先日、早朝から調子踏切に行ってました
PFのロンチキ返却があるようなので、天気も良かったので撮りに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/4764d9ac9fe67b0935f40b9536b91d6e.jpg)
EF65ー1128牽引、里庄工臨返空
PFの早朝ロンチキを撮ったのは久しぶりですね…まあ休みやら天気やらの条件もあるのですが、
普通のPFだと凸やトワPFに比べて起きる気力が湧きにくいですしね…まあ休日での好天ではありましたが、
ここでもそこまで人が多くは無かったですし、とは言え撮れる時には撮っておいた方が良い被写体ではありますし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/0325f3d31febf647e6482623017508c0.jpg)
DD51ー1191、単機回送
ついでにPFロンチキ後もしばらく残って色々撮ってました
それで凸単機回送がありそうだったので、これまで撮っておくことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/70544aa0ee6d078c0adaf030c54e0249.jpg)
283系HB601編成、回送(くろしお2号後の向日町回送)
ついでにオーシャンアローの回送も撮っておきました…まあ上手い具合に並走してきましたが
ほんとここは他でも聞いてますが、被り率が高いですね…
最初に撮った時に被らずに撮れたのが幸運だったのだと、改めて感じますね
以上です
それにしてもほんと御詳しいですね、たしかに207系や223系以降から車体対策が進められたとは知っていても、そこまでいは意識していませんでしたね
今後、網干225系がAシート関連を中心に増備される感じですが、それでも他の国鉄車がたくさん残っている状況下で、
なかなか網干本線車の増備は難しいかもしれませんね…押し出した223系を他線に回す適当な場所が無くなりつつありますし