ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ・・・ジャッ ジャッ ジャッ・・・
田園地帯を車で走っていると 風に乗ってセッカの鳴き声が聞こえてきます。
セッカは、草原や農耕地に生息するスズメより小さな鳥です。
繁殖期のオスは せわしなくさえずりながら縄張り内を飛び回っています。
セッカは一夫多妻 オスはテリトリー内にいくつも巣を作ってメスを呼び寄せます。
田園地帯を車で走っていると 風に乗ってセッカの鳴き声が聞こえてきます。
セッカは、草原や農耕地に生息するスズメより小さな鳥です。
繁殖期のオスは せわしなくさえずりながら縄張り内を飛び回っています。
セッカは一夫多妻 オスはテリトリー内にいくつも巣を作ってメスを呼び寄せます。
セッカのクチバシの内側は真っ黒に見えます。
これは繁殖期の雄だけに見られる特徴とのこと。
婚姻色なのでしょうが、「お歯黒」とは変わっていますね。
セッカはススキやチガヤの穂を集めて 丈の高い草むらにひっそりと巣をつくります。
雪のように白いチガヤの穂を口にくわえて飛ぶ姿から「雪加」の名がつけられたという説もあります。
セッカ(雪加、雪下)Zitting Cisticola 全長約13cm
スズメ目セッカ科セッカ属
▼バードリサーチ さえずりナビ セッカ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/96
車窓からセッカの鳴き声は聞けましたが、事情により撮影はできないので過去に撮った画像を再編集しました。
徒歩で散策中に川沿いで見つけたチガヤ
◆自然探訪 チガヤ 国立森林研究所
https://www.ffpri.affrc.go.jp/snap/2014/4-chigaya.html
最後まで見ていただきありがとうございました。
セッカは地味な存在ですが、なんとも言えない魅力がありますよね。
柵の上にウ○チが残っているので、どこに止まるか予想して待つことができました。
少なくとも4か所に巣を構えているようでした。
このチガヤも、散策で見つけた路傍の花のひとつでした。
ヨシキリはソングポストに止まってくれるので見つけやすいですよね。
小さな体で農耕地や草原を飛び回るセッカ、愛らしいですよね。
声を頼りに姿を追いましたが、私も見失ってしまいました。
代わりに数年前に撮ったこのセッカを載せました。たくさん撮影しておいて良かったです。
柵の上でしっかり踏ん張って・・・きりっとした姿が、モデルさんのよう!!
お歯黒セッカも面白いですね。
大好きな鳥の一つで、田んぼでヒッヒッヒッ…チャチャチャ!と鳴きながら飛ぶ姿を追いかけてるだけでも飽きません。
ちがやの穂が風にたなびいてるのも田園風景を思わせてくれます。
とてもいい表情のセッカですね。
ヨシキリを撮っていると、ヒッヒッヒッ・・・と鳴いているセッカが高く飛ぶのを見かけます。
「よっし どこに降りるのだろう」と目で何度も追いかけるのですが、いつも見失ってしまいます。
また挑戦してみます。
興味があったのでちょっと調べてみましたが、なんと!!
11羽のメスをゲットした豪気なオスが記録されているそうです。
https://wbsj-kyoto.net/yachoulist/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AB/
草原は夏鳥たちの繁殖にとて重要な場所なのですね。
鳥たちが安心して棲める自然環境は、人にとっても暮らしやすいことでしょう。(*'ω'*)
このセッカという鳥も、ヨシキリなどと同じように
背の高い草むらに営巣するですね。
チガヤなら、いたるところに生えているので、巣材集めは楽そうです。
これなら、幾つでも巣が作れそうです。妾宅だらけになりそうですね。(笑)
もっとも、相手がいればの話ですがね。^^;
セッカの背中側の羽模様はスズメによく似ていますよね。
たぶん子供の頃はスズメと見まちがえていたと思われます('◇')ゞ
オスは縄張りの中に数個の巣をつくって、メスを誘うそうですよ。
一夫多妻制も苦労が多そうですね。
セッカは羽の色は地味だけど、可愛い小鳥ですよね
独特の甲高い鳴き声で飛んできますね
口の中はこんなに真っ黒なんだ! ^^;
今は営巣で忙しいのでしょうね