最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

上行大動脈解離 完治か?

2024-12-21 21:09:32 | 大動脈解離
上行大動脈解離を発症したのは、2020年12月10日。
夫が散歩中で、私は、家に一人でいました。
昼食後で、何をするともなく、テーブルから立ち上がった瞬間に、
喉元に、鋭い刃物を刺されたような物凄い痛みを感じました。

「救急車!」と思ったけど、電話はどこに????
その後どうやって、自分で救急車を呼んだか覚えていません。
でも、スマホの履歴にちゃんとあって、自分で救急要請していました。
はっきりは覚えていませんが、2階に一人でいて、玄関は鍵がかかっているので、
2階のベランダから、入ってくださいとお願いしたと思います。
夫が帰ってきたときには、家の前に消防車2台と救急車1台が停まっていたので、火事かと思ったそうです。
急病人と聞いて、慌てて家に入ると、
2階の和室に救急隊員4~5人に囲まれた真ん中に、私が倒れていたそうです。
それから、久我山病院の救急に運ばれ、検査で大動脈解離らしいということで、
すぐさま、又救急車で、心臓外科専門の榊原記念病院に運ばれ、緊急手術。
手術は無事成功して、大動脈解離の中では、一番危険なスタンフォードA型から生還。

それから、毎年、榊原記念病院で、術後の精密検査を受けていました。
今年も12月14日に受けてきました。

検査結果を診て、
「昨年の画像と比べてみても、血管壁に出来た偽腔(血液が血管壁の中を流れて出来た空間)も、ほぼ吸収されている」
「術後の精密検査は、今回で終了として、後は、今かかっている久我山病院で、診てもらえばいいでしょう」
と、医師にいわれました。

大動脈解離の予後を調べてみると、

最初の2週間をを乗り越えた人の5年生存率は60%、10年生存率は40%です。
最初の2週間を乗り越えた人は、最終的に約3分の1が解離の合併症のために死亡し、残りの3分の2はほかの病気で死亡します。

(MSDマニュアル家庭版/06. 心臓と血管の病気/動脈瘤と大動脈解離/大動脈解離 より)

と、書かれています。
4年無事に過ごしてこられましたが、まだ先はわからないのかも……
まぁ、順調に快復してきて、運良く元気にテニスまで出来ている今を大切に生きていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋も深まってきました

2024-12-01 16:35:42 | Weblog
もう12月です。

どこもかしこも紅葉真っ盛り!
出かけていかなくても、家の周りや庭で
十分に楽しめます。
銀杏並木も真っ黄色

さざんかも咲き始め、
冬もどんどん攻めてきます。

夕食後は、浴室を暖めてから入浴。
湯船にどっぷりつかって、
身体を十分に温めて
湯たんぽを入れて
暖かい布団の中で眠れば、
楽しい夢が見られます。

冬は血圧も高くなりがち。
気をつけて冬を乗り切りましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前進座公演「雪間草」

2024-11-29 16:17:18 | 海音寺潮五郎
先日、一緒に銀座で鰻ランチをしたメンバーの一人が、
「前進座で、お祖父さん原作のお芝居を観てきたの。とてもよかったわ」
と、LINEで教えてくれました。

前進座の公演予定のサイトを見ると、
確かに、
海音寺潮五郎 原作「天正女合戦」より
と書いてありました。

演題は「雪間草」ー利休の娘お吟ー
となっています。

天正女合戦は、祖父海音寺潮五郎の直木賞受賞作です。

このテーマを発展継承させた作品に「茶道太閤記」がありますが、
海音寺自ら、この小説を書くことにより、
利休は秀吉の単なる茶坊主でなく、
「芸術の巨人」という利休像を世に初めて伝えたと評しています。

そんな海音寺潮五郎の作品をもとにした演劇、観たかったです。

東京、名古屋公演はすでに終わっていて、
1月に京都公演があるそうです。

詳しくは、劇団前進座公式サイトで!
祖父海音寺潮五郎が生きていた頃、前進座の河原崎國太郎さんと交流があり、
経堂の自宅に見えたり、手紙のやりとりをしていた。
前進座とどんな関係があったのだろうと、Wikipediaで調べていたら、

前進座は、1931年に歌舞伎の門閥制度から独立するために袂を分かった。
給与制にしたり、興行収入によって座員の生活を保障することを創立以来の理念としている。

1968年には前進座を応援して次世代を育てる会として「矢の会」が創設された。
海音寺潮五郎・大佛次郎・井上靖・松本清張・水上勉ら5人が発起人で、現在も続いている。

と書かれていた。

5人全員もう今は亡き人となっているが、今はどうなっているのか?

ちょっと不思議ではあるけど、意外な、前進座と祖父海音寺潮五郎の関係がわかってよかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メラノーマじゃなくてよかった!

2024-11-18 14:18:40 | 医療と健康
10月27日に入浴後、鏡に映った自分の胸に、
左の画像のような、黒い小さい豆粒状のものが付いていた。

「あらっ!何かしら?」思って取ろうとしたら、
イボのようなもので、身体に付いていた。
「真っ黒の腫瘍」
もしかして、悪性腫瘍???
気になって、ネットで見ると、これとそっくりな画像が出ていた。

「黒色腫、メラノーマ」
皮膚ガンの中でも、特に悪性度が高く、
進行速度が速く、1~2ヶ月で、全身状態が変わることがある。
欧米人に多く、日本人にはまれだと言われていたが、
この40年間で、4倍ほど増加している。

と、書いてありました。

これはまずい!と思ってどこに診てもらうか、又探しまくり、

永福町にある皮膚科、形成外科の「永福町いまい皮膚科」で、診てもらうことにしました。

口コミもよかったし、院長紹介欄に「日本皮膚腫瘍外科 分野指導医」と書いてあったので、
美容外科っぽい皮膚科だけでなく、こんな腫瘍もよく診てもらえると思って、決めました。

11月7日に10:00開院の、10分くらい前に行くと、もう患者さんがかなり待っていました。
もっと待つかと思ったら、案外早く呼ばれ、話を聞いて、診察して、
「良性だと思いますが、一応採って、検査に回しましょう」
「今日の12:30に来られますか?」と訊かれ、
善は急げとばかり、家に一度帰って、早昼食を食べて、又、クリニックへ。

局部麻酔をして、腫瘍を取って、2針くらい縫っておしまい。

縫った後、下の写真のように、傷の近くが黒っぽいあざが出来たので、
「もうだめだ!採って拡がったのかもしれない!」
と、絶望的になりましたが、
「あれっ、これってよく出来る内出血かな?」
「内出血なら、だんだん薄くなるはず」
と思って、様子を見ていると、日に日に薄くなって、ほぼ消えました。

今日は、抜糸と検査結果を聞きに行く日でした。
「大丈夫」と言われるか、「即、ガン専門病院紹介」と言われるかドキドキしましたが、

「大丈夫です。血管腫です。色が黒いのでちょっと検査した方がいいと思いましたが…」
とのこと。

親切な医師で、説明も丁寧。「永福町いまい皮膚科」お薦めです。
あ~~あ、よかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座で鰻ランチ

2024-11-16 11:39:36 | グルメ
昨日は、久しぶりに銀座でランチしました。

昔、児童館で読み聞かせや人形劇をしていたころの、娘のママ友たちです。
昨日は4名でした。
私が一番若くて、他のメンバーは皆80代。
鰻か天ぷらが食べたいというので、銀座竹葉亭にしました。
予約は出来ないので、開店少し前に店に行きました。
銀座の4丁目交差点からすぐです。

開店直前に列が出来ましたが、早く来たのに後ろの方になってしまいました。
それでも、案内してもらえる位の人数でしたのでよかった
「地下になりますが、階段大丈夫でしょうか?」
などと心配され、やはりおばあさん集団なのだと改めて自覚しました。

落ち着いた店内で、ゆっくり出来ました。
鰻重と肝吸いをいただきました。柔らかくふっくらしていて、大満足
母が生きていた頃、毎年、海音寺記念館で、女学校の同窓会を開いていました。
今の私たちより年上だったかしら?
その度に、必ず鰻をとって、みなさん、美味しそうに召し上がっていて、
年を取っても、鰻は人気なのだなぁ~と思っていましたが、
お店のお客は皆さん高齢の方ばかりでした。

話は、子育ての頃の思い出や現在の状況で、尽きません。

Aさんは、ご主人様が脳卒中、ご自分はガンサバイバー。
Bさんは、ご主人に先立たれて、一人暮らし。
私は、くも膜下出血、大動脈解離克服。
Cさんは、「あちこち痛いけど、病気はないわ」
というので、
「それはいいわね~」と、言ったら、
「それがそうでもなくて、娘のお婿ちゃんが、急性白血病になって、療養中なの」
「え~~~!!!それは大変」
「でも、池江璃花子ちゃん治ったし、私たちもガンでも、くも膜下でも、大動脈解離でも、こうして元気になってるから、大丈夫」
「それを聴くと、勇気がもらえるわ」
と、少し笑顔になってくれました。
鰻を食べた後は、銀座6の4Fにある、中村藤吉本店 銀座店で、
甘い甘い栗ぜんざいをいただきました。
京都に行ったときは、満員ですごい人で、入れなかったので、
ダメかと思ったら、それほど待たずにテーブル席に座れました。

延々としゃべっていたら、
「もうそろそろ」と言われて、慌てて店を出たら、
沢山のお客が並んでいました。
仕方のないおしゃべりおばあさんと、思われてしまったことでしょう(反省)

でも、楽しいランチでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのSIMカードが壊れました

2024-10-19 14:11:22 | Weblog
スマホが壊れた。
私のスマホは、ドコモと契約している。

家の中は、J:COMのWi-Fiで、インターネットが通じるが、
外に出たら、ドコモでインターネットにつながるようになっている。
メールや電話もドコモ経由。

火曜日までは正常に繋がっていたが、
水曜日は家にいて、インターネット検索や、ラインは使っていたが、
メール、電話は使っていなかったので、
異常に気がつかなかった。

木曜日に、外出して、スマホを使おうとしたら、
インターネットも、電話も、メールも使えません。
メールを起動すると、左のような表示が出ました。
家に帰って、パソコンで、こんな表示が出たときの対策と、検索しても、
なんだかすごく面倒なことが出てくるし、再起動してもちっとも直りません。

これはもう、ドコモショップに行って直してもらうしかないと、
昨日、忙しい中、行ってみてもらいました。

色々みてもらいましたが、
結局、SIMカードが壊れているので、取り替えることになりました。

「ご迷惑おかけしました。
 SIMカードの取り替えは無料です」
と、いうので
「SIMカードが壊れることはよくあるのですか?」
と、訊いたら、
「時々あります」
とのこと。

私は、仕事で使っているわけではないけど、これって、仕事などで使っていたら、
大変なことだと思うけど、そんな様子は、みじんもありませんでした。

ちょっと、問題だと思いませんか?????
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛省見学&ランチ

2024-10-06 13:39:40 | Weblog
一昨日は、友人に誘われて、防衛省見学ツアーに行ってきました。

防衛省は、市ヶ谷駅から徒歩10分の高台にあります。
この地は市ヶ谷台と呼ばれ江戸時代は尾張徳川藩の上屋敷があったところです。

明治になり、薩摩藩兵の屯所となり、その後、陸軍士官学校が建てられました。

第2次世界大戦中は、陸軍省・参謀本部(大本営陸軍部)が置かれていて、

戦後はGHQに接収され、士官学校講堂で、東京裁判が行われたそうです。

三島由紀夫事件が起きたのも、この旧士官学校でのことです。
世界では、ウクライナや中東で戦争状態だし、台湾、中国の問題も懸念され、
日本の防衛力も有事を想定し、大幅に強化する必要があると、
予算も大幅増額が必然ということになっているけれど、
世界中が軍拡競争になってしまって、抑止力になるとは思えません。

戦争は殺し合って、破壊し合って、たとえ領土を守っても、拡張しても、
そこは地雷だらけで、人が住むことも出来ない地になってしまいます。

つくづく人間は、愚かなものだと思います。

今、人類が力を合わせて、戦わなければならないのは、気候変動だと思います。
戦争しているどころではありません。力を合わせて、知恵を結集して、地球を守らなければ!
防衛省見学ツアー後、ツアーに参加できなかった友人と合流して、
ホテル グランドヒル 市ヶ谷のレストラン「欧風レストラン サルビア」で、ランチしました。

おすすめランチセット「真鯛と海老のカダイフ風」をいただきました。
料理にスープ、パン、サラダ、コーヒーがセットで、2,000円!!!!
ホテルでランチ2,000円は、あまりにリーゾナブル。
カリカリした衣で、アメリケーヌ、オランデーズという2種のソース、すごく美味しかったです。

三人は、テニス友達で、もう20年近いおつきあいです。
一緒に旅行したり、それぞれに人生イベントがあり、
そうそう、何より、あの東日本大震災の時、ランチしていて、あの揺れを一緒に経験した仲です。
久しぶりの三人揃ってのランチで、話は尽きません。

何と言っても、気の置けない友達とのおしゃべりは、精神安定にも、認知症予防にもなります。

お会計したら、ホテルだから、サービス料、税金もかかると思ったら、
「お一人2,000円です」
と、言われ、またまたビックリ!

ゆったりしていて駅近、誘ってくれた友人は、宿泊もしていて、とても快適でビジネスホテル並みの料金だそうです。

防衛省、国家公務員の共済組合のホテルですが、一般の人も普通に使えてすごく便利です。
オススメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康寿命を延ばそう!

2024-09-25 20:54:44 | 医療と健康
ブログを放置しているうちに、もう秋の彼岸を過ぎてしまいました。

地球温暖化で、もう、一年中東京は30℃以上が続くのかと思っていたら、
なんといきなり、今日は朝晩は20℃前後。最高気温も23℃となって、
寒いくらいになりました。

神田川沿いに彼岸花がいっぱい咲いています。
まだ季節があるのだとちょっと安心。

明日は、また少し暑くなるようですが、あの灼熱の夏は終わったようです。
最近は、週二、息子の家に育児支援に通い、週二、テニスで、結構忙しくしてます。

私は、まもなく後期高齢者なりますが、後期高齢者の区切りを75歳にした訳がわかる気がします。

まだまだ動けるつもりでいても、明らかに頭も身体も衰えて、気力もいまいち湧きません。
まぁ、仕方がないとして受け入れても、「年だから」をいいわけに、何でも出来なくていいはずはありません。
努力で補えることはやって、すこしでも健康寿命を伸ばすよう頑張らねば!

ここに書くことによって、自分を励ましています。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョコビッチ 生涯ゴールデングランドスラム達成

2024-08-05 12:36:54 | テニス
パリオリンピック2024のテニス競技が終わりました。

優勝 金メダルはノバク・ジョコビッチ(セルビア)
銀メダルは、カルロス・アルカラス(スペイン)
銅メダルは、ロレンツォ・ムゼッティ(イタリア)

ジョコビッチは生涯ゴールデンスラム達成です。
生涯グランドスラムとは、四大大会(全豪・全仏・ウィンブルドン・全米)で、
優勝した上に、オリンピックで優勝して金メダルを取ることです。

ラファエル・ナダル、セリーナ・ウイリアムスなど少数の選手しか達成できていません。フェデラーでさえ、出来ていないのです。

ジョコビッチは、37歳ですから、次のオリンピックはどう考えても無理。
今回どうしても取りたかった気持ちもわかります。

決勝の相手は、ウィンブルドンの決勝で敗れたアルカラス、21歳。

決勝戦は素晴らしい戦いでした。
機械のように緻密な動きで、コートカバー力抜群のジョコビッチを
巧みに動かし素晴らしいショットを放つ若いアルカラス。
ウィンブルドンの時は、ついに世代交代の時が来たと思いましたが、
今回のジョコビッチは、オリンピック金メダルをどうしても勝ち取りたいという気に満ちあふれていました。
二人の素晴らしいテニス技術のぶつかり合った、手に汗握る試合でしたが、
最後にジョコビッチが競り勝って、史上5人目となる生涯ゴールデングランドスラムを達成しました。

奥さん、息子、娘に見守られて優勝!どんなにか嬉しかったことでしょう。

アルカラスはまだ21歳ですから、まだまだ目指すことが出来ます。
3位に私の好きなムゼッティが入ったことも嬉しかった。

戦いはスポーツだけにしておきたいものです。
勝っても負けても、感動があります。

戦争は、ただただ悲惨なだけ、世界からなくなってほしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化 何とかしなければ!

2024-07-29 14:09:02 | Weblog
我が家は、木造2階建てで、キッチンは2階の北側にあります。
そこに、屋外と屋内の気温が表示される温度計が取り付けてあります。

昼食の用意をしようとキッチンに入ったら、
な、なんと!屋外は42.7℃になっていました。
直射日光の当たるところではなく、北側で庇の下です。

40℃になることは、ありましたが、この気温は初めてです。
地球温暖化といわれていますが、
この先どうなっていくのでしょう?

世の中色々変わっていくのは、身をもって感じていますが、
孫子の代は心配だらけではありますが、
私が死ぬまでは、何とか保つと思っていました。

でも、もしかしたら、すごく悲惨な体験をしなければならないような気がしてきました。

私たち団塊世代は、第二次世界大戦直後に生まれ、
貧しくはあっても、希望に満ちた世界に生きてきました。
便利なものが色々生まれ、どんどん快適な生活になってきました。

親の世代は、便利な生活環境がなかった上に、何より、日本は戦争状態にあったのですから、
ものすごく大変な生活だったわけです。
どんなに大変な思いをして、生きてきたかは、想像に難くありません。

今の時代、温暖化、少子化、高齢化、様々な問題があります。
もっともっと切迫感を持って、みんなで考えて対策を練らなくてはならないと思います。

オリンピックで盛り上がるのはいいけど、政治もマスコミも一般市民も、もっとこの問題を話さなくては!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

myコーチ「 毎日テニス選手権 」ベテランの部 優勝 

2024-07-11 13:08:48 | テニス
梅雨とは思えない高温の毎日が続いています。

ウィンブルドンもベスト4が出揃い、いよいよ佳境。
第1シード、シナー(イタリア)は、敗れたものの、
第2シードのジョコビッチ(セルビア)、第3シード アルカラス(スペイン)、
第5シード メドベージェフ(ロシア)と、順当がちのメンバーに
第25シード ムゼッティー(イタリア)が入っているのがおもしろいです。

ムゼッティーは、技術的に優れていて、ビッグサーバーをうまくかわす試合。
見ているうちに、ファンになりました。
でも、準々決勝でフリッツとフルセットを戦ったので、
準々決勝を不戦勝で済ませた、次の相手ジョコビッチに対して体力的に不利。
それになんと言っても、王者ジョコビッチに勝つことは無理かな?

準決勝は金曜日ですが、開始時刻がが遅くなるので、ライブで見るのは、無理か?
ウィンブルドンはさておき、私が屋外テニスで指導を受けている 斎藤千穂コーチが
毎日テニス選手権、ベテランの部(45歳以上)で優勝しました。

トーナメント表を見ると(file.jop-tennis.com/get/V/result/1004908/のP.15)
第1シードなので1回戦は無しで、2回戦から決勝まで5回、全部ストレート勝ち。
この暑さの中で、素晴らしい1!!!
写真は、Facebook毎日テニス選手権から、いただきました。
左が斎藤コーチです。

昭和の森で行われたそうで、応援に行けばよかったかなと思いました。

コーチは、この大会、2018年、40歳以上で準優勝していますが、
「マイコーチ、毎日テニス選手権 ベテランで2位」
優勝は、初めてです。

11月には、ベテランテニスの世界大会が有明であるそうです。
<ITFワールドテニスマスターズツアー2024 団体戦・個人戦)>

そのときは、応援に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久我山ホタル祭り

2024-06-09 14:03:25 | Weblog


昨日は、夕飯を早めに食べて、久我山ホタル祭りに行って、ホタルを見てきました。

この祭りは、平成8年(1996年)に玉川上水会場1カ所で試験的に開催されてから、
30年近く続けられている長寿イベントです。
今回は、27回目。梅雨時ですから、天気に左右され、難しい行事です。
始まって間もない頃、一度行ったきりで、本当に久しぶりでした。

今は、ホタルが見られるのは、玉川上水と神田川の両方です。

まず、玉川上水の会場へ。
岩崎橋から東八道路の歩道を富士見ヶ丘方面に200m位行って、
信号を渡って、玉川上水沿いの遊歩道を岩崎橋まで戻るコース。

我が家は富士見ヶ丘方面ですから、反対側。
折り返し地点の信号まで行ってみると、
久我山から東八沿いの歩道を来た人がぎっしりと列を作っていて
入れてもらえるか心配でしたが、警備の人の誘導では入れました。

玉川上水は、東八道路の上下道の真ん中を流れていて、遊歩道があります。
遊歩道に入って上水を見ようとしても、人がいっぱいで草や木が茂っていて、とても見られません。
隙間から何とか見ても、ホタルはいません。
あきらめて、神田川の方へ行こうとしたら、久我山駅から来る岩崎通りの手前、
岩崎橋のあたりに、沢山のホタルが飛び交っていました。
ここは、人も多くなく、ホタルの点滅する光に、思わず声を上げてしまいました。

久我山通りに出ると、これ又、ものすごい人出。
消防署の見学や、いろいろな店が出店を出していて、祭りの気分。
若い人と子どもばかりで、高齢者はほぼ皆無。老人は夜は苦手ですからね(笑)
それにしてもこんなに子供が沢山いたのかと、嬉しくなりました。
電車に乗ってきた人も沢山いたみたい。

神田川会場に行くと、玉川上水以上の人、人人!
大渋滞で、ほんの少しずつしか進めません。
あまりの人混みで、幼児は歩くことが出来ず、お父さんが肩車。しんどそうでした。
やっと、井の頭線車庫の裏で高井戸公園側が崖になっているところに着くと、
沢山のホタルの乱舞が見られ、みんな大喜び!
そこが渋滞の先頭になっていたため、そこから先は、ホタルがいっぱい飛んでいても、
人が急に少なくなって、ゆっくり見られました。
遊歩道の街灯も、暗くしてあって、幻想的なお話の世界のようでした。
スマホで写真を撮りましたが、これでは伝わりませんね。
動画だといいのですが、載せられず残念

ホタル祭り堪能してきて、昨夜は、ゆっくりと寝られました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も杏は不作

2024-06-08 16:02:44 | Weblog
今年は、梅雨入りも例年より遅くなりそうで、このところよい天気が続いています。
でも、あの暑い夏は必ずやってくるかと思うと、今から、それほど暑くならないようにと願うばかりです。
 
今年も(このところずっと)杏は不作で、出来も悪く、わずか13コだけでした。
ほんの少ししかジャムも出来ませんでした。
老木ですから、もう、沢山の実をつけるのは無理なのかな?

でも、アジサイは久しぶりにたくさん花をつけ、今からドンドンと咲いていきそうです。

レインリリーは、義母が植えていたのがどんどん増えて、これから綺麗に咲いていくことでしょう。
調べてみたら、レインリリーって正しくは「ゼフィランサス」って言うそうで、和名は「タマスダレ」。
花言葉は「汚れなき愛」「便りがある」「期待」だそうです。
でも、強い毒性があって、特に鱗茎(球根))は猛毒と書いてありました。
気をつけなければ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝テニス

2024-06-05 13:47:52 | テニス

久我山オートテニス2番コート
もう6月になりました。
今年の梅雨入りは、例年より遅くなりそうです。

暑くなってきたので、屋外テニスレッスンは、
朝9時から始めることになりました。

いつも、三鷹市にある久我山オートテニスでやっていますが、
今日は、2番コートしかとれず、ここでやりました。
2番コートは、他の5面とちょっと離れていて、
管理人さんに、鍵をもらって開けてやります。
一面だけ独立しているので、他の人たちのプレーを気にせずできて、
いいのですが、狭いのでゲームをするのはやりにくいです。
9:00からでしたが、少し早く着いて、誰もいなかったので、始めちゃおうと思ったら、
「9:00前は、ボールを打たないでください」と、書いてありました。

住宅街の真ん中ですから、ご近所から文句が出るのでしょうね。
屋外テニスは、ほとんど球出しのショットレッスンですから、その点、ここはやりやすいです。

今日は、朝は気温も高くなく、ちょっと風はありましたが、気持ちよい程度で、楽しくレッスンできました。

これから暑くなってきたら、屋外は、苦しくなります。
去年は7,8月は休みにしたけど、
今年はどうなるのか?
私としては休みにしてインドアにしたいなぁ~!

気持ちよく、軽く汗をかいた後、サミット久我山店によって、
今朝のチラシに載っていた、ホタテ弁当が美味しそうだったので、
昼食用に夫の分と二つ買って、帰りました。

698円はリーゾナブルで、美味しかったです。

この間買った、アサリ弁当も美味しかったし、サミット弁当なかなかイケてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者運転免許更新 認知機能検査

2024-05-28 16:24:24 | Weblog
私は、今年9月についに後期高齢者の年齢75歳になります。
今年は3年に一度(72歳以上)の自動車の運転免許の更新年。
75歳以上は認知機能検査を受けなければなりません。
この検査で、一定の点数に達せず、認知症の恐れありと判定されると、
医療検査を受けなければならず、そこで、認知症の診断があれば、免許取り消しとなります。

75歳以上の人の運転免許更新手続きは下の図のようになります。(警視庁のHPより)
認知機能検査は、更新のお知らせハガキが来たら、そこの記載されている通りに、
運転試験場その他に、予約して受けることになります。

私は、府中運転免許試験場にWEB予約して、昨日受けてきました。

検査会場は2階にありました。
まず受付を済まして、教室に入って、渡された紙に住所、氏名、年齢を書き
その紙が挟んであるホルダーに運転免許証を挟んで、
それを持って3階にある会計で検査料1050円を払って、2階に戻って検査場に入ります。

予約した画面に「この会場はタブレットでの検査を実施します」
と書いてあったので、心配になって、3月に同じ検査を受けた夫に訊いたら、
夫は鮫洲運転免許試験場で受けたのですが、
「大丈夫だよ。紙にボールペンで書いたから」
というので、そのつもりでいたら、府中はタブレットでした。

ヘッドホンをつけて音量を調節したら、聞こえてくる音声にしたがって、
タッチペンで操作し、書いていきます。
タブレットとは予想外で、緊張してタッチペンで書く手が震えてしまいました。

まずは、手がかり再生
(1)全部で16の絵が4つずつ描かれているページを示し、一つずつ用途と絵を確認し、覚えます。
   この絵の問題はA~Dの4パターンあります。
     (これは、警視庁のHP、その他の載っているので、絶対覚えていった方がいいです)

(2)数字が並んだ表が示され、指示された数字だけに斜線を引く。(関係ない作業)

(3)最初に覚えた絵の名前を、空欄の表に全部書く。

私は焦って書いたのですが、全部は時間内に書きれませんでした。(制限時間はすごく短い)

でも、ここで、本日の検査は終了しましたになってしまいました。

警視庁のHPや夫の話では、その後に、
ヒント付きの「手がかり再生」と、
時間の見当識」の検査で、
検査の年月日、今の時刻を書く検査があるはずなのですが…

でも、これで終わりで

「認知症のおそれがある」基準には該当しませんでした。

という結果通知書をもらえました。15~20分で終わりました。

よくわからないけど、無事終わってよかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする