葉の生い茂る林でキビタキが狩りをしていました。
歌声自慢のキビタキですが、狩りの最中は鳴き声を立てません。
鋭い目つきで虫を見つけ出し 矢のように飛び立って捕食します。
歌声自慢のキビタキですが、狩りの最中は鳴き声を立てません。
鋭い目つきで虫を見つけ出し 矢のように飛び立って捕食します。
キビタキ(黄鶲) Narcissus Flycatcher 全長約14cm
スズメ目ヒタキ科キビタキ属
この前日、尾羽がすらっと長いサンコウチョウのオスを同じ林で確認。
あいにくの曇天だったので翌日に出かけましたが、すでに姿はなく。
ガッカリしているところへ キビタキのオスが登場してくれました。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
◆キビタキ(1)さえずり - Narcissus Flycatcher - Wild Bird - 野鳥 動画図鑑
https://www.youtube.com/watch?v=oRiIBYWOlSo
キビタキの胸の黄色のグラデーションが何ともいえず美しいですね。
なき声も色々な変化があってとても楽しめます。
サンコウチョウを確認されたとのこと、私はまだ見たことがありません。
ぜひ紹介してください。
オオルリやサンコウチョウはあっという間に抜けてしまいますが、
キビタキは公園に留まってくれる期間が長く最近でもさえずりが聴けます。
サンコウチョウのオス、長い尾羽がひらっとして美しかったです。
残念ながらこれまでメスしか写せていません。
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/c/94fd3e10e1bf1a12bd75f6bc16bb8ec0
見るだけでなく、オスもいつか写真に撮れたらと憧れています。
オオルリやサンコウチョウはあっという間に抜けてしまいますが、
キビタキは公園に留まってくれる期間が長く最近でもさえずりが聴けます。
サンコウチョウのオス、長い尾羽がひらっとして美しかったです。
残念ながらこれまでメスしか写せていません。
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/c/94fd3e10e1bf1a12bd75f6bc16bb8ec0
見るだけでなく、オスもいつか写真に撮れたらと憧れています。
キビタキのオスの良い写真が撮れましたね。
キビタキを見つけるのも大変なのに、
ましてや青虫をくわえたところなんか、
滅多に撮れるものではありません。
緑が深くなって来て、鳴き声はすれど姿は
見えず、この季節の野鳥撮影の難しさを
痛感させられる日々が続いています。(>_<)
鮮やかな黄色が美しいキビタキのオス、鳴き声をたてずに真剣な表情で、狙いを定めて採餌しているのですね。
もしかしたらこの子も、子育て真っ最中で、雛の為に採餌していたかもしれませんね。
フレンドリーなキビタキですが、この時期はお父さんも必死ですね。
前日に撮れなかったサンコウチョウを探しに行きました。
お目当てには会えずでしたが、キビタキが出てきてくれました!
じっくり目を凝らして探して良かったです。
さえずりはにぎやかですが、鳥の姿が見えなくて悩ましいですよね。
そういう時は、足元の花にカメラを向けています(*'ω'*)
キビタキ、葉っぱの裏側にまで目を凝らして虫を探しているのでしょうね。
私の目には、鳥の影がやっとです。
近年、平地の公園で繁殖するキビタキがぽちぽち確認されています。
何年か前、この公園でも子育てしたカップルもいたので、ひょっとしたら…?(^^)