公園で越冬中のトラツグミ
落ち葉をゴソゴソかき分けて 虫を探していました。
遊歩道でじっと待っていると かなり近くに来てくれました。
光が当たると金色にも見える羽の模様
トラに限らずヒョウ柄を連想させる独特の色合いです。
落ち葉をゴソゴソかき分けて 虫を探していました。
遊歩道でじっと待っていると かなり近くに来てくれました。
光が当たると金色にも見える羽の模様
トラに限らずヒョウ柄を連想させる独特の色合いです。
トラツグミ(虎鶫)White's Thrush 全長約30㎝
スズメ目ツグミ科トラツグミ属
「鵺(ぬえ)の鳴く夜は恐ろしい」という横溝正史の映画のCM 今でも記憶に残っています。
トラツグミの鳴き声は怖いというより物悲しい笛の音色のように聞こえます。
◆バードリサーチ さえずりナビ トラツグミ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/82
最後まで見ていただきありがとうございました。
トラツグミが姿を見せてくれたようですね。
独特の羽模様がよく出ていてすいばらしいです。
ツグミと同じように、落ち葉を飛ばして餌探しをしていたのでしょうか。
この鳥の鳴き声は物悲しさを感じさせます。
深夜にこの声を聴いたら横溝正史の世界に入り込みそうです。
トラツグミまだ見たことがありません。
いいですね!
やはり格好良いですね!!
トラツグミは確かにトラよりもヒョウ柄の方が近いかも知れませんね。
鵺と言う言葉を久しぶりに見ました。鵺はトラツグミかも知れないのですね。私は若い頃、横溝正史に傾倒していた時期がありました。中でも金田一耕助シリーズにはまり、単行本を買い揃えた事がありました。ドラマも見ましたよ。今から思えば、あんなおどろおどろしい推理小説をなぜ好んだのかわからないのです。若い頃の気の迷い??笑
ほどよく朝日が当たってトラツグミの羽が輝いて見えました。
ツグミよりシロハラに近いような動きをします。
どちらも木陰など薄暗い所を好むので、餌場をめぐって争うことあるようです。
おっしゃる通り何か悲哀を感じさせる鳴き声ですよね。
横溝正史の映画の効果音にぴったりですね。
独特の模様と動きで魅力的なトラツグミです。
カッコよさの中にひょうきんな動きもあって親しみが持てます。
だんちょうさんもいつかトラツグミに会えますように!
今回の朝日を浴びたトラツグミは、ヒョウ柄に似て見えました。
昔はトラツグミの声を鵺という妖怪の声だとして、怖がっていたとか。
鵺鳥という呼び名もあるそうです。
横溝正史の角川の文庫本、表紙のイラストもインパクトがありましたね。
すごいブームでしたよね!
いま考えると、子どもにあの内容が理解できたとは思えませんが、それなりにドキドキハラハラしながら、ドラマを観たおぼえがあります。
ちょっと照れくさくて懐かしい思い出ですね(*'ω'*)
こちらは現在久しぶりの大雨がふっています
気温はまだ高めです
トラツグミがパッチリと撮れてヨカッタですね (^_^)v
鳴き声の実物は聞いたことがありませんが
夜中にこんな鳴き声が聞こえたら気味が悪いでしょうね
昨日はこちらも夕方まで風雨が強かったです。
二年ぶりのトラツグミ、愛想が良かったです!(^^)!
生声は私も聞いたことがありません。
昔は、何の鳴き声か正体がわからず、恐れられていたのでしょうね。