近所の小さな川沿いで何羽ものツグミを見かけました。
川岸は枯れた葛などがドーム状に延々と続いています。
ツグミたちは、実を隠しながら渡りに備えて移動中のようです。
川沿いなら水はもちろん食べ物も多くありそうです。
川岸は枯れた葛などがドーム状に延々と続いています。
ツグミたちは、実を隠しながら渡りに備えて移動中のようです。
川沿いなら水はもちろん食べ物も多くありそうです。
↑
同一個体なのですが、首を縮める伸ばすとでは、シルエットがかなり変わりますね。
↓
立ち止まってカメラを向けると、警戒心の強いツグミは草木の入り組んだ中に逃げ込みます。
こうして川沿いを上っていけば、安全に移動できそうですね。
地上には怖いイタチがいるのでご用心! 旅の無事を祈っています。
ツグミ(鶇)Dusky thrush 全長約24㎝
スズメ目ツグミ科ツグミ属
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
黄砂とともに去り始める渡り鳥ですかね?
空を見上げるツグミも急に暖かくなりましたから
りの準備でしょうかね。
自分は目が小鳥に慣れてき来たせいか色々見つけ
られます。夏鳥を楽しみにしながら今はヤマセミの
行動を追いかけてます。(笑)
芝生を「だるまさんが転んだ!」の様な歩き方をして居るツグミを良く見かけます。
先日、湖岸を歩いているツグミを見ました。
何か餌を食べている様ですが・・・
見当もつきませんでした。
まもなく会えなくなるのでしょうネ。
今日も朝から晴れて気温も高めで春めいています。
ツグミはまるで風を読むかのように空を見上げていました。
人には感じられない「何か」を読みとって、旅を続けていくのでしょうか。
ヤマセミ!お近くで観察できるのは素晴らしいですね。
私はまだ見たことのない憧れの野鳥です。
信州でもツグミが数を増やしていますか。
やがて日本海側に抜けて、海を渡って繁殖地へ向かうのでしょうね。
こんな小さな鳥が大海を渡るとは、にわかに信じがたいことですね。
会えなくなる寂しさと旅の無事を祈る思いで冬鳥たちを眺めています。
ツグミは今季、全国的に少なめだと聞いていて、事実、私も公園ではわずか数羽しか来てくれませんでした。
毎年ツグミはたくさん来るのが当たり前だったので、こんな事もあるのだと思って、ツグミを一層愛おしく感じた年でした。
もうすぐツグミも旅立ちますが、来季はもっと来て欲しいですね。
せっかくなじんで地面に降りた頃には旅立ちも近いなんて寂しい限りですが、
これが自然なんだなと思うと、これでいいのだと我慢するしかないですよねえ。
こちらでは、今年ほどツグミを見かけなかった年はありません。
こうして、いるところにはいたのだという写真を見て少しは安心できました。
首を縮める伸ばすとでは、こんなにも違うのですね。
TVのコマーシャル、ビフォー&アフターを見ているかのようです。(笑)
人間がお腹を膨らませて写真を撮り、今度は凹ませて撮って比較すると
スマートに見えるのと一緒ですね。(大笑)
今年はツグミが渡ってくるのが例年より遅かったのですが、お帰りはいつの通りで残念です。
いったいどこで何を食べて冬の初めを過ごしていたのでしょう?
叶うならツグミに尋ねてみたいですね。
今年は、ハチジョウツグミが多かったとあちこちで伝え聞きました。
渡り前の移動時期に見つからないか?と期待しています。
イケリンさんの所でも今年はツグミが少なかったのですね。
全国的な傾向のようですね。
来年はまたたくさんのツグミに会いたいものですね!
健康診断のメタボ測定で、お腹にメジャーをあてられると私もついつい…(^-^;
今日も初夏のような気温でした
こちらの方でもツグミの姿が多く見られるようになりました
季節が早く進んでツグミも気が急くかな~? (^_^)
昨日はホントに久々にレンジャクを撮ってきました
こちらの方の公園等に今季はレンジャクが多く来ています
今日は暖かい一日でしたね!
ヒートテック脱いで暖房もつけずに過ごしましたよ( *´艸`)
ツグミの大移動が始まったようですね。
レンジャク、関西にはまだ数少ないです。孤独さんのお写真楽しみにしていますね!
桜の咲くころに来た年もあるので、気長に待ってみます。