一羽のムナグロが 稲田の上を飛び回っていました
ノビタキを撮り終え 水の張った田んぼに向かいました
先ほどのムナグロらしき一羽が 刈り取った稲の間を行ったり来たり
他の仲間の姿は見えず 単独行動でした
ノビタキを撮り終え 水の張った田んぼに向かいました
先ほどのムナグロらしき一羽が 刈り取った稲の間を行ったり来たり
他の仲間の姿は見えず 単独行動でした
時々 遠い目をして 上空を見上げていました
春先にも 同じ農耕地で ムナグロの小群が見られました
ひょっとしたら 仲間と待ち合わせしているのかもしれませんね
ムナグロ(胸黒)Pacific Golden Plover 全長約24㎝
チドリ目チドリ科ムナグロ属
例年より開花の遅れていた彼岸花
彼岸明け間際に 次々と咲き始めました
まだ蕾の花も多数
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
そのナビケーション能力はすごいものがありますね。
このムナグロも、きっと仲間の到着を待っているところかもしれませんね。
彼岸花がやっと咲き出しまたか、こちらでも車で走っていいても時々目につくようになりました。
いよいよ本格的なシーズンの到来のようです。楽しみですね。
胸が黒くないムナグロは、春のムナグロとは随分違うものだなあと思います。群れでいるムナグロしか見た事がないので、珍しいですね。この後、合流するといいですね。
彼岸花、特に赤い彼岸花は、まるで花火のようでもありますね。独特の雰囲気と形です。彼岸花のぼかしが効いて、とてもステキに撮影されていますね!
水鳥はまだ名前を少ししか覚えていません。野山の野鳥の方が何となく好きです。
予想通りムナグロが数羽増えていました。
旅の途中ではぐれても、中継地で再会できるのかもしれませんね。
彼岸花、ようやく赤い花が咲きそろいました。
曇り空ですが、明日もどこかで探してみたいです。
胸が黒くないこの時季のムナグロ、別種のように見えますね。
昔は「ムギワラシギ」と呼んでいた地方もあるそうです。
趣のある呼び名ですよね。
彼岸花、もう少しグリーンを入れたかったのですが、
真っ赤になってしまいました(^_^;)
ムナグロ、春と秋に地域の田んぼに姿を見せてくれます。
遠征せず、近場で撮っていますが、シギやチドリも色々入って楽しませてくれます。
秋のムナグロですか!いいですね。
こちらでは、ほとんど春のムナグロだけで、秋は極めて少ないようです。
行きと帰りのコースが違うのかも??
彼岸花も見頃のようですね。
今年は撮りに行けるかな??
おはようございます!
ムナグロ、可愛らしい顔をしてますね!
群れからはぐれてしまったのでしょうか?
こちらでは越冬するムナグロの小群も見られます。
秋は麦わら色になって別の鳥のように見えますね。
遅れていた彼岸花もようやくです。
雄蕊や長いマッチ棒のような蕾も楽しめます。
ムナグロ、黒くて丸い目が愛らしいですよね。
一羽だと心細そうに見えてきます。
数日後、どうやら仲間と合流できたみたいです。また続きを載せますね。