野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*トマトとイカの炊いたん
今、トマトの収穫最盛期、今日はイカと炊いてみました。イカとトマトの味の組み合わせはとても美味しくできあがりました。
① トマトを湯むきして適当な大きさに切る。
② イカを洗い適当な大きさに切り、酒・醤油・みりんで①と合わせて炊き出来上がり。
トマトは中玉を使いましたが、どんな大きさでも良い。
昨年の昨日のブログ
おばさんの料理教室トマトを美味しく食べよう
先日はトマトの収穫をして来ておばさんの料理教室8名で楽しみました。
料理内容は下記の内容でした。
1. 鮒鮨の飯のご飯・ツタンカーメンの豆ご飯
2. お茶のカスを使ったホットケーキ・鯛の塩焼き
3. ポテトサラダ・エビ豆(2名の方の柔らかいのと固い炊き方)
4. 野菜サラダ(チマレタス・新赤玉葱・トマト・ルッコラ)
5. きゅうりもみ(イカ)・素麺かぼちゃの甘酢漬け
6. ピーマンの油炒め
7. 玉ねぎの肉巻
8. ズッキーニの塩麹漬け・糠漬け・オクラ茹で
9. 飲み物:手作りのお茶・メロン・爆弾スイカ(三国道の駅)
*桔梗の花
今の季節、各家庭の庭には桔梗の花が奇麗に咲いている。我が家の玄関。
*大葉紫蘇味噌
紫蘇が今最盛期、紫蘇の葉を色々な料理を楽しみましょう。
① 紫蘇の葉に水を加えミキサーで潰し、ザルで濾して、水を搾り、オリーブ油で軽く炒め、しんなりしたら、
② ①に対して2倍の味噌を加え均一に混ぜて出来上がり。
*あまり炒めると香りが飛ぶ、しんなりすれば良い程度。
*好みによりみりん・一味唐辛子・豆板醤・ラー油を入れる。
*酒はミキサーが上手く混ざる量で良い、ザルで濾した液はアクが強いので捨てる。