高い木の上でアオサギが逆立ち?
どうやら巣材にする枝を折ろうと奮闘中。

何度か枝を変えてがんばってみますが・・・
大きなアオサギでも、生木はそう簡単に折れません。

場所を変えてみますが、ここの枝も折れません。

今度こそ!

ああ…ダメか…
一本の枝もとれず、諦めてどこか別の場所へ飛んでいきました。
この時季、アオサギだけでなくカワウやカラスも営巣するので、巣材を手に入れるのもひと苦労のようです。

小さなシジュウカラ、巣材をたくさんくわえて運んでいました。

今年は気温が低かったためか、桜の花のもちがよく長く楽しめました。

先週、花見客でにぎわう公園の池に集まっていた野鳥たち。
人間がわけてくれる食べ物が目当てだったようです。

人間の私でも尻込みするほどの人の多さでしたが、
ひるむことなく食べ物を求めて集まる野鳥たち。たくましいです。

3羽のカワウは高みの見物でした。
今日は午後から風雨が強くなってきました。
今年の桜もいよいよ終わりでしょうか。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
どうやら巣材にする枝を折ろうと奮闘中。

何度か枝を変えてがんばってみますが・・・
大きなアオサギでも、生木はそう簡単に折れません。

場所を変えてみますが、ここの枝も折れません。

今度こそ!

ああ…ダメか…
一本の枝もとれず、諦めてどこか別の場所へ飛んでいきました。
この時季、アオサギだけでなくカワウやカラスも営巣するので、巣材を手に入れるのもひと苦労のようです。

小さなシジュウカラ、巣材をたくさんくわえて運んでいました。

今年は気温が低かったためか、桜の花のもちがよく長く楽しめました。

先週、花見客でにぎわう公園の池に集まっていた野鳥たち。
人間がわけてくれる食べ物が目当てだったようです。

人間の私でも尻込みするほどの人の多さでしたが、
ひるむことなく食べ物を求めて集まる野鳥たち。たくましいです。

3羽のカワウは高みの見物でした。
今日は午後から風雨が強くなってきました。
今年の桜もいよいよ終わりでしょうか。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。