対岸からギチギチギチギチ・・・というモズの高鳴きが聞こえてきました。
その声に対抗して電線に一羽のモズが止まって高らかに鳴き始めました。
鋭い爪のある足でワイヤーをしっかりとつかむメスのモズ
「私がここにいる! ここは私のもの!近づくな!」
大きく口を開け四方に向けて 叫ぶように鳴き声を響かせます。
その声に対抗して電線に一羽のモズが止まって高らかに鳴き始めました。
鋭い爪のある足でワイヤーをしっかりとつかむメスのモズ
「私がここにいる! ここは私のもの!近づくな!」
大きく口を開け四方に向けて 叫ぶように鳴き声を響かせます。





秋から冬にかけて単独で縄張りを構えて暮らすモズ
より多くの食物を得るため環境の良い縄張りの確保は重要です。
まずは高鳴きで「なわばり宣言」を繰り返し、侵入者が現れればスクランブル発進!ケンカ上等!
冬の訪れとともに、モズの高鳴きもだんだんと聞かれなくなっていきます。

モズ(百舌鳥)Bull-headed shrike 全長約20㎝
スズメ目モズ科モズ属
◆野鳥の鳴き声を楽しもう モズ 日本野鳥の会埼玉
https://www.wbsj-saitama.org/yacho/koe/12.html
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。