おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2941 ほうれん草のおひたし

2018年05月06日 | 日記

3月10日に種を播いた、ほうれん草の初収穫、生でも山葵醤油で食べても大変美味しいです。

  

 ほうれん草を洗い、煮沸水(塩少々)に入れ、30~40秒茹でて、冷水煮付け色止めする。

 水切りして3~4cmの長さに切り水を絞り、ボールに入れ鰹節をまぶし、醤油をまぶして出来上がり。

  *新鮮な、ほうれん草の刺身は甘みがあり、作っている物の役得。

昨年の昨日のブログ 

*三つ葉の胡麻和え   

先日は、筍堀りが終わり、お茶の葉摘みとりと忙しく、ブログをやすみました。 

庭先に、三つ葉の葉が沢山繁茂していて、収穫して三つ葉の胡麻和えをつくりました。 

        

 沸騰水(塩少々)に三つ葉の葉を2~3分茹で、冷水で色止めめ。  

 細かく刻み、だし汁(急ぐ時は市販の昆布茶・白出汁)で和え、胡麻・鰹節を混ぜて出来上がり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする