80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

2019年を振り返ります~貨物列車とか

2019-12-27 21:05:51 | 日記(鉄道ネタ)
今晩も2019年を振り返ります、次は貨物列車です
今年は大阪G20の影響があったりと、いろいろありました


2月2日撮影、泉付近にて
常磐線への遠征でついででしたが福島臨海鉄道の貨物を撮りました
臨海鉄道貨物の非電化区間はなかなかいい味有りますね


2月17日撮影、加島陸橋にて
ダイヤ改正前にEF200をと駆け込み気味に撮影に行きました


3月7日撮影、摂津本山付近にて
昨年のダイヤ改正から72レで撮りやすい時間にPF貨物が走ってましたが、
今年の改正からは早朝の74レとなり、撮影が難しくなりました…
結局74レになってからはほとんど撮ってないですね


3月20日撮影、大岡付近にて
富士山バック185系の撮影前に寄り道で、貨物も富士山バックで撮りました
富士山+水鏡で西濃貨物等々撮影できました


5月23日撮影、上郡付近にて
上郡でサンライズ水鏡とセットで撮りました、56レ55レ福山貨物
この日の56レは新塗装の桃でした



5月30日撮影、梅田信号所付近にて
早朝のSRCを梅田スカイビルバックで撮りに行きました
北うめだ新駅の工事の関係で梅田信号所の線路配置が変更となりました
昨年よりは撮影がしやすいようになりましたね


6月6日撮影、永和付近にて
今年の改正でDD51+DF200の異種重連運用が走り出しました
ただ来年の改正ではDD51引退するようで、これも今年度一年だけの限定運用になりそうですね…


6月28日撮影、山崎付近にて
今年は大阪G20の影響で、貨物にも大きな影響が出ました
その中でもSRCが日中走行というイレギュラーが発生しました、またSRCはヘッドマークが無い編成も出てきていますね…
来年は東京五輪ですが、もしかしたらまた貨物に影響出るのでしょうかね?


7月10日撮影、芦屋付近にて
今年から関西にもトヨロン貨物が走り出しました
桃牽引で青いトヨタコンテナが10両だけと、やや魅力に欠けるのが本音ですが…


8月24日撮影、原田付近にて
九州遠征で運よく、EF81-303号機、ステンレス釜を撮る事が出来ました
いつまで走るか分からないので、これもまた撮りに行きたいですね


今年もいろいろ撮れましたが、来年はついにDD51引退のようですね…
これも早いうちにまた撮りに行きたいですね


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1104F様 (にわか者)
2019-12-30 23:33:05
銀釜の81うらやましい(ToT)
私も九州遠征は考えていたのですが…
多少の足の痛みは我慢するとしても、どうしても仕事がクリアできなくて…
何とか撮りたいんですけどね…
SRCは何とか撮ることができました。
あと、DD51終わりですか…
地元とは言え、ほとんど撮ってないんですよ( ̄○ ̄;)
何とかせねば…
返信する
にわか者さま (1104F)
2019-12-31 19:31:59
銀釜はラッキーでしたね、僕もついでに撮れれば位の考えでしたが、わざと運用合わせた感じでしたし
来年はDD51ですね…改正前に再度撮りに行きたいなと思っていますね
返信する

コメントを投稿