最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

法事&会食

2023-10-23 17:07:40 | Weblog
昨日は、母の実家の法事と会食がありました。
母は5人姉妹兄弟の長女でした。
上から女女男男男です。
上の姉妹、母と叔母は既に亡くなり、
下の3人の兄弟が健在です。
年が離れていて92,85,77才。

母の姉妹兄弟のうち、子どもがいるのは二人ですから、
親戚一同、祖父母から見て子、孫、ひ孫、玄孫、
その配偶者まで集まっても、30人ちょっと。
とても仲が良く、都合のつかない3名以外全員集合で、28名でした。
以前は、年1回、親族会をしていたのですが、コロナで途絶えていて、
本当に久しぶりでした。
お寺で、お経を上げていただいて、お墓参りをした後、よく行く赤坂四川飯店で会食しました。
おこげ
杏仁豆腐柿ソースのせ
四川飯店は、陳建一さんが今年3月亡くなって、陳健太郎さんが継いでいるそうです。
初代陳建民さんの時から、祖父がその味が好きで、中華料理といえばここで、
祖父が亡くなって、2代目陳建一さんの時も記念館でよく来ていました。
代替わりしたせいか、だいぶ違っていて、料理の説明も、こちらから聞かないとしてくれないし、
最初から取り分けて、配膳するためテーブルの華やかさがなく、ちょっと興醒めでした。
(以前の四川飯店→「親族会」)
鯉の丸揚げとおこげはこちらでリクエストしたためか、テーブルで見せてくれましたが…
(それなのに鯉の丸揚げ撮り損ねた

今回、我孫Sちゃんが、親族会デビュー。
人見知りで緊張するかと思いきや、大はしゃぎで、皆さんに大人気。ホッとしました。
別メニューでとったチャーハンを美味しそうに食べ、
ホタテのクリーム煮、杏仁豆腐柿ソースがとても気に入ったようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大志満 椿壽

2023-10-21 22:46:35 | グルメ

昨日は、東京駅丸の内北口から徒歩1分の丸の内ホテル7階、「大志満 椿壽」で日本料理(加賀料理)を頂きました。
大志満(おおしま)は、銀座にコア店があり、石川県の山中温泉で
江戸時代から続いてきた旅館を前身とするお店だそうです。

今年の夏は、長く、しかも酷暑で、うちにこもりがち。
友人とのランチもできませんでした。
もうこのまま、涼しい日が来ないかと思いきや、やはり、秋は来ました。

お誘いがあり、しばらくぶりで三人で会食の予定でしたが、
一人の方がインフルエンザで、参加できず、二人だけではありましたが、
美味しい料理とおしゃべりをたっぷり楽しみました。

真ん中の段の右端は、金沢の郷土料理、じぶ煮という鴨肉のとろみのついた煮物ですが、
予約してくれた友人が私が鶏肉を苦手にしているのを思い出して、伝えたら、
大きな椎茸の入っているものに代えてくれました。
すだれ麩という金沢名産の麩も入っていて、とても美味しかったです。

お弁当も目も楽しませてくれ、色々な旨みのある味で、大満足!
食欲の秋に突入です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園の秋

2023-10-13 17:39:25 | Weblog

キバナコスモス レモンブライトの丘

セイタカアワダチソウ

コスモス

パークトレイン

日本庭園入り口門

日本庭園の庭

盆栽

ブーゲンビリアの盆栽
漸く猛暑の夏が終わったかと思ったら、
いきなり冬を思わせるような天気になったりして、
身体がついていかない難しい気候になってしまいました。

昨日は、気持ちの良い秋晴れの天気になり、散歩日和だったので、
立川の、昭和記念公園に行ってきました。
入園料は、シルバーで210円。
コスモス祭りをやっているというので、まず行ってみたけど、
ちょっと予想外れ!先日見た八千穂のコスモスの方が綺麗でした。

八千穂のコスモス畑
日本庭園もあるので、入ってみました。
手入れもよく、紅葉も始まりかけで、青空と橋、形の良い松。見惚れてしまうほどでした。
池の周りを歩くと、盆栽園がありました。見事な盆栽が並んでいましたが、ブーゲンビリア、シュロなどの盆栽もあってビックリ!
いい気持ちで散策を楽しみ、庭園を出て、ちょっと休憩してソフトクリームを食べました<美味>
次に、こもれびの里に行きました。
ここは、水田や畑、農家と屋敷林など、
昭和30年代の武蔵野の農村風景や暮らしを再現
しています。

門を入ると、水車があり、
立派な茅ふきの農家がありました。
この母屋は狛江市の古い農家を移築したそうです。

素晴らしく立派な建物です。
いろりは毎日火を入れています。
今年の夏は暑くていろりを炊くのも大変だったとか。

いろりの上の梁は煤けて黒くなっていました。
置き炭をとっておいて、次の日に使うと説明が
ありましたが、私は昭和30年代のことを
実際に知っている年代。

歴史を生きてきたのだなあと
改めて感じてしまいました。

昭和記念公園は息子が小さい頃によく遊びに来ましたが、
まだ完成していませんでした。

久しぶりに来て、いい公園になったのだと嬉しくなり、
また、紅葉に季節にでも来ようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする