気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

夏羽の残るオジロトウネン、セイタカシギ

2018年09月14日 | シギの仲間 2018~
夏羽の残るオジロトウネンに会いました。写真では大きく感じますが14㎝ほどの小鳥です。
シギの仲間のうち、最も体の小さな種類のひとつだそうです。
ポツンと、一羽だけ、他の小型のシギは見当たりません。

冬羽は薄茶色のひよこのようなかわいらしさです。
シギの中でも特に好きなオジロトウネン。
雨が降り出しそうな曇り空でしたが、夏羽の残る姿を見られて幸運でした。


▼オジロトウネン採食中
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/061bb79d274ff4ca27b7c1ecb2d2a9d3
▼オジロトウネン 朝の洗顔
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/e6e0108a5f9941053a25012e2a64b980








ズボ!

オジロトウネン(尾白当年)Temminick's Stint 全長約14cm



同じ池に、二羽のセイタカシギ幼鳥も見られました。




左隅に、オジロトウネンも写っています。




竹馬にのっているように長い足、不思議な存在感のある鳥です。





セイタカシギ(背高鷸)Black-winged Stilt 全長約37㎝

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする