朝日新聞の記事を読んで、そのコンセプトに共感して即座にジョインしたのは、
8月29日のことである。まだ1ヶ月も経っていない。
今日の村長さんのブログで日経MJ賞の受賞を知った。
ITを利用して地域活性化に取り組んでいる事例を表彰しているもので今年で5回目であるとか。
地域情報化大賞である。
まだ、1ヶ月にもならぬが、
村ぶろの居心地は、他のブログとは差別化された、ほんわかとした良さが実感できる。
この3月にプレオープンし、6月にグランドオープンした新しさがそうさせるのか、
私が今やっている4つのブログ、
gooの親しみ易さは持っているし、
Yahoo,excite,よりは新しいだけに優れていると思われるし、
新進のFC2に比べても機能的に遜色はないし、むしろ操作の簡単なことでその上を行くかも知れぬ。
今のところ一番親しみも持てるし、何よりも記事のアップがし易いというのが感想である。
将来、このブログエンジンを全国の自治体に提供するという大きな夢があるようだ。
所謂ソフトの販売である。それを500人の小さな村が発想しているのである。
もし仮に、どこかの自治体に「どうですか?」と訊ねられたら即座に「いいですよ」と応えられる。
これは、本当に凄いことだと思っている。
表彰を受けたことが凄いと言っているのではなく、このような取り組みを500人の小さな村が大きな夢を持って展開しているその姿勢が凄いと思うのである。
受賞は当然である。
もし日経がこれを見逃すようなことがあれば、そのほうがおかしいと思う。
もし、関心がおありなら、「小さな村の大きな心意気」を買って、ジョインされてみては。
それと、この村ぶろには、村長さんも、担当者もジョインしているのですが、
担当者の方は「この受賞でアクセスが伸びることを期待」と書いています。
是非、一度覗いて見て下さい。
ホントに居心地いいですよ。
最後に、担当者のブログにあった、「村ぶろ」のコンセプト。
確りしています。何万人もいる市もこの意気込みを見習って欲しいと思います。
8月29日のことである。まだ1ヶ月も経っていない。
今日の村長さんのブログで日経MJ賞の受賞を知った。
ITを利用して地域活性化に取り組んでいる事例を表彰しているもので今年で5回目であるとか。
地域情報化大賞である。
まだ、1ヶ月にもならぬが、
村ぶろの居心地は、他のブログとは差別化された、ほんわかとした良さが実感できる。
この3月にプレオープンし、6月にグランドオープンした新しさがそうさせるのか、
私が今やっている4つのブログ、
gooの親しみ易さは持っているし、
Yahoo,excite,よりは新しいだけに優れていると思われるし、
新進のFC2に比べても機能的に遜色はないし、むしろ操作の簡単なことでその上を行くかも知れぬ。
今のところ一番親しみも持てるし、何よりも記事のアップがし易いというのが感想である。
将来、このブログエンジンを全国の自治体に提供するという大きな夢があるようだ。
所謂ソフトの販売である。それを500人の小さな村が発想しているのである。
もし仮に、どこかの自治体に「どうですか?」と訊ねられたら即座に「いいですよ」と応えられる。
これは、本当に凄いことだと思っている。
表彰を受けたことが凄いと言っているのではなく、このような取り組みを500人の小さな村が大きな夢を持って展開しているその姿勢が凄いと思うのである。
受賞は当然である。
もし日経がこれを見逃すようなことがあれば、そのほうがおかしいと思う。
もし、関心がおありなら、「小さな村の大きな心意気」を買って、ジョインされてみては。
それと、この村ぶろには、村長さんも、担当者もジョインしているのですが、
担当者の方は「この受賞でアクセスが伸びることを期待」と書いています。
是非、一度覗いて見て下さい。
ホントに居心地いいですよ。
最後に、担当者のブログにあった、「村ぶろ」のコンセプト。
確りしています。何万人もいる市もこの意気込みを見習って欲しいと思います。