山間部では平地の公園では見られない昆虫を探すのも楽しみのひとつ
林床の草の中に、エメラルドグリーンにきらめくカミキリムシを見つけました。
アオカミキリでしょうか。ミドリカミキリ 初めて見た甲虫です。
草の葉から草の葉へ移動した後、草陰に消えていきました。
ミドリカミキリとだんちょうさんに教えて頂き訂正いたしました。
林床の草の中に、エメラルドグリーンにきらめくカミキリムシを見つけました。
草の葉から草の葉へ移動した後、草陰に消えていきました。
ミドリカミキリとだんちょうさんに教えて頂き訂正いたしました。
◆ミドリカミキリ 昆虫エクスプローラ
https://www.insects.jp/kon-kamimidori.htm
石がゴロゴロしている軽登山を進んでいくと・・・
夫が「うわっ!」 足元に長い触覚の大型のカミキリムシが!
シロスジカミキリでしょうか。
威圧感のある風貌で、近寄りがたい雰囲気を漂わせていました。
学研の「昆虫」図鑑によると、日本で最大級のカミキリムシだそうです。
子どもの頃、大きなカミキリムシを捕まえて箱に入れたらギーギー鳴き声を立てました。
このカミキリムシだったかもしれません。
図鑑の解説によると胸と羽の根元をこすり合わせて音を出すそうです。
今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
それに「カミキリムシ」がやってきてました。
白か黄色の斑点があったような記憶です。
今は、林にでも行かないと気付かない虫さんです。
シロスジカミキリいいですねえ!!
こちらにはいない大型のカミキリムシです。
そちらでもかなり数が減ったようですね。
アオカミキリですが、一回り小さいミドリカミキリに
見えますがどうでしょうか?
カミキリムシも種類が多そうですね。
学生時代、ハナカミキリばかり採集してる友人がいましたが、奥が深そうです。
だんちょうさんが指摘されてるように、私も興味津々でいろいろ調べてみましたが、アオカミキリか?ミドリカミキリか?悩みました。
難しいかな??
専門家のだんちょうさんに1票かな??(笑)
イチジクの木、こちらにもあちこちに生えています。カミキリムシが好みそうですよね。
白か黄色の斑点~シロスジカミキリかもしれませんね!
子どもの頃は、夜の街灯下や家の網戸にもいろいろな甲虫が来ていました。
最近ではめっきり数が減って寂しい限りです。
シロスジカミキリ、のしのし歩いて来てすごい迫力でした。
長い触覚を振り回しているかのようでした。
「ミドリカミキリ」確かにそう見えますね!後で訂正しておきます。
学研の「昆虫」図鑑には載っていないので、ミドリカミキリの方が数が少ないのでしょうか?
なんだかうれしいです。アドバイスに感謝いたします。
アオカミキリか?ミドリカミキリか?カメラを通してみると、実寸が分かりにくいですよね。
なんとか逃げられないうちに撮ろうと、必死でした。
ソングバードさんも昆虫少年だと以前に伺いましたが、ハマりますよね(笑)
カミキリムシの仲間にも美しいものが多いですね。
こんちゅう探偵団のだんちょうさんのお墨付きを頂いたので、ミドリカミキリに訂正します。