560aea048e033b671b5884fd5d9.jpg?1669977811

久し振りのデラコー新作。

中年オタク男性が貯金と婚活をするにはどうすればいいか。
いつものデラコー節ながらも、真面目にそこに切り込んだ問題作。
幕間ページにはファイナンシャルプランナー・坂本綾子氏の真面目なコラムも収録。

読んでわかったことが一つ。

私ゃ、もう手遅れだ ということ。

おとーさんおかーさん、ご先祖様、ごめんなさい(w

……いや、笑えんなぁ。
俺、一人っ子だし、親戚筋にも本家男子はいないからな。

そんな鬱々とした気持ちをギャグでカラ元気に変える、そんな漫画です(を

つか、"既婚者の軽はずみな発言は独身への暴力(クリティカルヒット)"的な発言が散見されるけど、それをメガネ婚した小野寺さんが言うかな(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法?そんなことより筋肉だ! 4巻

2020年02月26日 22時08分26秒 | └小野寺浩二

どうも、ren.です。
今日の「けもレポ」は、あまりの情報過多ぶりに笑っちゃった。

とりあえず、×ジャパリ団のCDデビューがようやく決定したのが喜ばしい。
「けもフレ3」PC版リリースは普通に驚いたわ。
あと、「カレンダレポート」がリアルタイムモーションキャプチャーで作られていたとは。

● 「魔法?そんなことより筋肉だ! 4巻」 どらねこ・レルシー・小野寺浩二/MFコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/92651ef2d2a8d605bbb9f419f4851eb3.jpg?1582719956

ついに惜しまれつつも最終巻。

フィーリアの誘拐事件。
悪い奴は虐殺されても当然。
脳筋ギャグマンガのようでいて、実はシビアな生殺与奪がひとつのテーマであるかのような、この作品。

魔人ベゼガモスとの殺し合いは、その際たるものになりました。
ムッセンモルゲスへの魔族の侵攻は、ただの舞台装置。
そこにあるのは、ただ純粋な強さのぶつかり合いと命の取り合い。

まあ、無差別な毒気によるピンチというシチュエーションが、「鍛えたから効かない」で済んでしまう辺りも、この作品の見所であり、最大の笑いどころでもありました(w

書き文字でズドンと幕。
そして、エピローグでこの先も物語は続いていくという余韻。
まさに、デラコーマンガのお約束といえる、見事な最終巻でした。

この旅の先が描かれている原作にも興味を持ちますね。
いつか読みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法?そんなことより筋肉だ! 3巻

2019年08月27日 20時25分36秒 | └小野寺浩二

どうも、rten.です。
近所のDIY店に買い物に行ったところ、サービスカウンターで店員さんを囲んで恫喝するおっさんの集団やら、レジで普通に横は入りしてくるじいさんやらに遭遇し、なんだか気疲れしてしまいましたとさ。

● 「魔法?そんなことより筋肉だ! 3巻」 どらねこ・レルシー・小野寺浩二/MFコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/354c3e130cc6851dcbde538995468688.jpg?1566903911

魔闘大会編、終了。
安定のユーリ優勝。

この1巻で予選の残りと、準決勝から決勝までの、ユーリとフィーリアの関わる全試合が描き切られていますが、どれもこれも内容が濃く、試合の過程がしっかり描かれています。
それで200ページ足らずって、どんな密度だと、ちょっと驚きます。
さすがデラコー。

結局、ユーリの筋肉魔法は、客にも選手にも魔法としては認識されなかった模様。
いやま、実際、それこそ能力者というほうが近いような気がするのだけれど。
しかし、あくまで鍛えた上で"鍛えた筋肉によって、マナを使わずに魔法と同様の効果を得る"のだから、擬似的な魔法といってもかまわない気がするし……なんなんだろ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法?そんなことより筋肉だ! 2巻

2019年03月22日 22時12分07秒 | └小野寺浩二

どうも、ren.です。
今日は札幌も冬に逆戻り……と言うほどではありませんが、霰のような雪が降りました。

● 「魔法?そんなことより筋肉だ! 2巻」 どらねこ・レルシー・小野寺浩二/MFコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/c9eabdb570ee3b276e769b40672f5a8e.jpg?1553258544

デラコーのメガネが牙を向き始める第2巻。
……と思ったら、あとがきによると、原作でもメガネネタはあるのね。
前倒ししたけど(w

前巻からの続きである死神戦。
倒した死神に容赦なくとどめをさすユーリ。
ありがちな不殺主人公にない、慈悲のなさではなく、相手の強さと意思を認めた上での、リスペクトなんだろうね。
まあ、死神はユーリを理解していなさそうだけど(w

今回の見所は、ここから長きに渡る魔闘大会……ではなく、幕間である筋肉ランドだな(w
デラコーの真骨頂とも言える、勢いに任せた筋肉ギャグ。
筋肉神の、見事な筋肉に潰される、そのご尊顔を君は見る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法?そんなことより筋肉だ! 1巻

2018年10月26日 21時05分39秒 | └小野寺浩二

どーも、ren.です。
昨夜の「よう鑑」、面白かったね。
個人的に心霊写真は信じないんだけれど、とにかくビビるいくちゃんがかわいかった(w
怪談トーク術は、普通にためになったわ。

● 「魔法?そんなことより筋肉だ! 1巻」 どらねこ・レルシー・小野寺浩二/MFコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/8b5eeff0191e4102b6bf54d1c449ac30.jpg?random=0f140a1836308473502d062ba33feb26

「小説家になろう」から出版された小説のコミカライズをデラコーが担当。
コミックウォーカーやニコニコ静画にて連載中。
ニコ静のコメントが流れるのも面白いですが、やっぱりマンガは単行本でページを手繰って読みたいね。

"筋肉魔法"と称した力技で冒険を切り抜けるユーリ。
読心能力をもつポンコツエルフのフィーリア。
なんだかんだで馬の合う二人は、なんだかんだ強くて、なんだかんだいい感じ。

がっちりした筋肉表現に、クラシカルな流線を主体にしたアクション・戦闘シーン。
そして何より勢いのあるギャグとツッコミは、まさにデラコーさんにうってつけな内容ですね。

"水は筋肉"
"字が不細工"
"筋肉(それ)を魔法と認めたら魔法学は終わっちゃいます"
"集中だ!筋トレのときのように"

どこかで使いたいが絶対使い道のない名言が多数(w

ぶっちゃけ、私は「なろう系」と呼ばれるジャンルは苦手です。
ファンタジー世界モノが苦手なうえに、いわゆる"異世界転生"が面白いと思えず、そして特有のご都合主義感が肌に合わないんでしょうかね。
こればっかりは、趣味嗜好なので仕方がない。

それでも、この作品はすんなり楽しめるのは、"異世界転生モノ"でないだけでなく、むしろ昔のラノベの雰囲気があるからかな。
むしろ、まだ"ラノベ"という呼び名がない黎明期の空気を感じるのです。
最近「スレイヤーズ!」も新刊が出たしね(w

ところで本体おまけイラスト。
本編に登場したモンスターの擬女性化キャラが並んでいますが……どうしたっ、メガネをしていないぞ!?
何か悪いものでも食べたか!?(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばけ道 THE END

2018年03月05日 20時14分36秒 | └小野寺浩二

どうも、ren.です。
週末の暖気と雨で雪が融け、その後に冷え込んだために道が全面結氷。
ちょっと出かけるにも、決死の覚悟が必要でしたよ。

● 「おばけ道 THE END」 小野寺浩二/YKコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/2fd76259c7a66cba8c183ddd2fa0709c.jpg?random=387210de6720b1eacc07836a09bc9afd

最終巻は280ページ弱のお徳用。
こんな表紙のためなのか、帯がありませんでした。
帯の付いていない漫画単行本なんて、かなり久しぶりな気がする。

ふたりの心霊探索紀行記も、これが最後。
いつもの心霊スポット巡りの他に、百物語(時間と人数の都合で二十物語)、台湾での気功体験、これまで録った謎音声の音響分析、催眠術の再体験、占いによる守護霊の調査など、手広くやっています。

しかし、その足跡が進むにつれ、ふたりに浮かぶ心霊そのものへの疑念。
自己流の分析と実行に夜"例を見るための準備"に熱心なほど、反動は大きいというわけですね。
結果、なぜこれで最終巻なのかは、読んでみるか、察してやってください(w

今巻では、宮原るりさんが、ほぼレギュラー。
この人の恐怖へのぶち切れ方がツボなので、とてもうれしい。

さらに京都行と催眠術体験では、元編集者部の足立さんが再登場。
特に京都では宮原さんとのW出演。
しかし、Wで部千切れる姿は見られなかったのは残念無念。

心残りなのは、結局なぜ小野寺さんの台詞がほぼ全てモノローグ調だったのかだなぁ。
吹き出し付きで話しているのはP271の悲痛な叫びのみ。
ここを強調するためだったのかしら。
だとしたら哀し過ぎる……(w

巻末の石黒Pによる書き下ろし漫画は、小野寺さんとの出会いについて。
結局はメガネかいっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばけ道 1巻

2017年02月21日 20時32分49秒 | └小野寺浩二

地吹雪がひどい札幌から、ren.です。
目の前の視界は一瞬なくなるのに、遠くの山はよく見えるという不思議。

● 「おばけ道」 小野寺浩二/YKコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/9427ef58d61f6e1f402de499e89d6343.jpg?random=161cbefd45f458b65ac58d8f9496df4c

前作「ソレミテ」の続編。
帯の文言を借りれば"0(レイ)感からの心霊トレーニング"。
闇雲に幽霊やお化けを見に行くのではなく、まず自分たちの霊感の感度を上げようと、小野寺さんと石黒Pが、色々な体験をしていくというレポート漫画。

表紙でも分かるように、今回は二人とも絵柄が3.5頭身のディフォルメキャラに。
なんか、妙にショタショタしくてかわいらしい。特に石黒P。
……と思っていると、唐突に本人の実写写真が挿入されるトラップ(w
まあ、これも今までなかったことですね。

あと、気になるのは小野寺さんの台詞が全て吹き出し無しのト書きのみであること。
会話シーンでもそういう書き方なので、これはわざとなんだろうけれど、どういう意図なんだろうか。

冒頭から何度か登場するESPカード。
懐かしいなぁ。私も学生時代に自作で遊んだわ(w
少年画報社のパーティーで、他の漫画家に遊んでもらうシーンでは、大河超能力アクション「超人ロック」の作者である聖悠紀さんが登場。
しかし、芳しくない結果に"作品の神秘性に影響する"と編集者ストップがかかるオチ。
本人たちも、成績を上げるべく高尾山の1日修行体験に参加したりするも、パッとせず。

まあ、パッとしないのは、その後のお約束ですけれど。

テレパシー、催眠術、ダウジング、宇宙マッサージ(気功)、占い、挙句にバンジージャンプまで体当たりで体験していますが、併せて行ったオカルト紀行での結果はボウズ。

ただ、宇宙マッサージの際につぶやかれている"あの時の俺はloveに満ちていた おばけへの道はそのLOVEの先にあるのかもしれない"という件は、なにか真理を突いているような気がしましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉と修羅

2015年12月02日 21時19分29秒 | └小野寺浩二

テレ東系でやっているUFO特番を観ていたren.です。
芸能人が無駄にくっちゃべるスタジオパートがなく、ほぼ再現映像のみで、ところどころに「トワイライトゾーン」OPのフレーズが使用されるあたり、「矢追純一スペシャル」のようで、とても懐かしい。
そうそう、こういうのでいいんだよ、こういうので。
「当時の実物の音声テープ」といいながら、それに吹き替えをかぶせてしまう意味のなさも素敵(w

● 「姉と修羅」 小野寺浩二/YKコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/df1d766d11d1c2c33246d3a2ec4bd814.jpg?random=654f1a1da94ff7ac2471a4df7f118083

素敵な表紙。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/aca31a7939d9588867f5eb368da6f03a.jpg?random=13f8058f6f5c13c11b553c99d16b4ba3

かわいい……ん?

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/3ea49de2825fcce2c408334aa0320990.jpg?random=f154d1e63f954f355624f983af0b0a53

!!

▼ 矢追純一UFOスペシャルのジングル


はい、というわけで、デラコー久しぶりの変態的属性萌え漫画。
最近はスポーツ(カバディ)モノやら、レポート(怪奇系)モノばかりで、この手の作品は「キミとボクの∞(インフィニティ)」以来とすると、かれこれ5年以上ぶり。
結婚してとうとうおとなしくなってしまったのかと思っていましたが、むしろひどくなってて安心(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/05a9f758c11b375ab741bce732f7d9ab.jpg?random=7f6c3aebc4d912f629e1681b15539ca6

内容は帯で察するべし(w
まあ、ざっといえば、重度の"姉萌え"属性を持つ予備校生・灰児(はいじ)の元に、親の再婚で義理の姉・緑子が現れたことによる暴走と反省の毎日。

その濃い内容ゆえか、打ち切り1巻のみ続刊なし。
姉萌え仲間の藍原や、その属性の原因である湊の話も考えていただろうに。
でも、さすがのデラコー、ちゃんと結末はハッピーエンドで後味良し。

個人的には兄弟に憧れを持つことなく生きてきた一人っ子なので、いまいち共感度は低いですが。
ただ、作中に妖怪垢舐めが出てきたり、巻末付録の読みきりは河童についてだったりと、水木しげる御大が亡くなられたこのタイミングでタイムリーなネタもあり、シンクロニシティの恐ろしさを感じました(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想戦士ヤマモト HD

2015年03月04日 21時38分28秒 | └小野寺浩二

そういえば、先日土曜日に「EDF4」の全兵科インフェルノクリアを達成したren.です。
いやはや、発売日に買ってから、2年半かかりましたねぇ(w

ノーマル以降のフェンサーは友人が担当していましたが、彼はTPSは実質初プレイ。
そんな彼でもインフェまでに腕も上げ、しっかり戦力になってくれました。
というか、やっぱり「EDF」シリーズは、TPSの入り口に最適ということですね。

さて、まだ武器100%の実績が開いていないので、引き続きDLC攻略です。
また、1年はかかるだろうな(w

● 「妄想戦士ヤマモト HD リマスターエディション 上下」 小野寺浩二/YKコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/248c17f4853a98e9853f227349d039e9.jpg?random=0b6eee11b030e457ead00a38f4fffc5f

'02年から刊行されていた旧版の新装版。

ぶっちゃけ、それだけならどうしようかと思ったのですが、その後に描かれた「復活編」が収録されるというので購入。
デラコーさんが自分のサイトで描いている「カードバトラー ダン」シリーズに登場する萌え度をぶつけ合うカードゲーム「バトルロマンサー」を逆輸入した作品(作中では「シャイニングロマンサー」)で、松下が使った「なんか優しい」コンボも同様です。
ぶっちゃけ、ルールはよくわかりませんが、ものすごく納得力のあるカードゲーム漫画(?)ですのでオススメ(w

HDリマスター版の前書きも書き下ろし。
あとがきとしては下巻に、9年後の山本、松下、渡辺、南雲(、ついでに桜子)の姿を描いた「松下の部屋2015」が書き下ろされています。
なぜかリアルな社会人オタクの有り様を感じます(w

一方、旧版から削除されたものもあります。
旧1巻の「純愛番長」「燃えろ!癒し男」、旧2巻の「新春特別討論会 一番萌えるのは何部の女か!? in松下の部屋」の他、作者の近況や裏設定開設コーナー、「めがねっ娘教団」の読者企画も削除。
個人的には、当時のデラコー作品のカバーデザインを手がけていた杏東ぢーなさんが"勝手に"作ってカバーに書いていた替え歌が掲載されていないのは結構残念なところ(w


実は新装版が多いデラコーさん。
もしかして、今後も「団長ちゃん」以降の作品が新装化されるのでしょうか?
まあ、出されたら買ってしまうのがファン意識なんだけどさ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソレミテ 3巻

2015年03月03日 20時08分09秒 | └小野寺浩二

無料放送のAT-Xで「タンサー5」を観たren.です。
子供の頃の記憶以上にかっこいいなぁ。
あの冗長で無駄だらけのビッグタンサー発進シーンがたまらないです。
改めて見ると、かなり細かく色々な箇所が可動していたんだなぁ。

そういえば先日、FireFoxがアップデートされました。
一部のアドオンが使えなくなってしまって困りましたが、それ以上に、検索窓が使いづらくて仕方がない。
なにより、webページ内を反転して検索する際、自由に検索エンジンを選べないのが困る。
以前なら、規定のエンジン以外でも検索窓をプルダウンして選択すれば、その結果が使えたのに。
ほんと、この手のアップデートって、一利あっても百害だらけだなぁ。


ちょうどテレビではミステリー動画番組をやっていますが、今日はこちら。

● 「ソレミテ それでも霊が見てみたい 3巻」 小野寺浩二/YKコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/437aae6ad97202618833e1a177956efc.jpg?random=c757f72c71ceb7e3b9c2ef1d9d300dd7

最終巻。
「月刊ムー」編集部の助けを借りてまでの心霊調査の結果はいかに?!

……いやま、この表紙を見ればオチはわかるでしょうけれど(w

もうひとつの注目ゲストは、"横須賀だから勝手にコラボ企画"による「蒼き鋼のアルペジオ」のヨタロウ。
そんな癒しマスコット連れてくから、心霊現象なんて起きないんだよ(w
おまけ写真の「ヨタロウを見て逃げる野良猫」で笑いました。

さらには霊場・恐山のレポートまでしていますが、墓場と同様にこういうところは、しっかり清められているでしょうから、むしろ心霊現象は起きないと思うんだけど(w

コックリさんをやってみる企画は、ちょっと自分の思い出がよみがえりました。

中学校の頃、身内でも流行りましてね。
最初の頃こそ、ちゃんと10円玉を使っていたものの、なにせお小遣いしかない中学生時代。
やがて1円玉を使いはじめ、さらには「丸きゃいいんじゃね?」と言って被服用のボタンを導入。
挙句には、丸く切った厚紙を使い始める始末。
それでもちゃんと動くところ辺り、なんと単純なのか(w

さらに面白い話も。
ある時、「あなたの名前はなんですか?」と聞いたところ、"コックリさんにも名前がある"ことが判明。
それ以降は「○○さん、お越しください」という形で指名が可能になりました。

そして、色々と聞き出すうちに、○○さんにも奥さんがいて、その奥さん=××さんを呼び出すことに成功。
そんなある日に、この二人が酷い夫婦喧嘩に突入したと告白され、コイン2つで夫婦を同時に召喚。
コイン同士が小突きあう事態に(wそこで、さらにコインを追加して馴染みのコックリさん・△△さんを召喚し、仲裁してもらいました。

参加者3人が輪になり、両手をそれぞれ1つのコインに乗せる"3コインマルチプレイ"状態でコックリさんを行い、さらに"コックリさんのプライベート問題を解決"したのは、世の中で私と仲間だけだと自負しています(w

まあ、こんなことやってるから、反動でオカルト否定派になったんたろうね。
しかし、去年の初夏に私の父親が心霊写真としか言いようのない不思議写真を撮ってしまいまして、ちょっと否定しづらくなってしまいましたとさ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソレミテ 2巻

2014年12月16日 19時43分10秒 | └小野寺浩二

雨が強くなっている札幌から、ren.です。
予報では暴風雪なのですが、気温がプラス2度のために雪にならないみたい。
昨夜はこの辺でも-12度と寒かったんだけどなぁ。

● 「ソレミテ それでも霊が見てみたい 2巻」 小野寺浩二/YKコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/b1470ca0577ca46cd55d783e2c861e98.jpg?random=d43775d7936eb5054fcc812ab48a6be2

毎月、デラコーさんのHPの更新を楽しみ読んでいるというのに、1月に発売していたことに気づきませんでした(w
道理で今年は1冊もレビューしていないはずだ……って、今はこれ1本なのね。
ということで、このタイミングで買ったら、作中で高倉健さんの話題があって、不思議なシンクロニシティを感じました。
これもオカルトの一種かも。

表紙はデラコーさんと石黒Pの前世(?)の姿。
カバー下がシュールです(w

そんなわけで、今回は"何も出ない"心霊スポット探訪にプラスして、霊視や前世催眠の体験レポートも。
この手のものは、興味のある人にはたまらなく面白い体験なんだろうなぁ。

……と、基本的にはオカルト・心霊否定派の私ですが、今年の夏に父親が不思議な写真を撮ってしまい、あまり強く否定もしづらくなってしまいました。
父親が単独で撮った写真の右田から、はっきりと人間の右手が差し出されているのです。
カメラのシャッターを押していた父親の右手であるはずがありません。
いやま、だからって心霊写真であるはずはないんだけどね(w

写真といえば、閑話休題。
この漫画の各話の後には、取材先でのスナップ写真が掲載されていますが、基本的に夜間撮影になってしまうし、印刷の精度も高くないので、何がなんだかわかんないんですよね(w
そんな中、ストロボ撮影であろう、廃墟の落書きの写真が良く映えています。
多分、コンデジだろうけれど、よく撮れてるなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソレミテ 1巻

2013年07月09日 19時34分25秒 | └小野寺浩二

今日も蒸し暑い札幌から、ren.です。
さらに部屋の中でPC、TV、Xbox360をつけると不快指数がうなぎのぼり。
節電の折ですが、1時間に数分だけクーラーを点けて急速冷房。
でもま、内地は39度とか記録しているから、それに比べればかわいいもんか。

EDF4、レンジャー・イージーをクリアしました。
最終ステージは、これで本当にイージーかと思う手ごわさ。
アーマー1000超でも2度死にました。
これは高難易度プレイが恐ろしい。

次にエアレイダーではじめましたが、本当に取得装備の半分以上はソロプレイで役に立たないなぁ。
でも援護攻撃系は面白いし、乗り物に乗るのはやっぱり楽しい。
ソルジャーソロプレイで固定配置メカがないのはさびしかったけれど。
ただ、やっぱり高難易度プレイは気が重いなぁ。

 

● 「ソレミテ それでも霊が見てみたい 1巻」 小野寺浩二/YKコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5c/ea2523087d8f54d4347c052d56c0db6f.jpg?random=01abba9c8a662c5b1851e1913877f039

「それ町」の石黒正数さんがプロデュースして、一緒に心霊スポットを回ったデラコーさんが描いたレポ漫画。
心霊ネタ好きなのに、体験にはトンと縁がないというお二人。
怖がりの担当編集者らを引き連れての珍道中。
……もちろん、どこに行っても、心霊体験は無し(w

都内や東京近郊を周っているようですが、中には将門の首塚も。
前に「義経ちゃん」でもネタにしていましたが、よほど霊的体験に避けられているようで(w
でもま、塚や墓って祭られたり清められているわけですから、普通は怖いこと起きないと思うんだけどね。

私の場合、オカルトネタは好きだけど、幽霊や霊魂は否定派。
お二人は嫌だといっていますが、死んだら0でいいじゃない。
立つ鳥跡を濁さず。
まあ、だからって神様(特定宗教のものではなく)まで否定しないけどね。
むしろFSMismを信じる(w

第3夜の枝鳴り。
これもキャンプする人や、田舎暮らししている人なら、特に怖くないと思うけどな。
葉の茂る季節には、風で小枝が打ち鳴らされるようになるんですけれど。
第4夜の草むらの異音も、ヘビやキジじゃないかしら。
先にこういう考えかたをしてしまう以上、私は絶対に心霊体験しないだろうなぁ(w

このマンガではいつもの自画像(表紙のシャツの絵)ではなく、清清しい姿で描かれているデラコーさん。
もっぱら、結婚したから変えたという噂(w
でも、ご本人の写真を観る限り、こっちの方が似てるかも(ちょっと若すぎだけど)。

ちなみにデラコーさんのHPに、第8夜(石黒さんが杖持ってた回)のおまけマンガが掲載されています。
まあ、霊格が高いといわれる猫が和んでいるようじゃ、そりゃ何も起こらないわな(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバディ7 3巻

2012年06月27日 19時11分40秒 | └小野寺浩二

信号待ちしているとじりじり焼けるような暑さだった札幌から、ren.です。
そろそろ、今年のツーリングキャンプの予定を組もうかな。

● 「カバディ7 3巻」 小野寺浩二/MFコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/92f4f923844485fced266b0f9f8d28f5.jpg?random=f9f97b631a891d8728eaa39e271ccc10

いいのか、日本カバディ協会(w
しっかりtwitterでも宣伝してら。

と言うわけで最終巻。
なんか、参道くんかわいくね?

「かっこいい」をテーマに繰り広げられる対セパタクロー戦。
そして、デラコー漫画永遠の命題「男の浪漫」がテーマの対カバディ最終戦。
存外まっすぐに、熱血スポーツ漫画になっていますね。

そして、やはりデラコー漫画お約束の"それから○年後"オチが、今回はエピローグも含めると2重構造。
改めて小野寺さんの作品を振り返ってみると、連載漫画はすべてこのオチなんですよね。
何かこだわりがあるんだろうか。
にしても、北斗率いるインドチームに対する日本チームには、カバディ甲子園で戦った列強が勢ぞろいしているわけですが……やはり、カバディ以外のマイナースポーツは成り上がれなかったのか(w

カバー裏のあとがきには、なぜ小野寺さんがカバディに興味を持ったのかが明かされています。
ふとした興味から、関係者につながりを持ち、作品に仕上げるバイタリティには脱帽します。
かっこいいぜ!デラコー!

ちなみに、カバー裏の名言の主であるチャニング・ポロックは、鳩を出すマジックの代表格である美男子マジシャンのようです。
おそらくこれも「スピリチュアルぱらだいす」の取材で調べた成果なのでは。
そういう引き出しの中身を無駄にしないところも、尊敬します。

 

つか、小野寺さんって、昨年結婚されたんですね。
先日久しぶりにホームページ見たら"眼鏡婚"について熱く語られてたんで知りました。
おめでとうございます、このリア充がっ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする