最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

築地、浜離宮、隅田川散歩

2015-06-27 14:44:43 | Weblog

昨日は、娘の小学校時代のママ友と東京湾隅田川散歩に行ってきました。

まず、銀座三越ライオン像前で待ち合わせ、築地に向かって晴海通りを散歩。
「昔はああだった、こうだった」と通りの変化を確認しながら、築地到着。
築地は観光名所になっているだけあって、外国人も日本人もいっぱいで、活気にあふれていました。
お寿司を食べようと思ったけど、よく分からず、あのマグロの初競りでいつも高額で落とす「すしざんまい」に入りました。
「人気ランキングにぎり」を食べました。まあまあのお味。

続いて、汐留のビルを眺めながら、浜離宮恩賜公園へ。シニア割りで入園料は150円。
どんよりしたお天気でしたが、「暑くなくていいわね」と言いながら、ゆっくりと将軍家の庭園を散歩。
雨がぽつぽつ降ってきたので、中島の御茶屋で皮に「濱」と焼印のついたじょうよ饅頭とお抹茶をいただき、
静かな池の景色をゆっくりと堪能しました。
水上バスの時間が近づいたので、池をぐるっと回って船着き場へ。
水上バスは、「お台場海浜公園」を出発して、我々の乗った「浜離宮」、
「明石町聖路加ガーデン前」「越中島」「両国」「墨田区吾妻橋」で、停まって、
終点「浅草」に着きました。ちょっとお天気は悪かったけど、
それほどの雨ではなかったので、周りの景色は楽しめました。

タブレットを持っていたので、位置を確認しながら乗ったら面白かったです。
両国橋のたもとに、井の頭公園を水源として、
我が家のそばを流れる神田川の河口を見つけてちょっと感激!
「ここで隅田川に注いでいるのね!!」

浅草でお茶して、色々話して
「また近いうちに会いましょう!」と言って分かれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳動脈瘤 MRI 検査

2015-06-25 18:54:10 | くも膜下出血
今日は病院で頭のMRI検査を受けてきました。
ベビー脳動脈瘤の経過観察です。
相変わらず成長なく、もうこのまま、成長せずに墓場まで
持ってけるかなと思ってます。

去年までは造影剤を入れて撮るCT検査でしたが、
病院に新しいMRIも入って、検査した画像がすぐ診察室に送られ、
とっても便利になりました。
造影剤を入れると身体がものすごく熱くなり、
気持ち悪くなりそうになって憂鬱でしたが、
MRIは工事現場のような音がしてうるさくて、
長い時間かかりますが、CTよりいいかなと思います。

でも、今日は検査を始めて少ししたら、咳が止まらなくなって、
やり直しになってしまいました。
脳の画像に少し副鼻腔炎のようなものが映っているといわれました。
脳全体としても変化なく、よい状態だと言われ、ちょっと嬉しかったです

今日、ドクターに伺った話で、「へえー、そうなのか」
と思ったのは、血管は年齢と共に老化して硬くなっていくけど、
人によって速度も色々で、血管の一部がひどく動脈硬化を起こしていたり、
血管には元々弱い部分があったりするので、血管年齢が若いと検査で出ても部分についてはわからない。
だから、血圧が低くても動脈瘤が出来ることがあるということ。

たしかに脳動脈瘤は、若い人でも出来ていることがあって、破裂してくも膜下出血になることがある。

でも、高血圧、高コレステロールは脳卒中の重要なリスクファクターであるから、
少しでもコントロールしていい状態にしておくべきですね!
ちなみに私は、3月の検査でLDLコレステロール値が181。
「9月に再検査して下がらないようなら、投薬治療かな」って言われちゃいました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれ変わった海音寺潮五郎記念館

2015-06-13 16:24:39 | 海音寺潮五郎

財団法人:海音寺潮五郎記念館は2012.12に解散し、
世田谷区経堂にあった海音寺旧邸の建物は鹿児島大学に寄贈されましたが、
昨日、ほぼ改修された建物を、旧記念館関係の人たちで
見学させていただいてきました。

建物の外観は、1962年に建てられた当時のような(この時代流行っていた)
コンクリートの打ちっ放しのように仕上げられていました。
外柵の途中に新しい門扉がついて、庭からも入れるようになっていました。

古い建物なので心配してましたが、
木造部分は黒く耐火用の塗料で塗られて、
鉄コン部分は柱など補強して、耐震工事がなされていました。
サッシなども新しくピカピカになっていました。

左の写真は4月に木瓜や桃が庭に咲いている頃撮したもので、
庭も綺麗に刈られていましたが、今の季節ですから、
もうすっかり庭の雑草が伸びて、木々は伸び放題になっていました。
母が見たら、
「ちょっと庭の手入れをさせて下さい」
言いそうなほどでした。(仕方ないですね…)

中は、建て増し建て増しで迷路のようになっていたものが、
窓も大きく東西南北に開いて、ものすごく明るくなっていました。

用途は第一種住専地区で厳しい制限があり、
会館のように多くの人が出入りすることが出来ないので、
学生、教職員の東京宿泊施設ということになったそうです。
1階と2階に細かく仕切られた部屋やバス、トイレがいっぱいありました。

2階の記念館時代、会議室だったところと書斎再現されていたところなどは、全部広く繋がっていて、
会議室と多目的スペースとなっていました。

改修には予定をオーバーして1億円以上かかってしまったとか…。
まだ出来上がっていませんが、8月頃、開館するそうです。

見学した人たちは、皆ここで生まれたり、育ったり、住んでいたりした人たちですから、
感慨深げに見入っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント10倍って?

2015-06-09 21:38:59 | Weblog
今日は買い物に行かなくても冷蔵庫にあるもので
間に合いそうなので、家にいようかと思っていました。

でも、外の空気を一日吸わないで、家にいると
運動不足になるし、身体に悪いかと思って、
夕方近所のスーパーに行きました。

すると店の前には自転車が、いっぱいで駐めるところがありません。
幸い、一人の人が出たのですかさず、そこに駐めました。

「今日は平日よね(土日はポイント5倍で混むことが多い)!
何でこんなに混んでいるのかしら

と思って、ふと入り口を見ると

何と「本日限り ポイント10倍」と書いてあるではありませんか!
「えっ!今日はポイント10倍なんだ!それでこんなに人が沢山いるんだ!」

店内では「お米、冷凍食品など保存のきく商品は本日が絶対お買い得!ポイント10倍はめったにありません」
と放送されています。
そう言われたら、買うしかありません。乾麺、冷凍食品、ソース、ドレッシングその他諸々。
自転車の前後のカゴいっぱい買って、すごく得した気分で帰ってきました。

家に帰って今朝のチラシを確認したら、 ちゃんと書いてありました。

でも…これってホントに得したのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 百合 そして杏

2015-06-08 18:36:45 | Weblog
庭の紫陽花と百合が咲きました。
紫陽花は2011年の母の日に娘が贈ってくれたもので素敵な色。
贈ってくれた翌年、ひとつ咲いただけでなかなか咲きませんでした。
今年は8コ咲きました。
百合が義姉が義母が元気な頃、庭に植えたものです。
毎年咲きます。まだこれから次々に咲きそうです。
そして今年も杏の季節。
小ぶりの瓶を買ってあって、これだけ出来ました。
ひとつ瓶が足りなくて、食べるラー油の瓶になっちゃいました。
ラー油の瓶のは、ちょっと人様にはプレゼントできないので娘にあげようっと
今朝の朝食のヨーグルトに入れたらとっても美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦

2015-06-01 15:09:04 | Weblog
5月29日から31日まで、千葉の勝浦に行ってきました。
29日、金曜日は予報が外れ、海ほたるまで行ったらもう雨が降り始めました。
たこ焼きならぬアサリ焼きが美味しそうだったので、ちょっぴりだけ食べてみたらおやつにとてもよかった。

雨はどんどん本降りになり、風も強く吹き、最悪。
雨なら、アジサイがもう咲いているかと日運寺という寺に行きましたが、
まだ早すぎて、あと10日もすれば綺麗になるだろうにという感じ…
日蓮は安房小湊生まれだそうで、この辺りは日蓮宗の寺ばかりです。
天気がよければ、鋸山でも登ろうかと思ったけど、
最悪の天気なので、さっさと勝浦に行って、
夜は寿司やに行って地場産の握りを食べました。
鰹、クロムツ、金目、あわび、マカジキ、タコ、シメサバ、スルメイカ。
高級魚ではなかったけど、地場産だけあって、新鮮で美味しかったです。

夫と二人旅だったので、お互いに
「どうも、あなたと行くと天気が悪い。雨男(女)でしょ」
と、責任のなすりつけ合い。

仏オープンテニスのテレビも観られないので、さっさと寝ました。
ところが翌日の土曜日は素晴らしい天気。
養老渓谷に行くと、前日の雨の影響で、足下は滑って危険でしたが、
水量が豊富で、素晴らしい景色でした。

その後勝浦に戻って、勝浦城跡に行きました。
家康の側室養珠院お萬の方は、
紀州藩祖徳川頼宣、水戸藩祖徳川頼房を生んだ人ですが、
勝浦城主、正木頼正の娘だったとは知りませんでした。

養珠院像の建つ岬は素晴らしい景色でしたが、自殺の名所のようで、
沢山の卒塔婆が建っていて、まだ真新しい花束が置かれていました。

勝浦灯台も真向かいに見えます。
その後、官軍塚に廻りました。
官軍塚とは、戊辰戦争の末期、五稜郭の榎本武揚に手こずった津軽藩主津軽承昭が
実兄の熊本藩主細川護良に助けを求め、
細川護良は、横浜で米国汽船を雇い、加勢に向かうが、この辺りの沖で嵐で遭難し、
この土地の人たちが救助に当たったが、
沢山の死傷者が出、記念碑が建てられたとか…

そして、勝浦海中展望塔で、海底を泳ぐ魚を観て、
眼鏡岩を捜し廻って漸く見つけました。
(写真では素敵な景色のように見えますが、本当に狭い海岸にこの岩だけがあります)
夜は奮発して伊勢エビ料理を食べました。
といっても、東京では考えられないお安さ。
伊勢エビは、今は季節ではなく、水槽にいるもので小さなものでしたが、
跳ね回るのを料理してくれて、その他のお造りが超新鮮だったので、満足でした。
最後の日は、勝浦朝市に行って干物や野菜を買って、
行きにも寄った富浦の道の駅で、今が旬のびわを買って帰ってきました。

房総ってなかなかいいところでしたよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする