モミジガサ(シドケ)のおひたし
希少山菜のモミジガサを長野の親戚から頂きました。おひたしを楽しみました。
モミジガサ(シドケ)は、 モミジガサ(紅葉笠)はキク科コウモリソウ属の植物で、春に自生する若い芽は山菜として人気があり。これぞ山菜といえるほどクセがあり、好みが分かれる山菜です。ウドやコシアブラが好きな方はハマるかも・・・
① 塩少々を入れた沸騰したモジガサを入れ2分ほど。
② 硬さが柔らかくなれば冷水で冷やす。
③ 冷えれば3~4cmぐらいの長さに切る。
④ 器に盛り付け、おろし生姜を乗せて醤油をかけて出来上がり。
その他の料理
モミジガサは高級山菜です。葉わさびを混ぜてお浸しにしても良い。
モミジガサとカブ・ラディッシュ・塩・昆布茶・ 砂糖・酢でビニール袋でもみこむだけ。
またまた筍のパワー桶を持ち上げる
昨年の昨日のブログ
ヴィシソワーズ
バターでポロネギ(リーキ)とじゃがいもを炒めてからブイヨンを加えて煮、裏ごしして生クリームで伸ばし、冷やす。フランス語の名称は「ヴィシー風冷製クリームスープ」の意。このスープを考案したのはニューヨークのザ・リッツ・カールトンのシェフであったルイ・ディアで、フランスのヴィシー出身だったためにこの名を付けた。
20世紀のアメリカ合衆国で創られたスープの中では、最も有名なものの一つ。
簡単じゃがいものヴィシソワーズ
① 一口大に切ったじゃがいも1個を茹でる。
② ①のじゃがいもと牛乳200mℓをミキサーに入れて混ぜる。
③ ②に生クリーム大匙2とヨーグルト大匙2を入れてさらに混ぜる。
④ ③にレモン汁と塩少々・コショウ少々を入れ、味を整える。
⑤ 冷蔵庫でよく冷やし、食べるときにパセリとオリーブオイル適量