オスのホオジロが高らかにさえずる季節となりました
鳥の鳴き声を人の言葉で表現することを「聞きなし」といいます
ホオジロの代表的な聞きなしは
「一筆啓上つかまつり候」「源平つつじ白つつじ」
リンク先でホオジロの鳴き声が聞けます いかがでしょうか?
◆ホオジロのさえずり
https://www.youtube.com/watch?v=e9xddhx1G7U
鳥の鳴き声を人の言葉で表現することを「聞きなし」といいます
ホオジロの代表的な聞きなしは
「一筆啓上つかまつり候」「源平つつじ白つつじ」
リンク先でホオジロの鳴き声が聞けます いかがでしょうか?
◆ホオジロのさえずり
https://www.youtube.com/watch?v=e9xddhx1G7U
控えめな魅力のメスたち
ホオジロ(頬白)Meadow Bunting 全長約17㎝
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
ステイホームで運動不足のため 最近は撮影より歩くことを優先しています
冬の間に撮ったホオジロたちを載せました
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
ホオジロは木のてっぺんなどで囀っているところをよく見ますが、
人の言葉で表現された聞きなしを意識して紹介された囀りを聞くと、なるほどと納得できます。
人間は野鳥のさえずりを、実にうまく言葉に変えますね。感心しきりです。
最近、ホオジロのさえずりも多く聞こえるようになってきましたね。「聞きなし」の「一筆啓上・・・」を思い出して、ホオジロがさえずるのを聴くと、それに合わせて「イッピツケイジョーツカマツリソーロー」と、囀り真似をしてしまうんです。もちろん、変な音色で。インコみたいな(笑)。本当はなかなかそうは聞こえないんですけどね。無理に思い込ませてます。
一方で、鳥の鳴き声がなかなか覚えられなくて、娘と一緒の時は、これ、何の声だった?と訊いてばかりです。年々覚えが悪くなってます・・・。
近くの小川沿いを歩くと、決まってホオジロのさえずりを聞けます。
聞きなし、昔の人が遊び心で始めたのでしょうか?
どの鳥の鳴き声か、覚えるのにも役に立ちそうですよね。
写真のホオジロたちも、いまごろは繁殖期を迎えて大忙しかもしれませんね。
実は私も、「一筆啓上~」とは聞こえてこない派です(;^_^A
言葉よりリズム重視なのでしょうか?
この聞きなしを思いついた方は、想像力が豊かですね。
今日、散歩した公園で樹上からきれいなさえずりが聞こえてきました。
目を凝らしましたが、どの鳥なのか姿は見えず、わからないままです。
鳥撮りもしばらく休憩ですね。
ホオジロの囀り、地味な姿にもかかわらず、なかなか聞きごたえのある声ですよね。
「一筆啓上・・・」を頭に描きながら聞くと、なかなか風流!!
こちら、沼にコアジサシがやってきましたよ!!
ホオジロ、よくよく見ると茶色の濃淡がキレイですね。
近所の川沿いでも、高らかにさえずっています。
歌声も個体差があるような気がします。
コアジサシ!早くも夏を感じさせてくれますね。