ポリニアン マカオン

2024年06月26日 22時25分14秒 | ▼玩具

どうも、ren.です。
そういえば、春アニメの話。

結局、まともに視聴完走したのは「HIGHSPEED Étoile」だけでした。
色々ともどかしい点も多かったけれど、最後にはしっかりとシーズンを描き切って好印象でした。
なにより、まだまだいまだにブルーオーシャンであるレースアニメを作ってくれたことに拍手を送りたい。

「ダンジョン飯」はよく出来ていたけれど、やっぱり原作既読物は大きく変わった点が無ければ確認作業になってしまいがちだよなぁ。
「ゆるキャン△3」は、大きく話が動くこともなく、まったり旅物の雰囲気だったので特に語ることはない。


さて、今日はこちらをお迎えしたのでご紹介。

▼ ロボット新人類ポリニアン 「ポリニアン マカオン」 (ダイバディプロダクション)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/33bb075a8d01f19277a94f0e73a9cb00.png?1719402782

マカオン・ペルサキスくん。謎多き男の娘ポリニアン。
素体名が"男の子(大玉)型ベーシック素体"という、なんとも罪深き性癖破壊フィギュアw

キャラクター的に、かなり奔放な模様。
いわゆる"疑似女の子"ではなく、しっかり男の子の男の娘というあたりは好印象。
……ルシオくん、"むくッ!!"てすんなw

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/e9ce054b78f4678704679b25af0ddfc2.png?1719402783

まずは棒立ちで前面。
目を引くのは大玉……だけでなく、ポリニアン初の乳首も搭載。
これまで、そういう部分はあえて省略されているデザインラインだったので、そこも衝撃的。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/51d719236b625791b3efc7d44cd472f3.png?1719402784

後ろ姿では、やはり特徴的なのは髪型。
ツノ状な部分は髪型でもあるけれど、一部のポリニアンにある様な頭部オプション部品も兼ねているんですね。
首元から二筋に分かれる後ろ髪は、根元で角度を変えられます。
先っぽが鋭利なので、取り扱いには注意が必要。
遊んでいるときに、衣服に何度か引っかけてしまいヒヤッとさせられました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/37/16776b8cb418401af08b41d99fbfa23b.png?1719402785

乳首と大玉。
大玉といいつつ、よくよく確認すれば膨らみは二段階になっており……うん、ご立派w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d5/fe315a9f922543a42dfa4fd66ac7a955.png?1719402786

キャラクター的に、こういうポーズが似合う。
大玉なだけに、蟻の門渡りがとても目立つぜ……。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/f8e70bfab5d8aa62171c7e4a24462204.png?1719402786

シャムロックとの比較。
ボールジョイントの挿しこみの差なのか、マカオンくんの方が、ちょっとだけ背が低い。
シャムくんもメスショタ体型と思いましたが、マカオンくんの方が玉の所為なのかわずかに骨盤が広めかな。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/271c8e3c10f9ffe448324b2eb82be36e.png?1719402787

胸サイズはマカオンくんがL、シャムくんがM。
乳首のためか傾斜にも差がありますね。
腰・胸の可動は初期型のシャムくんの方が深くて大きく動きます。
マカオンくんも十分な前傾姿勢がとれますけれど。
玉の差は横から見るとよくわかるねぇ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/0a860f6e6438561ec3e2eadcdc176740.png?1719402788

太ももはマカオンくんがL、シャムくんがM。
ちなみに足の可動ですが、マカロンくんの玉はちゃんと干渉しないようになってます。
不思議w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/a1259fe9d3e2738cf7fdc09e3fefb547.png?1719402790

ベース以外は、デフォルトも含めてフェイス3種、ハンド7種のアセット。
ポリニアン特有のポーズ固定の硬さで、片足立ちも余裕。
ちょっと関節がきつすぎる部分があってギシギシと不安だったので、シリコンスプレーを吹きかけました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/255b3919b362821841e6faabeb28118f.png?1719402789

今回のフェイスで特徴的な舌ペロ顔。
ちょっと口線の下になっていて舌に見えづらいのは気になる。
少しマーカーで足した方がいいかも。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/eee243640bb3bb941922e7c3b48ed20d.png?1719402788

でもま……

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/636627ee65553533042745508cc1e787.png?1719402791

似合うのは確かだw

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/7187996ba9cf985e75c7c63c5f783eef.png?1719402791

ということで、我が家5体目のポリニアン。
レグナートくんもメットオフVer.が出たら買うんだけどなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和のダラさん 4巻

2024年06月25日 19時31分57秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
ごくまれに使う清掃用の無水エタノールが無くなりそうなので替えを探したら、今って100ml入りか400ml入りしかないの?
数百円差だから400mlの方がお得だけれど、使いきるのに10年くらいかかるぞw
蓋をしていたら意外と揮発しないけど、さすがに使いきれなさそう。


「令和のダラさん 4巻」 ともつか治臣 MFC
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/f5ce6d34b9bacdabb0bfe09fde4e1477.png?1719309720

今巻、情報量が多いので読み応えあるな。

これまで以上にホラー要素が多め。
特に日向とクラスメートが事故物件ショッピングモールに閉じ込められる一件は、普通に怪奇漫画。
まあ、おかげでオロチさんがまた弱体化したけれどw
学校の花子さんことマギレは「妖魔夜行」のプレイヤーキャラっぽくて好き。

まあ、それとは別にもちろん、格ゲー・サバゲーで大人げないダラさん、カレーライスに目覚めるゴスロリ幼女化ダラさん、下乳はみ出しサンタダラさんと、萌えダラ要素も満載。
半面、薫くんの女装要素はメイド服くらいかな。
いやま、普通にスカートは履いてるんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 F1 スペインGP

2024年06月24日 20時10分04秒 | └F1

どうも、ren.です。
本州以南を覆った週末の雨の影響か、今日の札幌はじとじと湿度の高い小雨の一日。
でも、気温は低いから除湿をかけると寒いのでエアコンは使えないw


昨夜はF1スペインGP決勝でした。
VCARBはアプデで完全に失敗、ナーフしちゃったw

スタートでノリスが仕掛け、一瞬フェルスタッペンが路側を蹴るも、その隙を縫ってラッセルがトップに躍り出る。
結局、ノリスは3番手につけ、本人曰く、これが「スタートの失敗が響いた」という結果に。
ラッセルも8周目にはフェルスタッペンに捕らえられてしまいます。

その後、ここ最近のF1としてはオーバーテイクの見どころの多い展開となりました。
とくにノリスとラッセルによるクロスラインでの追いつ追われつのバトルは、久しぶりに胸が熱くなる光景でした。

結果、1位のフェルスタッペンと2位のノリスの差は2秒強。
去年までのフェルスタッペン1強の展開と違い、何か起きれば順位が入れ替わるであろうという今年は、ほんと面白い。
でもま、フェルスタッペンの場合は「カテゴリ違いに速い」から「真っ当に速い」に変わっただけかもしれないw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももいろモンタージュ 4巻

2024年06月13日 20時26分14秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
蒸すなぁ。


● 「ももいろモンタージュ 4巻」 まめ猫 KRコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/26878cfb4e9ecd40c7f6402c00e965a5.png?1718276443

あらま、最終巻。
その表紙を飾るのが、まりるというのが皮肉。
というのは後程。

こまちの抑圧したエロスに影響されたモネは禁欲を決心。
しかし、その様子を心配した仲間によって善意の妨害が始まるw
そして欲望に満ち溢れた温泉旅行に誘い込まれてしまう。

ついに欲望のダムが決壊したモネはゆづ先生によるトライアルを要請。
モネ、ヒナ、まりるの三人によるエッチ絵対決が始まる。

ということで、三人の絵はどうなるか。
ヒナは露天風呂の経験から、人を描かずに残された痕跡によって色気を感じさせる。
モネは湯気と肉体による疑似3Dで勝負をかける。

では、この勝負に賭けてデッサンや画面構成の猛勉強をしてきたまりるは……完成絵は作中で公開されず!
哀れすぎる……。
最終巻の表紙を飾ったのは、せめてもの慰めだろうかw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣自衛隊 15巻

2024年06月11日 21時25分54秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
いや、急に夏。
扇風機は出したけど、まだエアコンを使う気にはならないw


「怪獣自衛隊 15巻」 井上淳哉 バンチコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/e33bc59d78f61536bff66c5d158872b5.png?1718108198

ヒルコ編、完結。

大きな被害を出した大怪獣にとどめを刺したのは、政府の努力によって用意された対怪獣兵器と知恵を凝らした作戦。
このえはその様を観ていただけというのが、ある意味では新鮮。

そして、この討伐結果によって、星山政権も政争に勝利。
臍を噛むのは暗躍していたアメリカ政府。

単行本の描きおろしでは、これまで目の上のたん瘤だった古井沢によって、webメディアの敵性報道が仕置きされるという胸のすく結末も。
頭は薄いが、瞳はきれいだぜ、古井沢w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 F1 カナダGP

2024年06月10日 19時55分52秒 | └F1

どうも、ren.です。
暑かったり雨が降ったり雷が鳴ったり、天候不順ですな。


今朝方まで、カナダGP決勝を観戦。
雨模様のモントリオール。
予選ではラッセルとフェルスタッペンが1:12.000の同タイムで1-2グリッドという熱い展開に。

決勝も雨模様のスタート。
しかしスタート後に上がり、次第に路面には走行ラインが見えてきます。
一筋の乾いた場所の争奪戦に。

……と、単純にはいかなかった"悪夢のカナダGP"。
もうね、いろんなことが起こりすぎて、何をまとめればいいのかわからないw
なので、要点は絞りますね。

ペレスは単独スピンでリアウィングを大きく損傷。
チームの指示でそのまま走ったことでばらばらと破片をまき散らしてしまい、次戦3グリッド降格ペナ。

ポイント圏内を走り続け、リカルドとともにWポイントも見えた角田は、最終盤にコースを逸脱。
あっけなく周回最後尾に。
スチロール製の指示板を粉々にしたものの大きな損傷がなかったのと、リカルドの完走でチームの獲得ポイントは多くなったのは幸いか。
……と思ったら、国歌斉唱に遅刻していたことが判明して1万ユーロの罰金。

二人ともチーム残留が決まったばかりでのポカミス。
まあ、あるあるだけどw

ウィリアムズはサージェントがウォールヒットでSC導入の起点になり、リタイヤ。
アルボンはスピンしたサインツに巻き込まれて不遇のリタイヤ、そしてSC。
特にアルボンは怒涛のごぼう抜きを見せたりしていたので、期待があったんだけどなぁ。
とにもかくにも、修理費でチームがパンクしないことを願う。

フェラーリは前述のサインツのスピンからのリタイヤ以前に、ルクレールはPUトラブルでリタイヤ。
波に乗れないのが近年のフェラーリ。

SCでタイヤ交換のタイミングをずらしたノリス。
オーバーカットでトップを守るはずだったのが、わずかにピット出口のウェットパッチに足をとられてフェルスタッペンに前に行かれる。
これがレースの行方を決定づけましたかね。
そのシーンをビデオで見たノリスが、「ゴジラ-1.0」の敷島のごとく唸るw

そんなのリストピアストリを相手に、表彰台の切符を狙うラッセルが果敢に襲い掛かる。
なかなか危ういシーンもありましたが、フェアなバトルで盛り上がらせてくれました。
つか、やっぱりピアストリ、すごいな。
ゴール後、ラッセルは前日の喜びのラッセルポーズと比べて3歳は老けこんで見えましたw

ということで、ポディウムはフェルスタッペン、ノリス、ラッセルの順。

ここに書かなかったインシデントも含めて、なんとも疲れる明け方のレース観戦でしたw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放課後ひみつクラブ 5巻

2024年06月06日 20時33分09秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
右脛をどこかにぶつけてしまい、擦過傷になって出血……。
どうも私は右脛をケガすることが多く、痣だらけでみっともないほど。
利き足だからなのかなぁ。


● 「放課後ひみつクラブ 5巻」 福島鉄平/JCP
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/eb9cd18dda16c30234dab3a773516e46.png?1717673044

急に表紙の雰囲気が変わった?!
(1~4巻の表紙を見返して)……なるほど、人選が無くなったのかw

しかし、ここにきて謎の新キャラ登場。
ちとせをめとろうと狙う、碓氷峠くん。
片目カクレ、三白眼……好きw

それに伴い、ちとせの謎の隠されたチカラの端緒が顕わに。
これは……サイコっパワーぁっ!?
まあ、今更驚きもしませんがw

結局、最も"ひみつ"なのはちとせなのですが、彼女曰く「アタシだって猫田くんの知らないところいっぱいあるわ」。
深い意味があるような、ないような。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナゲ超特急サザンクロス

2024年06月04日 21時01分01秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
最近、夢見が悪くてうんざりしてますw
悪夢というほど恐ろしくはないんだけれど、とにかく嫌いなモノが出てきたり、嫌な思い出が思い出されたりで、起きるとため息が出るような夢ばかり。
疲れてるのかねぇ。


● 「アナゲ超特急サザンクロス」 磨伸映一郎 コミックウォーロック
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/ec2cf073acb567b3ef844a3cdb458fa1.png?1717501039

ボードゲーム四方山マンガ、第2弾。
ぶっちゃけ、ゲームの解説にはあまりなっていないんだけれど、面白さは伝わってくる不思議な内容は変わらずw
まあ、遊んでみたくても、インディー系なんかは手に入らない場合が多いけれど。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/350a1ca7a34a0ec3839884487bbffdee.png?1717501895

帯の『将太の寿司「あ…」神経衰弱』もその一つ。
こんなにピックアップしておいても、イベント販売のみなので、この漫画を見て気になっても手に入ることはないというw

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/4636b4ded4ddc69007d09a7d18307480.png?1717501894

今巻収録の主なゲーム。

『即身仏になろう!』は、私も手に入れて楽しんでいます。
一緒に遊んだ友人もハマって買ってました。
まさに布教成功w

ネタでは、来るとは思ってたけど「タローマン」ネタは斜め上だったw

なお、友野さんの解説はほぼ自社製品の宣伝ですw
そりゃまあ、掲載誌が自社なんだから仕方ないんだろうけどさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする