気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ツグミ ちょこちょこ

2020年03月20日 | ツグミの仲間

秋に渡ってきたころは 用心深かったツグミたちですが

すっかり慣れて大胆不敵 我が物顔に動き回っています

普通のツグミも可愛らしい表情を見せてくれます









ツグミ(鶇)Dusky thrush 全長約24㎝ 
スズメ目ツグミ科ツグミ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩の上のハチジョウツグミ | トップ | ウソ 近くから見られましたが… »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツグミ (イケリン)
2020-03-20 14:15:18
ロメオさん
ツグミもそろそろ旅立ちの準備をしているころでしょうか。
どちらかというと、遅くまで留まる鳥ではないのかとも思っているのですが、
こちらでは、以前ほどは見かけなくなって来ているようにも思います。
この木はトベラかシャリンバイでしょうか、ぴょんと飛んだところを、良いタイミングで捉えられましたね。
キャベツ畑にもやって来ているようですね。虫が狙いなのかもしれないですね。
返信する
ツグミ (『孤 独』)
2020-03-20 18:49:02
こんばんは

ホントにツグミが多いですよね
近場の小さな川でもツグミとムクドリが多数です

もう直ぐにオオルリやキビタキも来る季節ですね
暖かいから今季は早く来るでしょうか?
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2020-03-20 20:19:40
こんばんは。いつもコメントいただきありがとうございます。
おっしゃる通り、ツグミはかなり暖かくなっても見られますよね。
でもだんだんと数が減っているように感じます。
実は、生け垣の上に止まっていたのを撮るつもりでした。
シャッターを切った瞬間に飛んだので、面白い写真になりました。
返信する
孤独さん (ロメオ)
2020-03-20 20:21:30
こんばんは。いつもコメントいただきありがとうございます。
今シーズンもたくさんツグミに会えました。
最近は隠れもせず堂々と姿を見せてくれますね。
桜が散り始めると、夏鳥たちがやってきますよね。
渡り鳥たちの無事を祈っています。
返信する
Unknown (ソングバード)
2020-03-21 07:22:46
おはようございます。
つぐみたち、一番最後まで残ってる冬鳥のグループかもしれませんね。
個体差が大きいことでも知られてますが、イケメンツグミに会ったときは、ついカメラを向けてしまいます。

↓のハチジョウツグミ、最近渡来数が増えてきたようですね。
まさか温暖化のせいではないと思うのですが、こちらでもよく見かけるようになりました。
今期は撮れてませんので、こちらでじっくり拝見させていただきましたよ。
返信する
ツグミの空中浮遊術ですね。 (takaちゃん)
2020-03-21 10:46:48
この時期、良く見掛ける野鳥です。  地面をぴよんぴよん飛び跳ねる様に、餌を探しているのがとても印象的な、野鳥です。 そんな訳で、私もツグミの撮り溜めはたくさん有ります。 先ず、目に飛び込んだ野鳥は、すべて撮ると云う、原則に従い撮っています。 
返信する
ソングバードさん (ロメオ)
2020-03-21 15:43:40
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
ツグミたち、春まで居残ってくれますね。
じっと見つめてくる黒くて大きな目が魅力的です。

ハチジョウツグミ、気候の影響で増えているのでしょうか?
鳥撮りさんの数が増えて発見数も増加していそうですね。
返信する
takaちゃんさん (ロメオ)
2020-03-21 15:45:32
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
春先のツグミたちはよいモデルさんになってくれますね。
思いがけず、ぴょんと横に跳んで、空中浮遊となりました。
撮りためたツグミたちもぜひ見せてくださいね(^^♪
返信する

コメントを投稿

ツグミの仲間」カテゴリの最新記事