つづき
坂川が現在のルートではなかったのを知りませんでした
川が直角につながっているのも自然ではないとは思ったが
『掘りつぎ』という技法で堀と堀をつなげていたのです
計画が思うように進まなかったり
仮掘りみたいのもあったようです
右側の森が気になる
『福岡宅大樹の森』といわれるが
情報が少ない
旧水戸街道に出る
マンション下に坂川と春雨橋の説明
松戸宿に坂川を通すのも大分反対があったようだ
なぜ直角に曲がるようなルートなのか
江戸古地図にはまだ坂川は記載されていない
この地図より後に完成されたようだ
川を曲がると桜並木が見える
橋を渡り右岸へ
神社の横で『神田川』と合流
神社は自転車で通り抜けられない
ここに坂川の歴史が記されている
昭和初期まで水上交通に川舟を使っていたのでした
松戸神社に寄る
水神宮の狛犬が印象的
龍の御神水が素晴らしい
川に戻ると川津サクラが見事
川沿いに神社仏閣も多い
だいたいは江戸時代創立もの
ここのポイントは最後の将軍も立ち寄った場所
しっかり写真が残っている
明治38年の光景
メガネ橋のレンガ調がいい
ザ・文明開化
松戸市内にはいくつか明治の名残がある
『こち亀』の扉絵になった小山交差点裏
ここで江戸川の水が入り込んでいる
堰き止めているせいか松戸神社前の水量が少ない
この辺から複雑になるになり
川沿いには進めない
自力で進む
ドラックストアー横を通る
外環道の下を通る
少し複雑
民家はある
道があるかと思いきや行止まる
民家の方に迂回する
上矢切地区
常磐線の下を通り
6号線の下を通る
自力でなんとか走りぬく
つづく
坂川が現在のルートではなかったのを知りませんでした
川が直角につながっているのも自然ではないとは思ったが
『掘りつぎ』という技法で堀と堀をつなげていたのです
計画が思うように進まなかったり
仮掘りみたいのもあったようです
右側の森が気になる
『福岡宅大樹の森』といわれるが
情報が少ない
旧水戸街道に出る
マンション下に坂川と春雨橋の説明
松戸宿に坂川を通すのも大分反対があったようだ
なぜ直角に曲がるようなルートなのか
江戸古地図にはまだ坂川は記載されていない
この地図より後に完成されたようだ
川を曲がると桜並木が見える
橋を渡り右岸へ
神社の横で『神田川』と合流
神社は自転車で通り抜けられない
ここに坂川の歴史が記されている
昭和初期まで水上交通に川舟を使っていたのでした
松戸神社に寄る
水神宮の狛犬が印象的
龍の御神水が素晴らしい
川に戻ると川津サクラが見事
川沿いに神社仏閣も多い
だいたいは江戸時代創立もの
ここのポイントは最後の将軍も立ち寄った場所
しっかり写真が残っている
明治38年の光景
メガネ橋のレンガ調がいい
ザ・文明開化
松戸市内にはいくつか明治の名残がある
『こち亀』の扉絵になった小山交差点裏
ここで江戸川の水が入り込んでいる
堰き止めているせいか松戸神社前の水量が少ない
この辺から複雑になるになり
川沿いには進めない
自力で進む
ドラックストアー横を通る
外環道の下を通る
少し複雑
民家はある
道があるかと思いきや行止まる
民家の方に迂回する
上矢切地区
常磐線の下を通り
6号線の下を通る
自力でなんとか走りぬく
つづく