今日から連休突入〜!
所用で夕方頃、小一時間ほど出かける。
いつもの土曜日の夕方と同じで、近所の幹線道路の渋滞はなく信号に引っ掛かることもそれほどなく気持ち良く走れた。
こんな時、車内聴くのはラジオ・フレンドリーなポップ・ソング。歌詞は知らなくともメロディーにそって鼻歌を歌う。
ポインター・シスターズの1981年、通算8枚目のアルバム、Black & White。
ジャズ系のブルーサム・レーベルからプラネット・レーベルに移籍し、敏腕プロデューサーのリチャード・ペリーにプロデュースを任せてちょうど4枚目の作品となる。
それによって芸風がポップR&B路線にとなり、シングル・ヒットをバンバン飛ばす。
その集大成が、このアルバムに収録され全米2位のヒットとなった、Slow Hand。
そう! 少しでも早く行こうと車線変更を繰り返し車を運転しても、到着する時間ってそう変わらない。
何事も自然体にSlow Handの精神で行きましょう! せっかちはダメ!
歌の文句じゃないけれど、そうすれば女性にもてるかもね?
博士:何ィ〜! 女性にもてるだと? 長い間生きてきて、Slow Handの原理に気がつかなかったとは、一生の不覚じゃ〜!
博士はBrainがSlowだから、知ってたとしてもあまり関係ないかもね。