80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

トワ釜DE10配給やDD51万富工臨を撮影~山崎付近にて_23/11/19

2023-11-24 10:45:11 | 鉄道(工臨_配給等)
先日、向日町~宮原間のDE10の配給があったので撮りに行きました
またそれ以外にもネタがある感じだったので、それもセットに撮りました


EF65ー1124牽引、DE10ー1115
この日は天気が良かったのと、向日町にいるPFがトワ色の1124号機だったので、
なるべくサイドから釜とデーテン共に分かるように撮りたいなと思ったので、今回は山崎付近に…
サントリー蒸留所をバックに撮れそうな場所があったので、新規開拓でサントリーバックで撮りました
この場所は車両2両分ちょいしか開けていないので、あまり撮りやすい場所ではありませんが、
PFとDE10と共に短い釜なので、この場所でもちょうど良かったですね
快晴下で緑+赤とカラフルな釜が生えますね


DD51ー1192牽引、万富工臨
その後、適度に時間をつぶしたのち今度は凸ロンチキが来るのでそれ狙いに…
当初はPF貨物5087レとの並びを狙おうかな?と思いましたが、この日はウヤっぽかったので、
それは諦めて普通に撮影しました、この後、山崎駅での停車があるので追っかけ出来るかな?
と思ったりしましたが、微妙にきつかったのでこの撮影だけに留めました
まあ全力ダッシュすれば間に合いますが、そこまでする気力はありませんでした…
どうせ日が短い今の時期は、大阪以西だと撮りにくいですしね


683系W34+?編成、特急『サンダーバード17号』
ついでに時間つぶしの間にサントリーカーブでいろいろ撮ってました
その中で撮った和倉温泉行きサンダーバード6+3+3連サンダバも撮りました
来年の北陸新幹線の敦賀延伸で気になるのが北陸特急の行方…その中でこの683系0番台は今後どうなるかなと
個人的な予想では名古屋米原方面の次期しらさぎ編成になると思っているので、
そうなるとこの先頭車を気軽に見る事ができなるなりそうなので、ダイヤ改正までは意識して撮った方が良い編成でしょうね


以上です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿