CLASSIC ROCKを聴こう! PLUS

1960年から1980年代のロックを紹介していきます。またPLUSと言うことで、ロック以外の話題も!

BTO ファースト

2023年05月13日 | AMERICAN ROCK/POPS

カナディアン・ロック・バンド、ゲス・フーの中心メンバーだったランディー・バックマンがバンドから脱退。

1973年ランディーを含む3人のバックマン兄弟とCFターナーのカルテットで新バンド、バックマン~ターナー・オーバードライブを結成。

バンド名をタイトルとしたデビュー・アルバムが同年に出た。

基本的にはノリの良いシンプルな構成のハード・ロック、ブギーにブルース、時に軽めのボサノバ・タッチなどの自作曲を演奏。

特に大ヒットした曲は収録されていないアルバムではあるが、さらっと聴けてドライブのお供には最適。

明日の日曜日、久々にドライブにでも出かけてみようかな。


アップル大躍進

2023年05月13日 | BEATLES-BADFINGER関連

ついでに他の古いシングル盤もゲット!

1968年、アップル・レーベルを設立しての第一弾シングル、Hey Jude。何故か日本での初回盤は何故かオデオン・レーベル。

当時は7分超えのシングル盤は珍しく、ビートルズ故なせる技。ただ当時はAMラジオが主流でオン・エアーされても延々と続くコーダ合唱の箇所でフェード・アウトしていた様な記憶が…

ビートルズ+曲のよさから当然の如く大西洋を挟んだ英米のチャートで1位を獲得したが、このシングルを英チャートで1位から引きづり下ろしたのが何と同時発売のシングルでポールのプロデュースでメリー・ホプキンが歌う”悲しき天使”。

ロケット・スタートを切ったアップル・レーベルだったが、その後会社は左前に。

天才音楽家だった彼らだが、経営に関しては?だった様な。