最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

梅の花

2007-01-30 17:38:43 | Weblog
    
  去年(07年2月4日)        今日(08年1月30日)

やっぱり今年は暖かいのですね。
左は去年は2月4日のブログに載せた我が家の梅の花。
まだ、つぼみが膨らんだ状態だったのに今年はもうだいぶ咲いています。
今日も東京は3月下旬の気候だとか…
暖かいと身体は楽ですね。
今日も、テニススクール(インドア)で練習したら、汗びっしょりになりました。

息子の受験、仕事のことなど、ここのところストレスだらけですが、
思い切りボールを打ってきたら、だいぶストレス解消になりました。

昨日今日と息子は予備校の直前講習(ドロナワ講習?)もないので、
家で勉強すると言っていたけど、昨日一日家にいたら
「お母さんといるとかえってストレスで、勉強が進まないから、自習室に行く」
と言って、今日は、予備校に行きました。
息子が家にいると、ついのんびりしているように見えて(実際そうみたいなのだけど…)
「そんなのでいいの?」なんて言ってしまう。
今朝、姑を介護している姉と電話で話したら、
「今の時期、母は演技でも不安な様子を見せないで、笑顔でチアに徹する事よ!」
って言われてしまいました。さらに
「たとえ、不安な気持ちの時でも、ぐっと我慢してつくってでも笑顔でいると、
だんだん優しい気持ちになれるの。お婆ちゃんの介護も同じ」
と言われ、それもそうだ。これからは身体と精神が一番いい状態で試験に臨めるように、
母は配慮することが実力を出し切れる、一番の条件かも…と思ったので、
その線でいくことにしました。

梅は咲い~たか サク~ラはまだかいな
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの受験

2007-01-25 21:34:24 | 教育

センター試験が終わり、思うような結果が出なかった息子は、
はじめひどく落ち込んでいましたが、
多くに方の励ましを受け、友達同士で激励しあって、
ようやく、また最後まで頑張ろうという気が起きたみたいです。

予備校の自習室に通って、私立、国立2次の勉強に励んでいます。
何とか、巻き返してやろうと思っているみたいだけど、
時々、不安でたまらなくなるみたい。
やはり、浪人だと現役の時よりストレスは倍なんでしょう。
気持ちが伝わってきます。

親は、ドンと構えて息子の気持ちを受け止めて上げなければと思いつつ、
時々、不安になってしまうのは同じ
毎日へんてこりんな夢を見てしまいます。

庭の梅の花が咲き始めました。
もうすぐ、桜の花の季節。きっときっと…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験終わりました!

2007-01-22 13:52:00 | 教育

センター試験が終わりました。

昨日、息子は帰って来るなり、
「ダメだ!もうダメだ!」
数学が得意な息子は前日の国語の失敗を数学で取り戻すつもりだった。
ところが、取り戻すどころか、昨年を大きく下回ってしまったという。

ネットで発表された解答を見て採点している途中で
「アア~ッ!何なんだ!この1年頑張った結果がこれか~ッ!」
といってペンケースとテーブルの上にあったものを投げつけて、
突っ伏して泣き出しました。
「落ち着いて、落ち着いて」と言ってもおさまりません。
「こんなんじゃダメだ!志望校変えなくちゃ!」
私も、書いてある点数を見て
「嗚呼~、こんな事もあるんだ!どうしよう!」
やっぱり、高望みしすぎか!

「まあ、いいからお風呂に入って、ご飯を食べなさい」
「そんな気分じゃないヨッ!」
それでも何とかなだめて、お風呂に入りました。

ネットで調べると、河合塾の平均点予想が出ていて、
5教科7科目理系で昨年より39点下回りそうだと出ていました。
国語で-10.4点、数学I・数学Aで-7.4点、数学II・数学B-5.7点。
息子が風呂から出て来たので
「大丈夫だよ!ほら、みんなできてないよ!」
パソコン画面を見て、少し落ち着きを取り戻しましたが、
「でも何で、数学ができないんだ!!!」
「これじゃ、2次もダメだ。2浪ってダメ?」
なんて言い出す。
私も、ご飯もどこに入ったかわからない状態だった。

夫から「どうでしたか?」とメールが来た。
「最悪状態」と返すと
「二次の配点の方がずっと高いので、あきらめずに頑張るように伝えて!」
と言ってきた。

床についても、私自身が試験を受けてできない夢を見た。

今朝になって、点数報告に予備校に行きたくないと言い出す。
「でもまあ、冷静に結果を受け止めて、二次に向けて頑張ろう!」
といっても、グチュグチュ言ってなかなか行かない。
チューターに電話すると、
「どうでもいいから、来て下さい」
と言われたそうだ。
「なんで、河合塾に協力しなきゃ行けないんだ」
等とぶつくさ言いながら、家を出て行った。

でも先程携帯メールに
「とりあえず気分を変えるため、T君(予備校友達)とご飯食べてきます」
と言ってきた。

何とか気を取り直して、これから始まる連戦に前向きに頑張ってほしい。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験

2007-01-20 14:46:46 | 教育

いよいよ始まりました。
1年間、長かったような短かったような…
去年は、大雪の日で、義父が危篤状態と大変な状態でしたが、
今年は、幸い雪はなく、底冷えの寒さといった感じ。
でも、午前中、洗濯物を干そうとしたら、やっぱり雪がちらついていました。
センター試験の日は雪の特異日とか言ってましたが、
天の神様は、雪を降らさずにいられないのでしょうか?

息子は2時間目の地理からなので、9時45分に家を出ました。
去年は受験場が中央大学でしかも雪だったので、確かもっと早く出ました。
今年は農工大なので1時間もかからずに行けました。

今は一番不得意な国語を受験している時間。
1年間、本当によく頑張ってきました。
どうかうまくいきますように

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーガー誕生

2007-01-17 21:44:51 | 小川佳純

昨夜遅く、読み聞かせグループで一緒に
活動していた友人から久しぶりにメールが来た。
息子がついに名古屋グランパスエイトに入り
Jリーガーになったというものだった。
覚えている人がいるだろうか?
今から四年前、全国高校サッカーの決勝戦
あの平山相太くん(現在はFC東京かな?)のいる
国見高校と市立船橋高校の対戦。
後半、コロコロっと転がったこぼれ球を30mのロングシュート。
その1点で市立船橋高校が優勝した。

Jリーガーになったというのはそのロングシュートを決めた小川佳純くんだ。
彼は小さい時からサッカーが得意で大好き。
昔、まだ佳純くんが小さかった頃、彼女の家に行った時、
「佳純がこう言うの。『お母さん、ぼく大きくなったら何になると思う?』
だから私は言ったの『そうねぇ、佳純は運動が得意だから体操の先生かしら?』
そしたら『どうして~?Jリーガーってのはダメなわけ~?』っていうのよ。
でもね、あの子、身体も小さいし、Jリーガーなんて無理よね」

彼女自身も運動大好き人間だし、何より佳純くんはサッカー大好きで
小学生の頃から夜遅くまで、クラブチームに入って練習していた。
高校進学の時、何度か迷っていることを聞いた。
佳純君は勉強も良くできたし、サッカーも得意。
さて、サッカーに人生を賭ける事はどうなのだろう?
親子でさんざん話し合って出した結論が、市立船橋進学だった。
市立船橋高校はサッカーの名門であるが、体育科の他、普通科もあり、
大学進学者も多い。そこで彼は普通科に入り、勉強をしながら、
サッカー一流高校でサッカーを続けることにしたのだ。
しかし、住まいは東京の杉並である。サッカーの名門ともなれば、朝練もある。
それに間に合うためには始発電車でも間に合わない。
彼女が途中まで車で送っていき、朝練に参加していたそうだ。
3年間よくそんなことができたものだ。
私は、最初失礼ながら佳純くんはレギュラーにもなれないのではないかと思っていた。
だって、地域でちょっと上手でも全国レベルで通用するって大変なことですもの!

でも、あの決勝戦に出ることを知って、テレビの前で正座して見ていた。
前半戦、何度か彼は足を痛めて「大丈夫かしら?」と思う場面があった。
しかし、あのシュート!!!思わず
「やったーっ!!!!」と叫んで、彼女に祝電を打ってしまった。

その後、彼はJリーガーにならずに明治大学に進学した。
明大のグランドは家のすぐ近く、
「サッカーは続けているけど、通うのは楽でいいわ!」と言っていた。
今年卒業だと思っていたが、ついに念願果たして、Jリーガー!!!

よしっ!名古屋グランパスエイト応援するぞ!!
皆さんもよろしく!!!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠障害

2007-01-16 21:51:16 | くも膜下出血
私が、2000年にくも膜下出血を起こした時、
直接原因は脳動脈瘤の破裂であるが、
その破裂に睡眠障害が大きく関わっていた。
ちょうど家の建て替えをすることが本格的になって、
建てる土地が義父の土地であること、二世帯住宅であること等、色々と問題点があり、
後で考えると確かに治療を要するほどの不眠症に陥っていた。
一睡もできない日が何日も続いていたのに、昼間も一切眠くならなかった。
でも生来、楽天的な私は、人間疲れれば自然に眠るものだから、
疲れていないから眠れないだけだと思っていて、
イライラする感じはあったが、その時は眠れないこと自体にはそれほど心配していなかった。
しかし、後で考えると、あれは絶対に身体の異常を知らせるサインだったのだ。
脳卒中発症にストレスが大きく影響していることはよく言われるが、
正しくそのとおりだと思う。

今日も平沼赳夫・元経済産業相が脳梗塞を発症して入院しているとのニュースがあった。
彼がストレスフルな状態であったことは確かだ。

今、私は息子の受験前であの時ほどではないが、ストレスは感じている。
脳動脈瘤が成長しないように、今夜は睡眠をキチンととって
緊張感を和らげるため薬(デパス)を飲んで眠ろうと思う。

睡眠に色々悩みをお持ちの方に参考になるページを紹介します。
大変参考になることがたくさん書いてあります↓

粂 和彦 先生の 睡眠障害相談室
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2007-01-13 21:31:47 | Weblog
今日は、東京は天気も良くそれほど寒くなかったので、義父の墓参りに行きました。
1月22日が命日です。早いものでもう、1年になろうとしています。
去年の今頃は、1月5日に脳梗塞で倒れた義父の病状が日に日に悪化し
息子のセンター試験の日は迫ってくるし、ドキドキが倍増する日々でした。
「お義父さん頑張って!」と私が叫んだ声が聞こえたのか、
何とかセンター試験2日目までもってくれて、ついに力尽きて亡くなった感じだった。

1年後、息子は浪人になってしまい、また、入試です。
今年のセンター試験は去年より1日早く、20,21日です。
義父の墓に行って、息子の入試 、応援してくれるようにお願いしてきました。
きっと、天から「がんばれ!」って応援してくれるでしょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未破裂脳動脈瘤手術(つづき)

2007-01-09 16:51:53 | くも膜下出血
先日書いた「未破裂脳動脈瘤手術」に多くの方々がコメントを寄せて下さった。
読んでいるうちに思わず涙が……
この病気は、本当に患者にとっても、
医師にとっても難しいものなのだと改めて感じさせられました。
脳動脈瘤があることがわかれば、それがいつ破裂するか心配になるのは当然だし、
破裂を未然に防ぐ手術をしたために
認知症になってしまうかもしれないといわれれば、
破裂して命を落としてもいいと思うかもしれない。

自分だったらどうするだろう????

私の場合はまだとても小さいものだし、
破裂の可能性は低いから経過観察ということになっている。
でもるなさんも、治美さんの婚約者の方も
一般的な確率は当てはまらない動脈瘤だったという。
大きさからいっても場所からいってもとても危険なものだった。
ドクター上山もお二人が若く将来もあればこそ、
何とか救いたいという思いだったにちがいない。

るなさんの妹さんの美玖さんも治美さんも
ドクター上山には感謝していると述べている。
やはりドクター上山はスーパードクターなのだろう。

私がよく行くある脳神経外科医(37才)のブログにこう書いてありました。

昨年は約365日仕事をしました。
123件の手術をし、その他にたくさんの救急と外来と病棟の患者さんを診て、
命を救えたり救えなかったり、感謝されたりされなかったり、
いろんな責任と重圧のもとに経験を積みました。


患者も医師も必死になって病と闘っているのだと思う。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未破裂脳動脈瘤手術

2007-01-03 17:51:12 | くも膜下出血
新年早々、考えさせられるコメントがあった。
昨年10月2日に私が書いた記事「高血圧とくも膜下出血」に
るなさんという方がコメントをつけてくれた。
くも膜下出血になったり、脳動脈瘤が見つかった人が
意外にも高血圧の人が少なかったという記事である。
以下はるなさんとのやりとりです。

低血圧、そして。。。 (るな) 2006-10-02 23:16:14
初めまして(^^)
私の場合、親族にくも膜下出血になった人は、ひとりもいません。
高血圧どころか、低血圧です。
高脂血症も無いですし、体重は少な過ぎる類いです。
それでも未破裂の動脈瘤が見付かりました。
3.5ミリの巨大動脈瘤、しかも解離性、おまけに場所が悪いらしい。
確かに、遺伝というか、体質的なものはあるかも知れません。
ですけど、全く無い私のような者でもあることですし。。。


るなさんも! (mayako) 2006-10-02 23:38:35
コメントありがとう!
るなさんも低血圧で痩せている。
家族性もない!
ふ~~ん???
巨大というと3.5ミリじゃなく35ミリかな?
しかも解離性で、場所も悪ければDr.上山でも難しいのかしら?
でも、こうなるとなぜ脳動脈瘤はできるのか
全くわからないって感じですよね。


間違えました^^; (るな)2006-10-03 23:14:27
3.5ミリじゃなく、35ミリです、ん。
な~んて明るく爽やかに言ってる場合じゃないのですが。。。
ちなみに、担当医のお話によれば、一般的な形(大きさに関わらず)の、
コブは遺伝的要素が多いそうです。
(ただし、それが全てじゃない。 またややこしいですけど)
一方、解離性は遺伝的要素が少ない。
何故なのか全く解らず、防ぎようが無いそうです。
私は、低血圧や痩せ過ぎ、貧血等ありますがそれら一切は動脈瘤に関わり無いそうです。


手術 (るな)2006-10-03 23:28:19
私の場合、片方はバイパス手術、もう一方は血管内手術になるそうです。
あまりにも・・の手術だそうで、手術を勧められてはいません。
患者さんの意思を尊重するとのことで。
過去、破裂の確率がどの程度なのか伺いましたが、
症例が数例しかなく、分からないそうで。。。
手術を選択した場合は。
バイパスの方は、上山先生が執刀してくださるそうです。
北海道からいらして頂けるそうです。
上山先生も、この部位での手術経験は無いそうですが、
「バイパス手術には自信がある」とのことで、その意味では安心しています。
うまくいくかなぁ、恐いです。
なかなか決心がつきません。


るなさま (mayako)2006-10-03 23:41:05
それはもう難易度超一級手術のようですね!
難しい選択ですよね!
お気持ちよく分かります。
又いつでもお話にいらしてね!


というやりとりでした。
すると、1月2日にるなさんの妹さんの美玖さんがつぎのようなコメントをくれました。

MAYAKO様へ (美玖(るなの妹です)2007-01-02 01:54:31
姉は11月末に手術を致しました。
流石に上山先生、四肢に何ら後遺症無く、
呂律がまわらない事も無く、いたって普通。
手術は成功致しました。
ただし、本来3週間~4週間で退院、
このお正月休みを終えたら職場復帰のはずでしたが、それは叶いません。
記憶が完全に飛び、戻りません。
認めたくはありませんが、認知症的傾向が認められます。
SEだった姉が、今ではPCは勿論のこと、携帯すら扱えません。
でも。。。治ったんですよね。。。


巨大動脈瘤のバイパス手術、テレビで上山先生がやっていたあの手術ですよね。
「あまりにも…な手術ですので手術は勧められてはいません 」と書かれているし、
「患者さんの意思を尊重するとのことで」とも書かれていますから、
るなさんがご自身で迷った末に決断されたのでしょう。
しかし、脳の手術は難しいのですね。
これだけのやりとりをなさっていた方が、記憶が完全に飛んで、
認知症のようになってしまったとは…
「神の手」といっても、できないことはある!!!
未破裂の場合は、手術前はほとんどの場合、症状はないのですから
破裂して死亡する恐れがなくなったとしても、手術をしたために
認知症になったのでは患者を救ったとは言えないのでは…????
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2007-01-01 22:55:40 | Weblog


2007年が明けました。

東京は冷え込んではいましたが、いい天気で初詣日和でした。

今年は、またまた受験生がいるので、天神参りです。

去年、湯島天神に行ってダメだったので、今年は亀戸天神です。


亀戸天神ははじめていきました。錦糸町の駅前のアルカキットで昼食を食べて

地図を見ながら亀戸天神のそばまで来ると蔵前橋通りに長い列ができていました。

亀戸駅の方に伸びているので、列の最後尾に並んだら、もう亀戸駅に近いところでした。

錦糸町から行ったのは全く不正解でした。

でも、どんなに待たされるかと思っていたら、列はどんどん進み、

大して待たされることなく、参拝することができました。

並んでいる間は、風もなく、暖かくてよかったです。

太鼓橋の両側は池の上に立派な藤棚があり、

藤の花が咲く季節にはどんなにきれいだろうと思いました。

今度又、藤の季節に来てみたいなぁ!


お参りをして、絵馬をかけて甘酒を飲みました。

娘は厄年なので、厄よけのお守りを受け、おみくじを引いたら、

久しぶりに大吉だったと喜んでいました。

今年はいいことがいっぱいありますように

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする