おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室 山椒の葉を使った土佐煮

2020年04月28日 | 日記

   山椒の葉を使った土佐煮 
土佐煮とは鰹節を使う新鮮な筍のシンプルな旬を味わう簡単料理 
① アク抜きした筍の穂先は縦に、残りは横に輪切る。 
② 麺つゆの素(昆布と椎茸の合わせ出汁)を筍にからめる程度・昆布茶・みりん・酒・鰹節を適量加え、かき回しながら煮る。

*出来上がりに塩昆布を加えるのも美味しい。

 
③ 筍に味がしみたら山椒の実や葉を加え、出来上がり。
*汁はからめる程度、その他、茹でたしめじやきぬさやを天盛も良い。

       茹でた筍 
鶏やしめじ・きぬさやで炊いたものは、石川県の郷土料理(鶏と筍の治部煮)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 筍と椎茸のすき焼き

2020年04月28日 | 日記

      筍と椎茸のすき焼き
*筍・椎茸を収穫したのですき焼きを楽しみました。
   
① 肉を炒め、砂糖・醤油で味付けして取り置く。
② ①の汁で筍・椎茸・玉ねぎ・もやしを適当大きさで醤油・砂糖・味付けし柔らかくなれば①を乗せ合わせ煮て出来上がり。
*野菜は季節のもを使えばより良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする