さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

昨日に引き続き・・・

2012年06月07日 | 練習日誌
昨日に引き続き、今日も穏やかな良い日になりましたね

風もなく、気温も高く、練習にはもってこいの日になりました。

ただ、7限授業ってのが邪魔ですけどね

今日の練習は、土日に進研マーク模試がある生徒は追い込み、そうじゃない生徒は軽めの練習でした。

追い込み練習をした生徒は、2+2をやりしっかり追い込むことができました。

2セットいきましたが、終わったあとはぐったりしていて、とても良い練習ができたと自負しております

今日は、別々の練習をしましたが、明日は東海総体のある者は引っ張ります。

これをいれとかないと、東海総体で更なるスピードアップは求めれませんからね

明日も内容の濃い練習ができるよう、さぼるも生徒も集中して練習に取り組みます



< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー

<放課後練習>
W-up(バトンジョック×3周)
体操、シャフトスクワット×10 3セット
スプリントドリルT
バトン流し(通し)×3
-模試がある者-
Standing・Dash×2(左右各1本)
メイン練習
・200m+200m×1 2セット
(休憩 20分)
-模試がない者-
ハードルJump 8台×10
シャフト補強(8種類)+10mダッシュ
補強(全員)
・2人組腹筋×50 5セット
・脇絞め腕立て×10 1セット
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴。

2012年06月06日 | 練習日誌
今日は快晴に見舞われ、練習にはもってこいの1日でした

昨日の時点では、台風の影響でどうなるか心配でしたが、心配もなんのそのガンガングランドを使えてホッとしました。

しかし、風が強くメイン練習の時は大変でした

まっスタートダッシュの時は、良い風を受けながらできたので生徒たちにとっては良い刺激になったんじゃないかなと思います。

今週はまだまだ追い込み練習が続きますが、少し風邪が流行っているみたいなんで心配です。

各自がしっかり体調管理をして、今週の練習を乗り越えてほしいと思います

ではでは、明日の練習に備えて娘とお風呂に入りゆっくりします



< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー

<放課後練習>
W-up(バトンジョック×3周)
体操、肩ストレッチ、ハムスト補強 5秒×5 1set
ミニハードル(速いVer)3足長
・横向き(左右)×3
・前向き(右脚入り)×2
    (左脚入り)×2
・ランニング×5
・3歩ランニング×5
バトン流し(通し)×3 スパイク
S,D
・30m×3
・50m×2
・70m×1
メイン練習
・150m追っかけ走×1 2set(休憩7分)
補強
・ローラー腹筋×15 5set
鉄棒
・懸垂×10
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実力テスト(3年生)

2012年06月05日 | 練習日誌
タイトル通り、3年生は実力テストがありました。

文系の生徒は、午前中で終了し13時30分から練習をして、理系の生徒は、15時15分から練習をして、1・2年生は7限授業なので16時30分から練習を開始しました

さぼるは13時30分から1・2年生が終わる18時30分までの5時間、グランドとトレーニング場を行ったり来たりしてました。

あれだけの時間、外にいるのは何年振りってぐらい休む間もなくいました。

正直、疲れました

しかし、東海総体前なので、しっかり生徒に付き合うことは当たり前ですよね

明日は、全員で練習を始められるので、リレーを中心に練習の質を高めたいと思います。

ただ、台風の影響でグランドが使えるかどうか分かりませんが、雨が降らないことを祈るだけです



< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー

<放課後練習>
W-up(各自、身体が温まるまでジョック)
体操、肩ストレッチ、タッピング
ウエイト(No,2)80%×5 5セット
・ジャーク
・スナッチ
・片脚スクワット
・平行腹背筋×15 3セット
・プライオステッパー
 前後×10 3セット
 左右×10 3セット
補強
・スタビ 4種類×1分 3セット
快調走
・300m×2(設定走)
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日。

2012年06月04日 | 独りよがり
昨日、記録会と練習を東員町で行ったので、今日は全員休養日に当てました。

休養日を利用して、3年生はクラブ写真を撮りました。

いよいよ明日からは、東海総体へ向けて最後の追い込みの1週間が始まります。

しっかりとトレーニングを積んで、万全の状態で東海総体を迎えられるようにしたいと思います。



話は変わりますが、休養日ということで早く帰宅し愛娘とたくさん遊びました。

昨日で、産まれて5ヶ月が経ち、日に日に成長する愛娘に癒されています

ホント笑顔でこっちを見られるとメロメロ状態になります

大事な大会へ向けて、束の間の癒しです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 桑員記録会

2012年06月03日 | 独りよがり
今日は、高校・一般・小学生の記録会がありました。

この記録会は、練習の一環として位置づけています。

その中で、まず良い結果を出したのが以下の選手です。

男子100mで、3番手の山下 晃輝(3年)が11秒02(+1.4)の自己新を出しました。

今日は良い風をもらっていただけに、10秒台へ突入してほしかったです

少しずつではありますが、タイムを短縮してくれているのでうちのチームにとってはプラス材料です。

それとは裏腹に、4番手の選手がパッとしません

1人が11秒42、もう1人が11秒49とまだまだ殻を破れません

4番手の選手が11秒2台まできてくれると、もっと楽に40秒台へ突入するんですけどね・・・

難しいですね

次に、男子400mへ出場した、川瀬 孝則(3年)と山下 晃輝(3年)と岩井 聡史(3年)です。

川瀬 孝則が49秒06の自己新、山下 晃輝も50秒45の自己新、岩井 聡史は50秒97でした。

孝則と晃輝は素晴らしい記録を出し、マイルに良い影響を与えてくれると思います。

岩井は、完全に練習不足です。

春季大会の翌週の記録会で、50秒21の記録を出してるので今日は49秒台を期待したんですがまだまだです

来週、しっかりと練習を積んで、49秒台の力を付けさせたいと思います

次に、女子100mへ出場した、内山 恵梨子(2年)、堀 琴美(3年)、小溝 真央(3年)、山田 梨央(2年)、中筋 彩夏(2年)です。

内山 恵梨子が12秒57、堀 琴美が12秒61、小溝 真央が12秒76、山田 梨央が12秒82、中筋 彩夏が12秒83でした。

上から4人を東海総体のリレーメンバーにするということでしたが、3番目の小溝 真央は400mHの絡みがあるので、内山・堀・山田・中筋のオーダーで東海へ臨みます。

来週の1週間で、バトンワークを向上させ東海総体では必ず47秒台へ突入したいと思います

ひとまず明日はゆっくり身体を休ませ、また火曜日から最後の追い込み練習に入ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録会(中学の部)

2012年06月02日 | 独りよがり
今日は、中学生の記録会が東員町でありました。

朝から東員町へ出かけ、記録会のためにせっせと働いてきました。

桑名高校の生徒たちは、午前中課外があり午後からの練習でした。

それに合わせて、13時に東員町を出て14時からの練習へ向かいました

練習内容は、明日記録会が控えているので各自フリーにしました。

各自が明日の記録会へ向けて、しっかり調整したことと思います。

さぼるは、少し体調を崩し気味なので今日は良く寝て、体調管理に努めます。



<今日の練習>
各自フリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙・・・

2012年06月01日 | 練習日誌
今日は、朝から明後日の記録会の準備に追われていました

プログラムの打ち込み作業から印刷、冊子までの仕事を1日かけてやりました。

生徒たちは、試合の2日前ということで休養の生徒、軽く動く生徒まちまちでした。

その間に、さぼるは作業を終わらすことに力を注ぎました。

何とか作業を終わらせたのが、19時30分過ぎでした

今週は、月曜日は県総体の疲れがあり、火曜日は鈴鹿へ出張、水曜日は津へ出張、木曜日は高体連関係の仕事を振られ、そして今日は記録会の準備と多忙な1週間でした。

明日は、東員町で中学生の記録会があり、その後は学校に戻って生徒たちの練習。

日曜日は、高校生の記録会があり、女子400mRのメンバー決定です。

休む間もなく、東海総体を迎えることと思います。

その前に、1度ゆっくり休みがほしいです・・・



< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー

<放課後練習>
各自フリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする