野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
エゴマのおひたし
先日、道の駅で大変珍しい野菜を見つけました。色々な料理があるでしょうが、簡単にさっと茹でておひたしを作りました。
① 葉を洗い、根元はかたいので切り落とす。
② 湯を沸かす。葉を加え、素早く冷し。軽く水気を絞って食べやすい長さに切る。
③ 鰹節をかけて出来上がり。
*おひたしに醤油・マヨネーズをかけるのは山形県民の定番・からし和えも美味しい。
エゴマの葉のサラダ
エゴマの葉・サニーレタスやサンチュ・ ツナ缶
① 好きな分のエゴマの葉とサンチュやサニーレタスを洗って、手でちぎる。
② 大きなボールに野菜とツナを和えて、ドレッシングを入れ混出来上がり。
レッシング
酢大さじ2・オリーブオイル大さじ・2砂糖大さじ1~2・塩・コショウ少々
昨年の昨日のブログ
ピザトースト
玉ねぎ・トマトで作ったミートソースを使い、ミモザサラダを添えました。
① 玉ねぎを細かく切る、トマトも湯むきしてミンチとサラダ油で炒め塩・胡椒・
昆布茶・コンソメの素で味を付ける。
② ピーマンをサラダ油で炒めとり置く。
③ パンに①②・とろけるチーズを盛り焼きあげ出来上がり。
*ハム・ナス・ピーマン・トマトなど季節の野菜をトッピングしても良い。
④ 焼きあがれば、皿に盛り好みの垂れをかけ出来上がり。