早岐駅での撮影後、大村線の列車に乗って長崎方面へ向かいました
以前からななつ星もどこかの駅でバルブ撮影できないかな?と思っていたところ、
今回の長崎方面に来た際に撮れそうな気がしたので、狙ってみることにしました
事前に調べた感じ、長崎本線の旧線の大草駅だと撮影できそうな感じだったので行ってみました
DF200-7000牽引、クルージングトレイン『ななつ星in九州』
駅構造的には撮れそうな感じでしたが停車位置だけが不安でした、しかし問題無い位置に停車だったのでバルブ撮影できました
ただ事前には分かってましたが、無人のローカル駅なので暗いです
まあだからこそ落ち着いて何度でも撮れる利点はあります、列車交換のため30分ほど停まっていますし
アングルを変えても撮影、この時間になると小雨が降りだしていたので、
ちょっと撮影がしにくくなってました、レンズに付いた水滴に反射して微妙な写真を量産してしまいました
撮ってて思いましたが、ななつ星の色は難しいですね…
暗い条件だと色合いが微妙と言うか、晴れの日中でこそ映えそうな色ですね
このバルブ撮影を終えた後、やってきた列車に乗って宿へ向かいました
そうして長い一日は終わりました
以前からななつ星もどこかの駅でバルブ撮影できないかな?と思っていたところ、
今回の長崎方面に来た際に撮れそうな気がしたので、狙ってみることにしました
事前に調べた感じ、長崎本線の旧線の大草駅だと撮影できそうな感じだったので行ってみました
DF200-7000牽引、クルージングトレイン『ななつ星in九州』
駅構造的には撮れそうな感じでしたが停車位置だけが不安でした、しかし問題無い位置に停車だったのでバルブ撮影できました
ただ事前には分かってましたが、無人のローカル駅なので暗いです
まあだからこそ落ち着いて何度でも撮れる利点はあります、列車交換のため30分ほど停まっていますし
アングルを変えても撮影、この時間になると小雨が降りだしていたので、
ちょっと撮影がしにくくなってました、レンズに付いた水滴に反射して微妙な写真を量産してしまいました
撮ってて思いましたが、ななつ星の色は難しいですね…
暗い条件だと色合いが微妙と言うか、晴れの日中でこそ映えそうな色ですね
このバルブ撮影を終えた後、やってきた列車に乗って宿へ向かいました
そうして長い一日は終わりました