REオフステージ (惣堀高校演劇部)
072・やってられるかーー(。`Д´。) !!
※ 本作は旧作『オフステージ・空堀高校演劇部』を改題改稿したものです

※ 本作は旧作『オフステージ・空堀高校演劇部』を改題改稿したものです
一日ボーっとして……それからブチギレてしもた。
時差ボケもあるんやろけど、アメリカで過ごした四週間ちょっとが頭と体の両方でハジケてしもて、どないもならんかった。
例えて言うと、小三のころ初体験したポップコーン。
コンビニとか映画館で売ってる完成品と違て、カラカラに乾燥させた粒々の方。
親父が買うてきてたのを、留守のお袋に代わって作ろうとした。
フライパンにバターを溶かしてポップコーンのタネをザラザラぶちまける。
蓋をして弱火で加熱すること二分半。それは爆発的に起こってしまった。
ポン! ポン! ポポポン! ポポポポポポポポポポ! ボッコーン!!!
フライパンの中で爆ぜまくったポップコーンはトドメに大爆発して、家中にポップコーンが飛び散った。
ポン! ポン! ポポポン! ポポポポポポポポポポ! ボッコーン!!!
フライパンの中で爆ぜまくったポップコーンはトドメに大爆発して、家中にポップコーンが飛び散った。
あれと相似形の感覚と驚きや。
爆発はやり残していた夏休みの宿題を見た時で、同時にミリーの言葉を思いだした。
爆発はやり残していた夏休みの宿題を見た時で、同時にミリーの言葉を思いだした。
――アメリカの夏休みは3カ月よ。6月7月8月、うん、もち連続。宿題? なんでえ? そんなもんあったら休みにならへんでしょ!?――
そう言いながら、しっかりやり遂げてしまうのが留学五年目『郷に入れば郷に従え』のミリー。
俺は、ミリーの後半の言葉を意識の底に沈めて、こう叫んだ。
やってられるかーーーーー(。`Д´。)!!
叫んだだけではいつもの夏休み。
俺は、ミリーの後半の言葉を意識の底に沈めて、こう叫んだ。
やってられるかーーーーー(。`Д´。)!!
叫んだだけではいつもの夏休み。
俺は一計を案じた。あのミリーも、この夏休みは宿題どころやなかったやろ。なんせいっしょにアメリカ旅行に行ってたんやさかい。
「ちょっとぉ、なんやのんこれは!?」
教壇に立った姫ちゃん先生も叫んだ!
教卓の上にはパンパンに膨らんだ通学カバンに体操服入れの袋、それから総重量三キロは有ろうかという紙袋。
「新学期の初日に必要なもの全部そろえたらそうなるんです(ㆆ_ㆆ) 」
「もー、とにかくじゃっまっ!……うう、重いいいいい(*`Д´*) 」
「先生らは一人一人勝手に宿題やら提出物を『こんなもんやろ』と指定するんやろけど、まとめるとそれだけになるんです。この残暑厳しき折に、まさに拷問やと思いませんかあ?」
「そうやねえ……(-_-;)」
姫ちゃんは腕を組んだ。
こういう時にまともに反応するところが姫ちゃんのええとこや。
声にこそ出せへんけど――そーやそーや――の空気が教室に満ちる。
「アメリカの学校は三か月も夏休みで、宿題なんかはカケラもあれへんのですよ」
「そうや、啓介夏休み中アメリカ行ってたんやなあ」
セーヤンが汗を拭きながら思い出す。
「じっさい向こうの高校生から聞いた話なんですよ」
「なるほどね、勉強してきたいうわけやねえ……しかし偉いね、小山内くん。新学期初日に宿題やりとげて、これだけの荷物担いでくんねんもんねえ……」
「あ、センセ、ちょ……」
姫ちゃんはおもむろに宿題の袋を開き始めた。
「ん……どれもこれも白紙に見えるんやけど……(´¬_¬) ?」
「あ、せやから、全部集めたらこうなるいう見本で(^_^;)」
「こうなるいうこと見せても、宿題やれへんことの免罪符にはなれへんからね」
「いや、せやから……(^_^;)」
「そういや、ミリーもいっしょに行ってたんやね?」
「はい、行ってました。あ、クラスのみんなにお土産です。少ないけどみんなで食べてぇ」
ミリーはマカダミアナッツチョコの箱を二つ取り出した。
さすがはミリー!
ミリー称賛の声が教室に満ち溢れる。
さすがはミリー!
ミリー称賛の声が教室に満ち溢れる。
「で、ミリー宿題はどないしたんや?」
小声で聞くと、ニンマリ笑ってささやいた。
小声で聞くと、ニンマリ笑ってささやいた。
「やったよ、今日持ってこうへんでも、最初の授業で出したらええねんし」
「な……!」
「ニヘヘヘ……」
「ちょ、あとで見せて……」
「宿題は自分でやんなさい!」
姫ちゃんは無情に宣告するのであった。
「宿題は自分でやんなさい!」
姫ちゃんは無情に宣告するのであった。
☆彡 主な登場人物とあれこれ
- 小山内啓介 演劇部部長
- 沢村千歳 車いすの一年生 留美という姉がいる
- ミリー 交換留学生 渡辺家に下宿
- 松井須磨 停学6年目の留年生
- 瀬戸内美春 生徒会副会長
- ミッキー・ドナルド サンフランシスコの高校生
- シンディ― サンフランシスコの高校生
- 生徒たち セーヤン(情報部) トラヤン 生徒会長 谷口
- 先生たち 姫ちゃん 八重桜(敷島) 松平(生徒会顧問) 朝倉(須磨の元同級生)
- 惣堀商店街 ハイス薬局(ハゲの店主と女房のエリヨ) ケメコ(そうほり屋の娘)