アスパラの塩茹で
奥州市の隣の金ケ崎町で近頃アスパラガスを特産品として売り出されとかで農協の集荷選別場で買い求め、今年も宅急便で友人が送って来てくれた。手を加えない素材の味の塩茹でだけで食べました。
① 新鮮なアスパラを、1%位の食塩水で1~2分茹で水で冷やし、塩を振りかける。
② お皿に盛り付けで出来上がり。
*マヨネーズ・塩・醤油麹を付けたり、その他の食べ方としては、肉やベーコン・卵等と炒めたり、甘辛く煮るのも美味しい。
昨年の昨日のブログ
*ちりめんじゃこの野菜サラダ
ちりめんじゃこが少し古くなりました、サラダ油で炒めカリカリにして、野菜サラ
ダに天盛り。
① レタスを洗い、季節のブロッコリー・人参・キャベツをスライスする。
*野菜は季節のも、豆の水煮・生魚等、好きな物を適当に選ぶ。
② ちりめんじゃこをフライパンで煎る。
③ 皿に①盛り付け上に②を天盛りして出来上がり。
*ドレッシングは胡椒を少し多めがレタスの苦みを消す。
*盛りつけは美的、緑・赤・黄色の配色が食欲をそそる。
ドレッシング:簡単な基本的なもの
酢:醤油:油=1:1(二杯酢)に塩・胡椒:砂糖少々を良く混ぜ、これに同量の油を入れ出来上がり。
* 年寄りは油を控え目でも良い。
* レタスの苦みを消すのに胡椒を多少多目が良い。
* 好みによりレモン・茶かす・柚子酢・玉葱みじん切りも良い。
* 好みにより出汁や味の素少々で良い。
* 煎り胡麻や市販の胡麻ドレッシングを混ぜても良い。
* 油はサラダ油・オリーブオイル・紅花油・・・等
* その他・・梅味噌ドレッシング・モロヘイヤを使ったドレッシング等色々考案 出来る