先日、岡山付近で行われている新型車273系の試運転(乗務員訓練)を撮影に行き、まずは倉敷で撮りましたが、
そのあと中庄駅に向かい再び273系を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/f341f30e8390865940f6c9723a27deca.jpg)
273系Y2編成、試運転。381系、特急『やくも6号』
倉敷から下っていったあと、途中で折り返して中庄駅まで戻ってきました
ここで再び折り返すようなので、折り返しまでにいろいろ撮影をしました
その中で主に他列車との並びを主に撮っておきました
その中で一番の狙いはやっぱし置き換える事となる381系でしょうね…
国鉄特急の代表的な形状の381系と、JR西日本特急の代表的な形状の273系…
ほんと世代交代感がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/e028ce4a1278915c4e63e22c4f508060.jpg)
113系B08編成、273系Y2編成
他にも並びを撮りました、最近導入されている227系によって置き換えが進むであろう113系
まあパッと見、115系と違いが分かりにくいですが、この組み合わせも貴重になるかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/96/5c0af417cdf8de37c79de4b4bd66c8ba.jpg)
273系Y2編成、105系F10編成
貴重な福塩線105系の送り込み運用とも並んでくれました
いやほんと運転開始後に273系が105系と並ぶことなんであるのでしょうかね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/b46bc26e57b9ef54a792fdd0c6dde782.jpg)
105系G02編成、273系Y2編成
また平たい115系とも並びました、まあこの組み合わせは米子や出雲あたりで今後も顔を合わすかもしれませんね
とは言え国鉄車もいつまでも走るとは限らないので、撮れる時に撮っておけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/83/19df230b717d90c6e743242cb96a6b22.jpg)
その後も貴重な機会なのでいろいろ撮っておきました
まあ中庄駅に停まる事も運転開始後は無いでしょうし、こう言った光景も今の内でしょうかね…
中庄駅で一通り撮った後、また別の場所へと移動しました
ちなみに私が初めて乗ったやくもは、381ならぬ181の時代でした…
伯備線はまだ電化されていない時代でした。
いまや死語?の食堂車も連結しておりました。
あの頃、もっと撮影しておけば…と、今になって思います😢
貴殿はたくさん記録を残されていらっしゃるので、後々の後悔はないかと?
来年から徐々に新型に置き換わるので、まあ移行期間が一番忙しいかもしれませんが
昔の181系食堂車付きのやくもですか…自分は全然乗る事も無かった列車なので、乗車だけでも羨ましいです
後悔が無いように撮影はしていますが、あそこで撮っていなかった…とかありそうなので、可能な限りは撮っておきたいです