レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

ヤング・ブラッド~父子鷹~

2019年07月20日 15時52分09秒 | アクション

「ヤング・ブラッド~父子鷹~」
原題:皇家綫民/High Price
1980年 香港 89分
■監督:
 門岳廷
■出演:
 谷峯(クー・フェン)
 程小龍(チン・シウロン)
 李恆(リー・ハン)

●あらすじ
日本未公開のカンフー映画をDVD化した「G-1~功夫電影ゴールデンセレクション~」の第11弾。
リタイアした親父たちが活躍するサスペンスアクション。
元刑事である父親が、連続強盗事件の調査に苦戦する息子を見兼ね、昔の情報屋に接触するが…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
協利電影の作品だからてっきり功夫映画かと思ってたら、全然違ってた。
まあ一言で言うと「警察はクソ」なんだが、実際70年代の香港では警察は市民から相当嫌われていたらしい。
そう考えると、逆に警察官ばかり演じた李SIRは逆張りに成功したのかもしれない。
画質は完全にVHSからのダビングだし、何考えてるかわからない登場人物たち、
ぶつ切りで終わるラストなど突っ込み所は山ほどだが、香港映画迷としては
今この映画が観られるだけで幸せなのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールボックス・マーダー

2019年07月20日 15時51分44秒 | ホラー

「ツールボックス・マーダー」
原題:TOOLBOX MURDERS
2003年 米 92分
■監督:
 トビー・フーパー
■出演:
 アンジェラ・ベティス  
 ジュリエット・ランドー  
 ブレント・ローム
 シェリ・ムーン・ゾンビ

●あらすじ
『悪魔のいけにえ』のトビー・フーパー監督による最新作。
巨大ペンチに電動ドリル、釘打ち銃など、大工道具を凶器に見立て、大虐殺の恐怖を描く正統派ホラー。
あるアパートに引越して来た若夫婦は、その日から異様な雰囲気を感じ始めていた…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
1978年版のリメイクと言うことだが、オリジナル版を観ることは難しそうだ。
で本作だが、トビー・フーパーって演出が下手なのかと思った。
「悪魔のいけにえ」が超傑作なのも、下手だからこそだったのかもとか考えたり。
マーヴェル映画の後に観たからそう感じただけかも知れないが。
お話の方は殺人鬼ものかと思いきや、綾辻行人の館シリーズみたいになるし
肝心の殺人鬼も人だかなんだかわからないしで、いまいちスッキリしない。
私的には普通の人間が工具使ってジェイソン紛いのことをする映画を期待してたんだけどね。
案外オリジナルはそうだったりして?
なら益々観てみたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス

2019年07月20日 15時51分16秒 | SF/ファンタジー

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」
原題:GUARDIANS OF THE GALAXY VOL. 2
2017年 米 136分
■監督:
 ジェームズ・ガン
■出演:
 クリス・プラット
 ゾーイ・サルダナ
 デイヴ・バウティスタ
 マイケル・ルーカー
 クリス・サリヴァン
 ショーン・ガン
 シルヴェスター・スタローン
 カート・ラッセル
 ミシェル・ヨー
 ジェフ・ゴールドブラム
 デヴィッド・ハッセルホフ

●あらすじ
ピーターは“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”のまとめ役として、
刑務所で出会ったくせ者たちを率いている。
宇宙一荒っぽいアライグマのロケットは、ブツブツ文句を言いながらも小さな相棒ベビー・グルートと共に銀河の平和を守るために奮闘。
緑色の肌を持つ美しい暗殺者ガモーラらと共に行動し……。
(YAHOO映画より)

★感想など
凄い面白かった!
続編と言うこともあってメンバーを見慣れたのもあるが、このメンバーの絡みは最高に面白いね。
基本がギャグと言うかコメディとちょっぴりの下ネタがベースになっているのが、肩が凝らなくて最高に楽しい。
宇宙一口が悪いアライグマのロケットなんて、最高に面白い。
全編笑わせておいて、最後グっと締める辺り流石だなって感じ。
この面々次は「アヴェンジャーズ」と合流するらしいが、別に合流しないで独自のシリーズ展開でも全然良い気がする。
そう考えると、製作が始動したパート3に興味津々だね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする