おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2966 ピーマンを使った春巻

2018年05月30日 | 日記

 野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

ピーマンを使った春巻 

 先日、4月15日にピーマンの苗を植え、初収穫をしました、春巻きの皮があったので、もやし、豚肉の炊いてあるのと巻いて焼いてたべました。        

 

①  もやしを湯どうしして置く。 

②  ネピーマンを細きりにして置く。 

③  春巻きの皮に豚肉の煮た物①・②を乗せ巻く。 

④  ③をフライパンで焼いて、二杯酢で食べる 。

* 野菜や肉は何でも良い 。

* 好みによりラー油・すりニンニクで食べるのも良い。 

 昨年の昨日のブログ

                 キュウリ初収穫

    昨日4月16日に苗を植えつけたのが、形が悪いですが初収穫

            

                            *新玉葱の肉巻き 

 昨年苗を植え付けた玉ねぎの収穫が開始しました。何といっつても牛肉と炊いたり肉巻にしたりして、新玉ねぎ甘みを味わいます。       

   

 新玉葱をくし切りにして肉で巻く。 

 フライパンに①の巻き口を下にして、肉がはがれないようにして2分程焼き、ひっくり返し、醤油4:酒4:砂糖4:みりん1の割を入れ、弱火で蓋をして5分程蒸し、蓋を取り中火で煮詰めて出来上がり。 

*余った玉葱も一緒に炒め盛り付ける。 

*その他ごぼう鶏・豚肉やウナギで巻いた『う巻き』等。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする