
巣だって間もない子スズメたちが「何か」を巡って争っていました。
親スズメが運んできた食べ物の取り合いか?と思ったのですが・・・
兄弟げんかの原因は一枚の抜け羽でした。
親スズメが運んできた食べ物の取り合いか?と思ったのですが・・・
兄弟げんかの原因は一枚の抜け羽でした。

どうやらクチバシにくっついて外れない様子
他の子スズメには楽しい玩具に見えたのでしょうか?


当の子スズメは、抜け羽が外れないので困り顔
羽の手入れをしていて 何かの拍子にくっついてしまったのでしょう。


親鳥から餌をもらう際、クチバシが大きく開くような形状になっています。
まだ巣立って間もない子スズメの兄弟たちでした。
スズメ(雀)Tree Sparrow 全長約15㎝
スズメ目スズメ科スズメ属
この子スズメたちは、こんもりと繁ったツツジの植え込みの中に隠れていました。
不安を感じるとさっとツツジの葉の中や下枝の奥に隠れます。
巣立ち雛はぜんぶで4羽。この雛たちの親スズメは子育てのベテランだったようです。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
幼い顔をして可愛いね~
羽がクチバシに着いちゃって大騒ぎですか (^◇^)
今日はめったに見られない「ツバメチドリ」に会えました ヽ(^o^)丿
子スズメちゃんたちがもう巣立っているのですね。とても愛らしくて、微笑ましいですね。
こちらではまだ見かけません。もうそろそろ黄色い嘴の子たちに会えそうな気がしますが。
嘴に羽がくっついて、自分では取れないもどかしさ。良く伝わるお写真になりましたね。
こんな場面にはなかなか出会えないので、貴重な1枚になりましたね!
微笑ましい光景ですね。
羽がくっついた子は困り顔?
他の子たちは餌と勘違いしたのかもしれませんね。
食欲旺盛な子供たち、スズメの親も、この時期が一番忙しいのかもしれませんね。
頑張れ!!
ちびちゃんたち、揃って巣立って賑やかでした。
食欲も好奇心も旺盛なのでしょうね。
ツバメチドリ、魅力的ですよね。
チャンスを逃さず、しっかり撮影されましたね!
雀の雛たち、ぞくぞくと巣立っています。
あちらでもこちらでも、黄色いクチバシの可愛い姿が見られます。
クチバシについてしまうと、なかなかやっかいそうですね。
人間だと鼻の頭にくっついているような感じかもしれませんね(;^_^A
やはり食べ物と勘違いして、他の兄弟が群がってきたのでしょうか?
目の前に羽がくっついていると、なんとももどかしいでしょうね。
なんだか泣き出しそうな顔に見えてきます。
4羽とも元気に育ってほしいです。