おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.3010   ツルムラサキのマヨネーズ和え

2018年07月12日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

ツルムラサキのマヨネーズ和え 

月9日に植え付け7月9日にツルムラサキの初収穫、さっと茹でてマヨネーズ和え。

 

 ツルムラサキをさっと茹で水を絞り、二つに切り。

 ①に醤油・ツナ缶を混ぜ、マヨネーズを天盛りし出来上がり。

 *野菜は季節の野菜も良く合う、鰹節や半熟卵なども良い。

*盛りつけは美的、緑・赤・黄色の配色が食欲をそそる。 

昨年の昨日のブログ 

なす・オクラ・ピーマンの油・みそ炒め 

いよいよ夏野菜が終盤でなす・ピーマンを油で炒め、簡単料理を楽しみました。 

 

①  なすを適当な大きさに切り、水に2~3分晒す。 

②  ピーマンをざく切り、①と合わせサラダ油で炒める。 

③  柔らかくなれば、だしの素・酒・味噌・醤油を混ぜ合わせ、好みの味付けをして出来上がり。 

 * ピーマンの収穫が終わるころ、赤いピーマンが出来る、これも彩に混ぜ合

   わせ使えば良い。 

   

 *  若い人には、ベーコン・牛肉・豚肉・鶏肉などを合わせ炒めが。 

 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする