エナガがぶら下がっている枝に凸凹した黄緑色の奇妙なものが。虫こぶのようです。
虫こぶは、昆虫などの寄生によって植物の葉や枝、茎などが異常な発達をしてできるこぶ状の突起。
本来ならありえない不思議な形になって、時に見るものをぎょっとさせます。
こぶ状にふくらんだ木の葉にエナガやメジロ、コゲラなどが集まっているのを時々見かけます。
虫こぶを作った昆虫が潜んでいるのを食べに来ているのかもしれませんね。
虫こぶは、昆虫などの寄生によって植物の葉や枝、茎などが異常な発達をしてできるこぶ状の突起。
本来ならありえない不思議な形になって、時に見るものをぎょっとさせます。
こぶ状にふくらんだ木の葉にエナガやメジロ、コゲラなどが集まっているのを時々見かけます。
虫こぶを作った昆虫が潜んでいるのを食べに来ているのかもしれませんね。
昆虫エクスプローラー 虫こぶミュージアム
https://www.insects.jp/konguidemusikobu.htm

いつもは細いエナガの尾羽もバランスをとる際は扇状に開きます。


枯れかけの葉にもこぶのようなふくらみがありますね。
右のエナガが止まる枝先にも虫こぶが。

エナガ(柄長) Long-tailed Tit・ Long-tailed Bushtit 全長約14cm
スズメ目エナガ科エナガ属
最後まで見ていただきありがとうございました。