希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

今日のいろいろざっき

2009年11月28日 20時28分00秒 | ▼雑記
最近イカが苦手なren.です。
おいしいんだけど、飽きるというか、のどを通らないというか。
姿焼きとかも、結局最後残してしまったり。


さて、今日は午前中にニコ生で、H2A16ロケットの打ち上げを見学していました。
昨夜には射場への移動も実況してくれている方がいて面白かった。
こういうのを手軽に配信、視聴できるようになったのだから、いい時代だ。
まあ先日、使い道を間違えて騒ぎになったりもしましたが(w

今回積まれていたのは、情報収集衛星「光学3号機」。
一部では「スパイ衛星」ともいわれてていますが。
宇宙基本法によって非軍事、非侵略を謳っているだけで、機能としては変わりませんからねぇ。

まあ、その辺のゴタゴタはニュースや評論に任せるとして(w
打ち上げ時、射場の上には黒い雲が広がっていました。
これが雷雲だったりすると、打ち上げが延期という事になるのですが、どうやらその心配はなかったようで、午前10時21分、予定通りリフトオフ。
しかし、10秒ほどで雲の中に消え、観測は出来なくなりました。
観測場所に音が届くよりも早く見えなくなりやんの(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりぱん 8巻

2009年11月27日 19時56分10秒 | ▼マンガ・本
友人から「怪バスの予約が出来ない」とメールが来たren.です。
どうやら札幌一の某家電量販店では、入荷数が少ないらしい。
私のように小売チェーン店で予約するのが正解みたいですね。


 ● 「とりぱん 8巻」 とりのなんこ/ワイドKCモーニング
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/eaf6b8fcfd1836b393f4f06f6ca8ce47.jpg
表紙はエナガ。
すずめより小さく、長い尾とうす桃色の模様、そして黒と、なんとも日本画的な詫び寂びのある小鳥。
北海道にいるのは亜種で、目元の黒い帯がないシマエナガ。
より一層綿毛チックです。
小学校の頃、近所にこの鳥が冬やって来て、それを観た友人が「かわいい……」とメロメロに。
普段学校では、結構いかついキャラだったのに(w

この巻でもっとも話題といえば、やはりマイマイガ。
帯には「(I手県の方のみ深くうなずいてください)」とかかれていますが、北海道でも大量発生しましたからねぇ。
しかも、最盛期に私は最も大量に発生していた帯広を通過してますからね。
池田ワイン城のトイレでは、内地からの観光客に「(蛾が)ひどいね」とうんざり顔を見せられましたし(w
日が落ちてからお風呂に行って帰るとき、バイクで走ってるとぶつかってきたのは、こいつらなんだろうなぁ。
うへぇ。

ところで、とりのさんがマイマイガの幼虫を(手袋をしているとはいえ)手でつぶしたり、鳥がそれを食べる姿を見たりしてますが、こいつらって特に幼虫は毒性は弱いとはいえ毒蛾なんですけどねぇ。
それが入ったラーメンを食べるとは、ある意味"漢"だ(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣バスターズ 「姿なき挑戦者」

2009年11月26日 19時45分13秒 | ▼ビデオゲーム
父親がグリルの火を点けっ放しにしてしまったren.です。
コンロと間違ってスイッチを入れたらしい。
失火はしていませんが、家中が魚の煙のにおいで大変(w


さて昨日、「怪獣バスターズ」公式サイトの最後のコンテンツが開きました。
その名も「怪獣図鑑」。
つか、これって発売1週間前まで開けずにおくものじゃないような(w

最近は「大怪獣バトル」で主役を張っているゴモラや、最も有名なバルタン星人をはじめ、CMや各媒体の画面写真で分かっていた物がほとんどですが、中には初めてのものも。
ロボフォー(出・ウルトラマン80)なんて、覚えている人がいるのかと。
まさか、武器開発スタッフにファンタス星人はいないだろうな。
まあ、すでにガッツ星人やメトロン星人がいる段階で、本部は終わってるようなものですが(w

多少ディフォルメされているとはいえ、怪獣のモデリングはすばらしい。
特によくできてるのはゲスラではないでしょうか。
良くも悪くも下品な顔つきなんか、そのものという感じです。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/cf91edf433377f23887e6cacaae9a23a.jpg
これは96年のTCGブームの頃に発売された「ウルトラゲート」のカード。
「ウルトラマン」のキャラクター達が描かれたカードで対戦するゲームだったのですが、私は絵柄が気に入って、ゲームの相手もいないのにずいぶん買い求めたものです。

同じくウルゲーから、ゴルドン。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/6d18d71fa28021b68bb0a79d67e2641a.jpg
こちらも、そう有名な怪獣じゃないでしょうね。
ウルトラメカ「地底戦車ペルシダー」の方が印象深いですし。
γ型の背びれがかわいい。
倒したら腹に入った10兆円分の金鉱石が手に入るのだろうか(w
どうやらそうらしく、銀や銅のゴルドン(?)もいるみたいですけれど。

研究員ブログの方では、スパイダーショットが!!
やっぱりウルトラ兵器といえばこれですよね。
絶対使いこなしたい武器です。
「スパイダーのエネルギーは大丈夫でしょうねぇ」
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/058791300a36ae69eaf94743c56719d6.jpg
やはり、キャラクターの名前はカタカナで入れたいですよねー。
まあ、"郷秀樹"とか、"高山我夢"とか、漢字の隊員もいますけど。
画面写真だと、ひらがなとカタカナの名前はみられますが、漢字変換はあるのかな?
ならば、"おおとりゲン"はアリだな(w

ついでに、ウルゲーからお気に入りのカードを一枚紹介。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/5bcc1da51b129acba64361038f1f487d.jpg
いい顔だぜ、イデ隊員(w
このゲーム、やけにイデ隊員のカードは特に出来栄えがいいんですよ。
カードタイトルは、ハナ肇の「バカが戦車でやって来る」からかな。


あ、そうそう。
体験版のほうはちまちま遊んでおります。
バズーカ(科特隊制服)はノーミスでクリア。
ブレードとソードもノー回復クリアは出来たけど、うっかりすると踏み殺される。
至近距離で目ん玉特捜隊(我ながら懐かしいw)を出されると、避けられないしなぁ。
うまく目ん玉に攻撃をヒットさせると、潰すことが出来ましたけど、狙ってはなかなか出来ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病欠届け

2009年11月25日 20時35分49秒 | ▼雑記
のどが痛いren.です。
先週いっぱい気をもませた事が解決したら、体調を崩したみたい。
我ながら相変わらず、健康パラメーターが低いな(w


「ナニコレ珍百景」に石原軍団が出てたから、久々にこれが観たくなった。

『東部警察』(西部警察OPを東方キャラで)
   

みんな~誰かに~愛~さ~れて~ そして~誰か~を愛し~てるぅ~~~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんが4コマKINGSぱれっと 1月号

2009年11月24日 19時32分19秒 | └4コマ漫画誌
万が一のために、「怪獣バスターズ」を近所のゲームショップで予約してきたren.です。
たぶん入荷はするでしょうけど、初回出荷数は少なそうだし。
別に予約特典のレシピカードは、特に欲しくありませんけど(w


 ● 「まんがぱれっと」 2010/1月号
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/39e8705f8b488e02f24310b95c75d1fd.jpg
ぶっちゃけ、「あにけん」で漫画を描いているシーンは皆無だよなぁ(w


「あんぐら」ちざきゃ
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/43/062070863d09dbb72d8aba965570835d.jpg
ありがちなシチュエーションのようで、あまり見ない(を


「すこあら!」三ツ雪柚菜
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/35b76349ea69a74d28be195044b0b753.jpg
だから、ハシラで落ちをつけるなと(w
2回続けて最期に衝撃の引きということは、やはりそろそろ最終回かな。


「月のイナバと地上の因幡」ZUN/あらたとしひら
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/9311445f5a31838139f4f24725bbe341.jpg
綿貫姉妹、再登場、そして帰国(w
どうやら白玉楼チームの潜入は、すでに永琳の知るところのようですね。
第2回月都万象展の開催によって、こちらも次号で最終回のようです。
うーん、ぱれっとを買う大きな目的がひとつ消えちゃうなぁ。


読み切り「うるとら!クイズ学園」森
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/e3e5560a37fb6f066bd584543cd2db89.jpg
カワセミは英名"キングフィッシャー"とも呼ばれる、川の鳥。
手のひらでつかみ隠せるほどの、大変小さな鳥です。
清流に住むだけになかなかお目にかかれず、私も初めて観た時は興奮しました。
近似種であるヤマセミとアカショウビンは、声しか確認したことがないんだよねぇ。


読みきり「あんよ」月見じゅん
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0e/37593aad95f96bd8af9356e885ace3bf.jpg
今回もシュールで良い。
でも、毎月載るとインパクトが薄れそうでもったいない(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣バスターズ 「ウルトラ作戦第1号」

2009年11月23日 19時48分40秒 | ▼ビデオゲーム
週末で英気回復!そしてまた萎むren.です(w
まあ、世の中いろいろままなりませんが、がんばっていくしかありません。


さて昨晩のこと。
友人が「怪獣バスターズ」の体験版が店頭のDSステーションで配信されていることを教えてくれたので、早速ダウンロードしてまいりましたよ。

ゲームタイトルと内容が発表されたとたん、「モンハンのパクリじゃねーかwww」と、各所で言われた本作。
特に、ウルトラシリーズがモチーフなのに、怪獣を「剣やハンマーで倒す」ということにアレルギー反応の出た人が、多く見られたように感じました。

でも、やはり実物を触ってみなきゃ、自分なりの評価は出せないもの。
体験版を遊んでみて、率直な感想は「面白い!!」。
私も当初、格闘戦武器やコスプレ防具には、多少なりの疑問がありましたが、遊んだらそんなのまったく気にならない。

防具にはそれぞれに、足の速さや防御力へのボーナスがあることを実感させてくれましたし(ゴモラ防具だと避けられない攻撃も、ウルトラマン防具なら避けれる)、ソードやブレードの必殺技が決まったときの爽快感、バズーカの遠距離狙撃でのドキドキ感もたまりません。

格闘戦武器の場合、怪獣(体験版では「ウルトラマンガイア」のガンQ)に近づいていかねばならないだけに、その巨大さと強さへの脅威はなかなかのもの。
うまく緊急回避で避けられれば、友人も一緒に感嘆するほどです。

ゲームとしては、動きやキーレスポンスはなかなか軽快。
格闘ゲームのようにモーション途中で動きのキャンセルが利かないため、ブレードを大振りしているときに反撃を食らうといった仕様はありますが、納得できる程度です。
ただ、3D画面上でもレーダー上でも、怪獣との彼我の距離が測りづらいのは、狙いをつけるにしても、ヒットを確認するにしても、どうにかして欲しいところでした。

カメラは怪獣を常に捕らえる視点と、常に自分の後ろ側を追従するカメラがありますが、特に前者は優秀。
ただ、カメラの上下スライドはあまり意味が無し。
怪獣に近づかないと効果が反映されませんし、その場合上を見て「でかいなー」とか思っていると、足元がお留守になってボコボコにされます(w
今回は収録されていませんが、探索ミッションなら使える機能かもしれません。

3人まで協力プレイが出来るわけですが、それだけにソロプレイでの難易度はどんなものなのか。
1000種以上あるアイテム製作は、どのくらい苦行なのか(w
発表されている宣材ムービーでは、背後をジェットビートルが飛んでいる光景があったりしますが、どういう扱いで使うことができるのか(もしかしたら、ただの背景?)。

早く製品版が遊びたいところです。
これで、世の中が辛くても、生きていけそう(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2009年11月21日 21時07分52秒 | ▼雑記
低調、無気力、絶不調なren.です。

「暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう」
……電球が切れてるんで、またにします(w

それだけだとなんだし、久々にウゴツールで何か描きましょうか。

……と書いて、ツールを立ち上げたけど、何も思い浮かばない(w
まあ、こんな日もあるもんだ。

.hri (どっとはらい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 仮面ライダーSPIRITS 1巻

2009年11月20日 20時43分39秒 | ▼マンガ・本
仕事のストレスでちょっとナーバスなren.です。
まあ、自分でそう言ってられるうちは、まだ大丈夫。


 ● 「新 仮面ライダーSPIRITS 1巻」 村枝賢一 講談社KCDX
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/03624029a7d8fd2e6464cd8aea41d58d.jpg
マガジンZの休刊により、月マガに移籍した「ライスピ」。
というわけで、旧ライダー漫画に倣い、頭に「新」がついて再開。
そのため、BADAN編はひとまず棚上げとなってしまいました。
アマゾンはどうなったんだよ、もう(w

「新スピ」ではまず、「仮面ライダー」当時のエピソードからスタート。
原作ドラマでは突然現れた一文字隼人=仮面ライダー2号。
ライダーファンならおそらく誰もが一度は妄想した、一文字の改造手術と本郷による救出が描かれます。

話は、いきなり私の好きな「人食いサラセニアン」のラストシーン、城南大学生化学部の建物こと、御殿山化学センターでの前から、話は始まりました。

 ケンジ「お姉ちゃんが花に食べられちゃったー」
 史郎「駄目だよ、大人をからかっちゃぁ」

 本郷「きっとお兄さんが、お姉ちゃんを探してあげる」(手を握ると…)
 ケンジ「痛い!痛い!」
 本郷「(俺は、ショッカーによって、子供もあやせない身体になっていたのだ……)」

 本郷「くっそー……ジャーマンガスだ!」

 人々はみな、互いに支えあうものを持っている。
 兄弟、恋人、夫婦。
 さまざまな愛の絆に結ばれて生きている。
 しかし、今の本郷猛には、そのどの愛も許されてはいない。
 改造人間としての猛には、いつ果てるともないショッカーとの暗く、
 孤独な戦いが、明日もまた待っているのだ。

この話はサラセニアンのデザインの秀逸さだけでなく、こうした台詞が印象的なんですよねぇ。
ジャーマンガスの存在はともかく(w

ともかく、「新スピ」1巻の内容については、特に問題なく熱いです。
相変わらず、一文字はかわいいし。
巻末に現在の佐々木剛さんが、千葉次郎さんとともに登場していますが、ギャップが(w
まあ、当時にしては、童顔タイプの俳優でしたが。
絵に関しては、作者の村枝さんの書き味や思い入れも強いんでしょうけどね。

でも、一番気合が入ってるのは、大野剣友会の面々の顔だよなぁ(w
そういえば、先月末、大野幸太郎さんが亡くなられていたんですねぇ。
 ▼ 殺陣師、大野幸太郎さん死去 仮面ライダーなど担当 (朝日新聞)
うーむ……今年の訃報の中で、最もショックかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 28巻

2009年11月19日 21時28分55秒 | └ネギま!
「ラストバレット」をクリアしたren.です。
うん、短い(w
最後までお約束展開なのは、むしろ安心感でしたけど。
なんだかんだで敵組織キャラが容赦なく死ぬところもハードでした。

でもやっぱり、もうちょっとボリュームと工夫が欲しいゲームだったかな。
やたらと食べ物関連の用語辞典に凝る位なら、そっちに力を注いで欲しかった。
まあ、そこもネタなんでしょうけれど。


さて、札幌でも入荷していましたので、こちらを。

 ● 「魔法先生ネギま! 28巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/38/6bcfae61613b9aae4cea0e08746acfd9.jpg
ジンジャー(セグウェイ)吹いた。
確かにこれなら素人でも転倒の恐れはなさそうだ。
魔法なら電池切れも無いだろうし。

ストーリーについては、連載組がこなしているでしょうから、ざっと。
まず、ネギ達が新たな陰謀に巻き込まれたのがひとつ。
もうひとつは、魔法世界=火星であることの証明。

特に後半は、ようやく超の話とのリンクが確定したわけです。
まあ、たまにちらちらと挿入されていた魔法世界の地図の地名などに、そのものズバリなものが見え隠れしていたので、分かった人は分かっていたはず。
スキアパレッリもびっくり。

よし、この辺は私の縄張りか(w


ここ最近多くの探査機が火星に送られています。
2000年以降だけ6機(全てアメリカ)。
それ以前を入れればアメリカのマリナー計画やソビエトのマルス計画などで30機以上が送り込まれています。
日本も「のぞみ」が98年に打ち上げられていますが、03年に火星の近くまで行ったところで迷走、計画失敗に。

初めて火星に着陸したのは、アメリカのバイキング1号。
75年の打ち上げ、翌76年に着陸機・ランダーが赤い土を踏みました。
世界で初めて撮影された火星の表面写真は、世界中を沸かせました。
私、当時の新聞を保存してあったんだけど、何度目かの引越しで無くしちゃったのよねorz

その後、話題をさらったのは96年のマーズ・パスファインダー(アメリカ)。
エアバック式の着陸方法や、自動探査車「ソジャーナ(ローバー)は、SFっ子に新たな夢を見させてくれました。
ちなみに、着陸機「カール・セーガン基地」は低温により故障しましたが、ソジャーナは壊れていないため、走行可能な状態ならば、いまだに基地の周りを走っているらしいですよ。
これまた科学の見せる夢。

さて、火星といえば、有名なのは極冠。
南極と北極にある氷の塊です。
SFで火星のテラフォーミングというと、この氷を溶かして海や酸素を作るというものが多くありますが、これは水と二酸化炭素の凍った、いわばドライアイスです。
火星大気の大半も二酸化炭素なので、実際にテラフォームさせるとしたら、これをどう処理するかですね。

そういえば、魔法世界にも海がありますね。
とすると、大気組成がどうなっているのか気になります。
二酸化炭素が多ければ太古の地球同様ですので、怪物達は恐竜にあたるのかもね。
密林も多いし、将来的には石灰や石炭が豊富な星になりそう。
いや、その前に人が生きてられないか(w


まあ、魔法世界はどうやらテラフォーミング的なものではなくて、現実と虚構が重なり合った並行世界、つまりは隠れ里のような構造みたいですけどね。
両世界は色々とバランスを取り合っているということでしょうか。
いや、もしかしたら現在ネギたちのいる魔法世界と、超のSF的魔法世界が、時間上のつながりなのではなく、同時に並行して存在する世界なのかもしれませんね。

それならば、なぜ火星なのか。
重なり合った存在として世界が作れるなら、地球だっていいじゃないか。
それは火星という"星"に、魔法的な何かがあるのかもしれませんね。
魔法の多くは占星術と密接な関係がありますし。

火星はローマの神・マルス(ギリシャ神話ならアレス)の名から、マーズの名を冠せられました。
この神様は、戦いを司る神さまですね。
メソポタミア人もやはり、同様の存在であるネルガルの名を冠しています。
ネルガルは冥界の支配者でもあり、その姿はライオンとして描かれます。

そこらから、占星術では「♂」のマークで表され、これはマルスの盾と槍を意味しています。
そして、支配宮は獅子宮。
戦いや競争を暗示し、そして凶兆を表わす星なのです。
なんだか、現在の「ネギま!」の展開的にも納得できませんかね(w


と、まあ、火星語りはこのくらいにしておきましょうか。
やはり、夏美の小太郎強姦未遂のことも触れにゃ(を

今回、「なぜなに ネギま!」で、小太郎との仮契約が可能であることが示されました。
……つか、本編よりも濃いさまざまなネタ晴らしに頭が痛くなる部分もありましたが(w
30時間目の犬についても、否定されたしねー。

ともかく、この2人が主従関係となることは簡単であるようですが、どれほど得があるのかねぇ。
いや、まあシチュエーション的においしいというところは、別として(w
確かに、便利な面もあるでしょうけど、小太郎は基本的にスタンドプレイなフォワードですし、バックアップも火力支援の方が合っているような気がしますが、夏美にそういうイメージないですしね。

というか、今のところ夏美には何の魔法的イメージも湧かない。
ぶっちゃけ、亜子以上の脇役of脇役ポジションですからねぇ。
いきなりスポットライト浴びると、死ぬぞ、もりもり博士的に(w
結局、小太郎が護衛役となるのは、今と変わらない気もする。
まさか……夏美がマスター側で、「GO! PUPPY!!」とか?(w


ところで……

258時間目でラカンが、ネギたちの姿に自分の仲間を重ねるシーン。
ラカンポジションが小太郎なのかっ。
前巻の奴隷長の例といい、小太郎の将来の姿が、どんどん不安になってきたわ(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストバレット

2009年11月18日 20時45分10秒 | ▼ビデオゲーム
どうも寒気がするren.です。
気温も室温も低いのでそのためなのか、風邪の引きはじめなのか。
毎度のごとく、寝込まぬよう気をつけなければ。


さて、少々仕事でストレスのある事がありまして……。
くさくさしてたのでゲームを買ってきました。
いや、「ネギま!」新刊があるかと本屋にも行ったんだけど、まだ入荷していなかったのよ(w
やっぱり2日送れかぁ。

で、中古ですが、買ったのはこちら。

● 「ラストバレット」 DS(2009)フリュー
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/58b788729106f041e9916c14533f23c0.jpg
みてのとおり、キャラクターデザインは「狼と香辛料」の文倉十さん。
彼の名とタイトル的に、某エロゲーの続編と思われていた、かわいそうなゲーム(w

ある出来事から、秘密組織のスナイパーとならざるを得なかった普通の大学生、響 花梨。
その日常と非日常のストーリーをたどるADVゲーム。
キャラクターの会話によるアドベンチャーパートと、スナイパーライフル狙撃によるミッションパートによって構成されています。

アドベンチャーパートは、ほぼ読み進めるだけ。
途中選択肢が出る箇所もありますが、サイドストーリーを見られる程度で、大きくストーリーが変化することは無し。
お話はかなりストレートなアクション少女漫画っぽさ。
ミリタリー・アームオタクとしては、いろいろと突っ込みを入れたいところも多くありますが、和田慎二なんかが好きな人なら、かなりはまると思います。

ミッションパートはタッチペンでスコープを動かし、対象を狙い撃つだけ。
倍率の高いスコープはわずかな身体の震えなどによって狙いが定まらないところが表現されており、集中モードを使うことで一定時間だけ震えを抑えることが出来ます。
まあ、DSを支える自分の腕の震えはどうにもならんのですが(w

しかし、スコープの倍率は変えられないうえ、DSの画面が小さいこともあいまって、撃たねばならぬハンドガンや無線機などの対象物が米粒ほどの大きさで、これがまた大変。
それでいて、花梨のポリシーは「絶対に人は傷つけない」なため、敵の身体を撃てば、失敗。
バカスカ敵を撃ちまくれる無双STGではないので、仕方がないですが。

この、もうひとつの主役といえるライフルが架空の銃なのが残念。
もしかしたら、ライセンス的な事情があるのかもしれないけれど。
設定的に一つのライフルしか使えないのも寂しい。
性能差のある何丁かから選べると、もう少し戦略性があったかも。

どこかとぼけたところのあるストーリーといい、結局はミニゲーム的にまとまってしまったミッションといい、なんだかSIMPLEシリーズのような出来になってしまっているのがもったいないところ。
まあ、すばやく最低限の弾丸でクリアしてSランクを取ると、結構気持ちいいですけどね。
それも簡単だけど(w

花梨のCVには堀江由衣さんが起用されており、アドベンチャーパートでは要所要所に声が入ります。
OPも主題歌が流れます。
なんというか、普通にROMで声が出てるんだから、いまどきはすごいよなぁ(w
FC「ゾンビハンター」で感動した時代は、もう遥か彼方か。
あ、音楽は全体的にいいですよ。

ちなみに、このゲームはコスプレゲームの側面もあります。
ストーリーごとに花梨はいろいろな衣装で仕事に挑むことになります。
なぜか普段着以外のときばかり、事件に巻き込まれるのも、お約束なチープさで良し(w

これを定価で買ったとすると、ちょっとがっかりモノかもしれませんが、
まあ、インタラクティブ性のあるライトノベルと考えればなかなかいいゲームだと思いますよ。
まだクリアしてないので、暇を見つけて続きをやりまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2009年11月17日 19時25分37秒 | └過去ツーリング
頭が痛いので寝ていたren.です。
脳の空気を入れ替えるため、ちょっと本屋まで散歩もしましたが、特に買い物もなし。
むしろ寒くて身体を縮こませて帰ってきました(w


そういえば、今年の給油の量と料金を合計するのを忘れていました。
レシートで計算すると、51.11リットルで6215円。
年間で1リットル辺り122円。
去年に比べると安い安い(w

走行距離は2372kmなので、1リットル当たり46.4kmほどの燃費。
冬季保管に預ける前に給油してませんから、実際にはもうちょっと落ちるけど。
マグナ50のカタログスペックだと、1リットルで108km走れるはずですが、やはりツーリングで山道を走ったり、長距離を休憩なしで走ったりすると、大体こんなものですな。


あと、このレシートはもったいないので、捨てる前に記念にスキャン(w
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/6ec5c78e94ae9144529b5eae6d81f92b.jpg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2009年11月16日 19時50分03秒 | ▼雑記
週末は雨が降り続き、出かける気も無かったren.です。
またぞろ、片頭痛まで出てきてるしorz
居心地がいいのは布団の中だけで、まさに冬眠の入り花(w

そんなわけで、特に話題はありませんなぁ。

あぁ、そういえば、明日の早朝にニコ動でこれがあります。

▼ ニコ生、「アトランティス」打ち上げをNASA内部からライブ中継
(BroadBand Watch)
▼ 打ち上げ間近!運営がシャトル接近 (ニコニコニュース)

観たけど、流石に朝早すぎるなぁ。
まだ使ったことがないけど、ニコ動(9)の新機能「タイムシフト予約」を使ってみようか。
にしても、ゲストはいらんよね(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよどり絵にっき

2009年11月14日 19時04分21秒 | ▼同人活動・絵
冷たい雨の札幌から、ren.です。
まあ、雨が降っているということは、気温がプラスっていうことですけどね。
十分寒いけど(w


さて、皆さんも「VOCALOID」はご存知ですよね。
クリプトン社が出している、コンピューター音声歌手ソフト。
着々とユーザーも、声の種類も増えていて、一過性のブームではなくなったようです。

で、このVOCALOIDのエンジンを使って、他社もソフトを出してます。
有名なのは「がくっぽいど」でしょうか。
さらには、独自の音声ソフトを作り上げる会社も現れ始めました。

そんな中、昨日、こんな記事が目に留まりました。
▼ いたいけな幼女「VOICEROID 月読アイ」と変声前の少年「VOICEROID 月読ショウタ」にそれっぽい台詞を実際に言わせてみた
(GIGAZINE)
うへぇ、なんとあざとい!(w
こちらは歌ではなく、テキスト読み上げに特化したタイプなんですね。

とりあえず、アイちゃんは置いておいて(を
▼ VOICEROID 月読ショウタ (AHS)
7歳かぁ……。
いくらなんでもお子様過ぎるなぁ(何が
まあ、確かにそんな年頃な感じの、つたない呂律ですね。

というわけで、ちょっと年齢を上げた感じで描いてみました。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/362d28b830599033aecb208cd1b2abab.jpg
細かいデザインは分からないので、適当。
大きなサイズはこちら

なお、これが液晶ディスプレイでの初イラスト。
苦労して発色を合わせたので、違和感ないんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2009年11月13日 20時06分17秒 | ▼雑記
日中をかけて、ディスプレイの色を調整していたren.です。
まあまあ、紙の色と同じになった気がします(w
最終的には感覚で決定したので、やはり以前とは色味が違いますが、仕方がない。

発色についてはブラウン管が正しいのかもしれませんが、何せ明るさが足りなかったですから。
少なくとも黒に関しては、液晶の方がくっきり出てますし。
とりあえず、この色で何か描いてみて、加減をみてみるとしましょうか。


あとは特に話題がないなぁ。
寒いと何もする気がなくなるし(を
あぁ、今月の「ふぃあ通」で伊藤さんの"ハーフボイルド"が、ガン無視されてたのに笑ったくらいかな。
きくたけさん、Wは観てないんか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東宝特撮映画DVDコレクション 04

2009年11月12日 21時35分11秒 | └映像ソフト
ブラウン管モニターの発熱量をつくづく感じるren.です。
液晶モニターになってから、部屋の温度が2度は違う。
ほんと、こうも寒い日は風呂に限ります。


● 「東宝特撮映画DVDコレクション 04」 ディアゴスティーニ
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b9/73e05b4487b11a8ef35f744a2fe371f7.jpg
東宝SF冒険活劇映画の最高峰、「海底軍艦」(1963)。
架空戦記、海洋冒険、怪獣、ホラー、ラブストーリー、社会風刺……。
3週間で撮られたとは思えないほど、全てにおいて密度の濃い映画です。

特にテーマとしておかれているのが、「愛国心」。

太平洋戦争で国のために命を捨てた「愛国心」も、戦後20年が経った現代(作中時間)の若者には理解の外。
しかし、再び大日本帝国の再興のため、「愛国心」を捨てられない旧海軍「轟天建武隊」。
そして、はるか1万2千年前に海に沈んだムウ大陸の末裔達も、「愛国心」から地上征服への野望を燃やす。

2つの「愛国心」のぶつかり合いと、その古い考えへのアンチテーゼ。
まだ戦争の記憶も過ぎ去らぬ時代だからこそ、映画の中で描かれたそれはリアルです。
平成の現代でも、何かと取りざたされる「愛国心」。
そういう見地で観ると、単純明快な娯楽映画の中に、何かを見出せるかも、ね。

ま、そんな堅苦しいことはさておき、やはり魅力的なのは海底軍艦「轟天」でしょう。
現代まで何度かリメイクされた轟天号ですが、やはり初代が一番洗練されてますよね。
メカニックデザインは、あのSF冒険絵画の巨匠、小松崎茂さん

太平洋大戦時の潜水艦と、現代のロケット、そしてレトロフューチャーには必需品(?)のドリル。
それらが何の違和感もなく融合したデザインが、東宝の特技スタッフによって立体化、そして特撮とカメラワークによって、架空のものとは思えない存在感と格好良さを感じさせます。

地中潜行型ドリルメカとしては、先端の冷線砲とピストン運動によって、ドリルの進行をスムーズに行わせる工夫がされていたり、掘削した土砂の排出口が用意されていたり、細かな配慮が光ります。
飛行形態でも見せる艦橋の収納や、艦首の3方向に用意された円盤鋸のような回転カッターを、キャタピラのように使用するというのもかっこいい。

"過去の亡霊"同士の戦いは結局、轟天号がムウ帝国を滅亡させ、終わります。
滅び行くムー帝国へと飛び出していくムーの女王に対し、神宮寺はこう言います。
死を覚悟の上で帰るのだ……帰してやろう
立場は違えども、同じ「愛国心」という名のもと戦った者への賛辞なのでしょう。

轟天建武隊の面々や、轟天号のその後は、作中では描かれていません。
もうひとつの亡霊達は、どこへと帰っていったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする