内陸の池で越冬するコハクチョウ
今年は例年より数が少なく 近くに泳いでいたのは5羽でした。
そのうちの一羽は まだ灰色の羽が残る幼鳥でした。
今年は例年より数が少なく 近くに泳いでいたのは5羽でした。
そのうちの一羽は まだ灰色の羽が残る幼鳥でした。


幼鳥は翼の羽軸も灰色なのですね。

クチバシの基部もまだ白色 成長になると鮮やかな黄色に変わります。

コハクチョウ(小白鳥)Tundra swan 全長約120cm
カモ目カモ科ハクチョウ属
用事のついでに短時間立ち寄っただけなので羽ばたきや飛翔は見られませんでしたが
のんびりと羽の手入れをしてくつろぐ表情が見られたので◎!

オナガガモ♂ 尾羽の先もすらっと伸びてきました。
オナガガモ(尾長鴨) Northern Pintail 全長♂約75cm ♀約53cm
カモ目カモ科マガモ属
最後まで見ていただきありがとうございました。