林間の小道で探鳥していると かすかに鳥の鳴き声が聴こえました
声を頼りに探すと 木立の間に紅色の小鳥の姿ベニマシコ(紅猿子)
私の地域では数の少ない冬鳥 ひさびさの出会いに胸が高鳴ります
静かに観察しているとベニマシコは木の幹から何かを食べています
よくよくみると青い苔をはがしてモグモグと咀嚼しています
声を頼りに探すと 木立の間に紅色の小鳥の姿ベニマシコ(紅猿子)
私の地域では数の少ない冬鳥 ひさびさの出会いに胸が高鳴ります
静かに観察しているとベニマシコは木の幹から何かを食べています
よくよくみると青い苔をはがしてモグモグと咀嚼しています
ベニマシコが苔を食べるということを初めて知った貴重な体験となりました。
ベニマシコ(紅猿子)Long-tailed Rosefinch 全長約15cm
スズメ目アトリ科ベニマシコ属
◆ベニマシコ e-bird
https://ebird.org/species/lotros1?siteLanguage=ja
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
今日は数日ぶりに晴れました。
洗濯をたくさんしています。
お日様の光のありがたさを実感しています。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
ベニマシコ、同じくセイタカアワダチソウの種を食べるイメージが強いです。
まさか木の幹に生えた苔を食べるとは…!
緑の苔には栄養分が詰まっていそうですよね。
今季も一度だけの出会いとなりましたが、忘れられない思い出です。
苔を食べる赤いベニマシコ! 初めて見ました。
林間にいるのも珍しいのではないでしょうか。
私が例年出会う河川敷では、餌になるセイタカアワダチソウの生育がわるく、
出会えていません。
ベニマシコは旅立ちを前に、たっぷり食べているのでしょうね。