昨年、私の地域では不作だったトウネズミモチですが、
今年は一転して豊作! あちこちで たわわに実っています。
メジロたちは通行人が途絶えるたび プロムナードに木の実を食べていました。
トウネズミモチは大気汚染に強く交通量の多い舗道沿いや路側帯に植栽されています。
今年は一転して豊作! あちこちで たわわに実っています。
メジロたちは通行人が途絶えるたび プロムナードに木の実を食べていました。
トウネズミモチは大気汚染に強く交通量の多い舗道沿いや路側帯に植栽されています。
メジロたちは次々とトウネズミモチの実をつみ取って丸飲みに。
どのメジロも 枝の込み入った奥の実を選んで食べていました。
みなさま、どうぞあたたかな笑顔で クリスマスイブをお過ごしくださいね!!
街のクリスマスのイルミネーション、何か所が写してみたのですがやはり昼間だと雰囲気が出ませんね・・・
かろうじて、シルエットの飾りつけを一枚だけ!
最後まで見ていただきありがとうございました。
トウネズミモチが食べ頃になると
主にヒヨドリが群がってえらいことになるのですが、
メジロまでもが食べにくるのですね。
その場面は見たことがないです。丸呑み寸前の場面を
見事に捉えられていて、証拠写真にもなりますね。
トウネズミモチもネズミモチも、聞いたことはあっても、見た事がないと思っていたら、
やはり関東以西にしかないようですね。トウネズミモチを検索してみると、外来種なんですね。
女貞と書くともありましたが、何か謂れがありそうですね。
ぶどうの房のようにたわわに実るのですね。鳥たちがおいしそうに食べているのを見て、食べてみたくなりました。笑
神戸市内のイルミネーションはきれいでしょうね!神戸と言えばルミナリエを思い出しますが、
それ以外にもたくさん飾られているのでしょうね。
前ブログのツグミ、来てくれて良かったですね!
トウネズミモチ、去年はほとんど実っていませんでしたが、今年は豊作のようです。
メジロは口が小さく見えますが、軽々と実を飲み込んでいました。
ここは駅への通路で人が多く、ヒヨドリはなかなか実を食べに来られません。
近くでヒーヨヒーヨ!と鳴いているので「あっちに行け!」と私に怒っているのかも??^_^;
クリスマス寒波が襲来するようですが、イケリンさんもご家族もどうぞあたたかくしてお過ごしくださいね!
トウネズミモチ、北の地方ではなじみのない植物ですよね。
関西では幹線道路の緑地帯に多く植えられていて、鳥たちも食べきれないほどです。
レンジャクの群が渡ってくる年には、大喜びで食べつくしていきますよ。
葡萄に似た色ですが、どんな味がするのでしょうね?一粒位なら、食べてもお腹は平気かな??(笑)
夜に出歩くことがないのですが、一般のお宅でもイルミネーションを飾っている所もちらほらあるようです。
ルミナリエは今年も中止になりました。
神戸の繁華街にもコロナ禍になってから行っていないので、浦島太郎状態です。^_^;
トウネズミモチ、ヒヨドリが大好物ですよね。
環境の変化に強いようですから、野鳥たちにとっても、有難い植物なのかもしれません。
メジロにとっては、少し大きそうですが、美味しそうに食べてますね。
クリスマスのイルミネーション、我が家の近くの駅前広場にも大きなものがあるのですが、寒空の中、見に行くのも億劫で・・・・
↓のツグミ、MFではまだまだ少ないようです。
関東にもトウネズミモチ、植えられているのですね。
ヒヨドリも恐る恐る食べに来ていました。でも常連のシロハラは、まだ姿を見せません。
イルミネーション、わざわざ夜に出かけるのも、年々億劫になっていきます^_^;
ようやくツグミたちが、郊外の農農業地帯に移動してきているようです。