CLASSIC ROCKを聴こう! PLUS

1960年から1980年代のロックを紹介していきます。またPLUSと言うことで、ロック以外の話題も!

チョイと補足事項が….

2019年04月20日 | 特になし

以前アップした記事で少しばかり勘違いもしくは失念していた事があったので下記通り補足… 


1.ストーンズのUK編集、Out Of Our Headsの再発日本盤の誤記載について 

“で、一番気軽に聴けるこの再発盤Out Of Our Headsをターン・テーブルに置いてライナーを眺めながら炭酸水を一口。 ゲボッ! サム・クック作のカバーってGood Timesじゃなかった?  曲の表記がGood Times Bad Timesって?  Rolling Zeppelin 誕生ってことかね。“ 

とGood Times Bad TimesがさもZepの代名詞の曲の様に書いたが、実はGood Times, Bad Timesってキースとミックによるオリジナル曲が存在する。アコースティック・R&B調の曲で、但しタイトルのGood Timesの後ろにコンマが入る。


(Side-2の5曲目にGood Times, Bad Timesを発見!)

この曲はストーンズの1964年のアメリカ編集のアルバム、12x5に収録されていて、そのことを失念。誤記載の原因はこの曲と勘違いしたのではないかと…. 

まあ、Zepの1969年の作品Good Times Bad Timesの方が有名ではあるが、“Rolling Zeppelin 誕生ってことかね。”と茶化したのは少しばかり言いすぎたかもね。 

2.それから、アル・クーパーの1973年発売の6枚目のアルバム、Naked Songs。 

“ジャケの裏が上下逆さまに? これってわざとかね?”って適当に書いたけど…. 

なにか手がかりをと家探しを敢行したところ、ありました!アル・クーパーのCDが! 

CDのジャケ裏も上下逆さまになっているので、これはこれで間違いないみたい。 

ただ手持ちのレコードはシングル・ジャケ。

オリジナルはゲート・ホールド仕様だそうで、それを所有していないので正確なところはなんとも言えない。 

ところで、アル・クーパーのこのアルバム、Naked Songsは各国でレコード化されたものの、単独の再発CD化は日本以外ではないみたい。(このアルバムを含む廉価版の紙ジャケCD5枚セットはオリジナル・アルバム・クラッシック・シリーズとしてソニーから公式に発売された。) 

つまり、赤心の歌は日本人御用達のアルバムって事ですかね?

と、まあ何時もながらどうでもいいような事を書き連ねてみた。