野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
やぶかんぞうの酢味噌和え・天ぷら
そろそろやぶかんぞうが野原で芽吹き始める、刈り取り我が家では天ぷらや酢味噌和えを食べる事にしている。
雪どけと同時に新芽を芽吹き野原、畦道、堤防に見られる。
今回は天ぷらにしました。
① やぶかんぞうをサッと洗ってゴミや取り除き、沸騰したお湯でサッと茹でて流水にさらして水気を切る。
② 調味料を混ぜ合わせて、やぶかんぞうと和える。
昨年の昨日のブログ
玉ねぎの葉っぱの鯖缶煮
昨年11月、赤玉ねぎの苗を300本植えました。若い葉っぱを鯖の缶詰煮を楽しみました。
① 玉ねぎの葉の部分を適当な大きさに切る。
② ①を醤油と少量に水で葉が柔らかくなるまで煮る。
③ 煮えたら鯖缶を入れ出来上がり。
我が家の庭先の丁字草