おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2963 山椒の葉を使った土佐煮

2018年05月27日 | 日記

山椒の葉を使った土佐煮 

山椒の実の摘み取り作業を月26日畑仲間と山椒の実4kgを摘み取りました。 

塵を取り除き沸騰水で約10秒処理し脱水して一部は筍と土佐煮を作りました。残りは冷凍保存。 

土佐煮とは鰹節を使う新鮮な筍のシンプルな旬を味わう簡単料理

  

① アク抜きした筍の穂先は縦に、残りは横に輪切る。

② 麺つゆの素(昆布と椎茸の合わせ出汁)を筍にからめる程度・昆布茶・みりん・酒・鰹節を適量加え、かき回しながら煮る。

*出来上がりに塩昆布を加えるのも美味しい

③ 筍に味がしみたら山椒の実や葉を加え、出来上がり

*汁はからめる程度、その他、茹でたしめじやきぬさやを天盛も良。                 

鶏やしめじ・きぬさやで炊いたものは、石川県の郷土料理(鶏と筍の治部煮)

昨年の昨日のブログ

我が家の畑

   

  小芋の新芽      キユウリがもうじき収穫  キュウリ2回目の植え付け 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2962 豚肉のレイシャブ 

2018年05月27日 | 日記

豚肉のレイシャブ 

  

 シャブシャブ用の豚肉を煮沸水に入れ、沸騰すれば引き上げ室温で冷やす。

を胡麻だれ(市販品でも良い)をからめる、すり胡麻を加えたり、紅葉おろしでも好みにより。

 玉ねぎスライス・人参スライス・キャベツなどを塩・胡椒で少々の水で熱を入れ柔らかくなれば良い。皿に盛り付け②を乗せ、胡麻だれをかけて出来上がり。

野菜はレタス・玉ねぎ・ブロッコリー・トマト・大根・胡瓜、人参・白菜・キャベツ・オクラ・小芋、または豆腐・茹で卵も良い。

肉用ドレッシングは、ゴマペースト100g・醤油60g・みりん45g・酢30g・レモン汁30g・わさび30gや醤油麹・黒ゴマも良い。

昨年の昨日のブログ 

*刺身の盛り合わせ 

  

①  魚を三枚におろす。 

②  中骨は毛抜きで丁寧にとり、塩を振り30分冷蔵庫に置き、後一瞬水洗い、再び冷蔵庫に保管 

③ 盛り付けは、大根のつまを敷き、その上に青紫蘇を乗せた所に刺身を左から赤身(マグロ)3切れ・真ん中に青味4切れ(カンパチ・ハマチ)・右に白身3切れ(すずき)を盛り付け(343刺身に意味)、隅に山葵・醤油や菊の花(黄色)・レモンを添える。 

                                  我が家の庭の立波草 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする