goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ニュウナイスズメ 桜の花に埋もれて

2023年04月07日 | スズメ

今年の春も桜並木でニュウナイスズメの群を見られました。

ニュウナイスズメたちのお目当ては桜の花蜜
太いクチバシは、メジロのように花の奥に差し込めないので
ニュウナイスズメたちは花をちぎって根元から蜜を吸います。

野鳥が開いた桜の花をくわえる行動は「花ラッパ」と呼ばれています。




オスが花ラッパを披露









メスも花ラッパ 空に向け高らかに






サクラの花が終盤になると、小さな青虫や毛虫が発生します。
ニュウナイスズメたちの貴重なタンパク源となります。








ニュウナイスズメ(入内雀) 全長約14cm 
スズメ目スズメ科スズメ属

英名はRusset Sparrow・Cinnamon Sparrow
Russet =赤褐色



◆ニュウナイスズメ e-bird
https://ebird.org/species/russpa2?siteLanguage=ja


昨夜から激しい風雨が続き、春の嵐となっています。
名残りの桜も、散ってしまうことでしょう。
雨上がりには、八重の桜たちの開花がはじまりそうです。

いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする