最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

胃カメラの結果

2006-08-31 20:43:06 | 医療と健康
今日は1週間前に受けた胃の内視鏡検査の結果を聴きに病院に行ってきました。

Dr : 胃カメラはいかがでしたか?苦しかったですか?
私 : それが、苦しいのがいやだから、麻酔してもらったら寝ちゃって、
   何も見えなかったです。
Dr : そういう人もいますね!ハハハッ
   それで結果ですが…
私 : …o(;-_-;)oドキドキッ
Dr : ここ、食道から胃にはいるところに炎症があります。
   それから、ここに胃潰瘍の跡があります。
   そして、ここにも炎症があります。
私 : 胃潰瘍は治ってるんですよね。
Dr : ええ、治った跡です。でも何度も繰り返す人もいます。
私 : 炎症はどの程度ですか?
Dr : 大したことはありません。今はどうですか?
私 : 胃カメラやったら悪くなった感じがして…
Dr : 神経質な方ですか?
私 : 全然、神経質じゃないと思うんですけど、なんか気になって…
   ここのところ眠れなくて、夕べ、デパス飲んだらよく眠れました。
Dr : ストレスは?
私 : いっぱいあります。
Dr : なんとかストレスをなくして…
私 : 無くせません。
Dr : じゃぁ、薬を出しますから飲んでみてまた脳外で来る日に診ましょう。
   癌の心配はないから大丈夫ですよ!
私 : (*^^)vホッ

ってなわけで、胃薬(タケプロンOD)を出してもらった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊厳死

2006-08-26 20:58:20 | 医療と健康
作家の吉村昭さん(享年79歳)が膵臓(すいぞう)がんで7月31日に亡くなった。
妻で作家の津村節子さん(78)によると、
死の前日の30日夜、自宅で自ら点滴の管を抜き、
ついで首の静脈に埋め込まれたカテーテルポートも引き抜き、
看病していた長女に「死ぬよ」と告げたという。
遺言状にも「延命治療はしない」と明記していたそうだ。
家族は本人の意思を尊重して治療を継続せず、
吉村さんはその数時間後に死去したということだ。

津村節子さんは我が 海音寺潮五郎記念館の評議員をお願いしていて
叔母と女学校時代の友達である。

私自身、延命治療をしないで欲しいと
書面に書いておいてあるが、いざその時になって
自分自身で吉村さんのような行動がとれるか、
ちょっと自信がないと思ってしまった。
自分自身でそのような行動をすることは
意識がはっきりとしていて、判断力もなければできないことだろう。
本人も看取る家族もこのようなことができるってすごい!!!

でも、理想としてはこんな最期でいいなあと思っている。

“尊厳死”選んだ吉村昭さん、看病の長女に「死ぬよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIP検査

2006-08-25 14:51:35 | 医療と健康

滋賀県立成人病センターHPより


今日は、また病院に行って、点滴静注腎盂造影検査(DIP)とやらを受けてきました。
点滴開始する前と点滴開始後0分、5分後、10分後、排尿後の立位で
腹部のレントゲン撮影をしました。

検査後、先日のCT検査の結果と今日のDIP検査の写真を並べて説明がありました。

結果、白い影の正体は良性の腫瘍のようだがはっきりはわからない。
大きさを追跡していかなければならないと思うので
半年後に超音波検査の予約を入れましょうとのこと。
半年後って2007年2月5日。
また、息子の受験が始まっている時期でしてるかも…

痛みは腎血管脂肪腫に出血があったのかもしれないし、
小さい石が尿道に流れたのかもしれない。わかりませ~~んですって!

まあ、わからないけどとにかくε- (´。`*)>ホッ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ

2006-08-23 19:01:22 | 医療と健康
今日は、胃の内視鏡検査を受けてきました。
いわゆる胃カメラです。
色々検査を受けたことはあるけど、胃カメラは初めてなんです。

テニスで一緒のTさんが
「私も先日初めて受けたの。
 痛くないほうがいいって言ったら、麻酔してくれて
 そしたら、何だか分からないうちに終わっちゃった。
 少し休んでいくように言われたから、
 ちょっと横になると ぐっすり2時間も寝ちゃったのよ!」
と言っていた。注意書きにも、車で来ないようにと書いてあったけど、
今日は記念館に行かなければならない日だったので、
夫に頼んで車に乗せてもらって、一緒に行った。

最初にゼリー状の薬でのどの麻酔をしてもらったが、
まだ効いた感じがなかったので、スプレー状の麻酔を口の中にした。
これでいよいよ始まるかと思ったら、医師が
「初めてなら血管に入れる麻酔もしましょうか?
 ちょっと後に残りますから、休んでいってもらいますけど…」
と言った。私は痛かったり苦しかったりするのは絶対イヤなので
「お願いします」
と言った。またもや、なかなか針が入らず、2回痛い思いをしたが
入れた途端、ふわっとなってもう寝てしまった。
モニター画面を一度も見られず、
「ハイ終わりました」
と言われて、ようやくボーっと目が覚めた。
自分の胃の中のひだひだが見られると思ってたのにざんね~~ん!!!
「ちょっと向こうで休んでいって下さい」
と看護師さんに言われ、椅子に横になった。

10分ぐらいで立ち上がると、
まだお酒を飲んだように足元もおぼつかず、ふらふらだった。
看護師さんが
「大丈夫ですか?」と言ったが
「ええ、主人がいますから」と言って
車で記念館に送ってもらった。
でも、記念館に着いても居眠りばかりして、
なんのために行ったかって感じだった。
4時過ぎに帰ったが、その頃にはすっかり大丈夫になっていた。

結果はまた来週の木曜に聞きに行かなければならない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川飯店

2006-08-21 11:29:17 | Weblog

昨夜は、仕事で中国の瀋陽に行っていた従弟のH一家が帰ってきたので
歓迎お食事会が赤坂の四川飯店でありました。
日本料理とは違う派手な盛りつけ、
人参を使った鳥は本当に細かく作ってありました。
お料理の味もさすが料理の鉄人陳建一さん、美味しかったです。
左下のフカヒレ、写真にはないけど、デザートの杏仁豆腐が私は美味しかった。
H夫婦に言わせると中国の中華料理より、
日本の中華料理の方がずっと美味しいとのこと。
香辛料や味が日本人好みにしてあるせいだろう。
あっさりとしていて四川料理なのにそれほど辛くない。
こういう味が好きな私はきっと本場の中国料理は苦手かも…

Hの二人の子どもは12才と10才だが3年間で中国語がすっかり上手になって
最後に中国語で挨拶したが、発音はバッチリでした。
せっかく覚えた中国語、まだまだ内容はこれからでしょうから、
よく勉強してものにしていけたらいいわね。
これからの世の中、中国語はきっと役に立つでしょうから…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泌尿器CT検査

2006-08-18 15:39:59 | 医療と健康
    
九州は台風10号がゆっくり進んで各地で大雨大風、大変そう。
東京は今夏少なかった夏らしい太陽が、
夏の証拠を残そうとしているかのように照りつけている。

今日は例の腎臓の影を調べるCT検査を受けるため病院に行ってきた。
CT、MRI検査室の前で待っていると隣に座ったオバサンが尋ねてきた。

 CT検査ですか?何分ぐらいかかるのかしらね?この間はMRI検査を受けたんだけど

私 : MRIは長くかかるけど、CTはもっと短いんじゃないかしら?
   まあ、検査にもよると思いますけど…

 私この間、頭のMRI受けたんですけど15分くらいでした。
   オタクはどこのCTですか

私 : 今日はお腹ですけど、頭はCTもMRIも撮ったことあります

 まあ、何でですか?

私 : 私くも膜下出血になったことあるんです。

 それは運のいいことでしたね。
    だってくも膜下出血になっちゃったら半分は死んでしまうんでしょ。 

私 : 脳動脈瘤が見つかったんですか?

 ええ、まだはっきりはわからないんですけど…
    でもよかったわ!心配でたまらなかったけど、オタクみたいな人に出会えて

私 : そうですよ!大丈夫。ここの脳外科のお医者さん、優秀でいい方が揃ってますよ!

オバサン、ちょっとホッとした表情になった。

ちょうどその時、名前を呼ばれて検査室に入った。
用意をして検査台に横たわって
最初は位置決めをして、 造影剤を入れるのでちょっと待っていると
突然、頭の上で
「こんにちは!お久しぶりです!」
と声がしたので見ると、私が2度目に頭の手術をした時、サブ担だったT先生。
あの頃は若い研修医(?)で頼りなげだったけど
すっかり落ち着いたお医者さまになっていた。
でも、私の血管に点滴針を一度で刺すことができず、3回もブスッ、ブスッ。
まだまだ(^_^)フフフ
私の血管はそう簡単に点滴針は入らない。
( ̄^ ̄)エッヘン、どうだ(←こんなこといばってどうする)
造影剤が入ると身体がすごく熱くなる感じがした。
検査は大して時間もかからず終わり、
終わると、ナースが針を抜いてくれて、
「水分をいっぱい摂って下さいね!造影剤が早く排泄されるように」
といって終了。
来週またもう一つ検査をして、説明がある。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードってこわい!

2006-08-16 15:13:02 | Weblog
娘が先日、夏休みで実家である我が家に帰ってきた。
その日にカードの支払い督促が届いた。
それを開けた娘は真っ青になって、
「私こんなに使ってないよ!」
そこには21万円以上のの督促請求が記載されていた。
「どこかで使ったの忘れているんじゃないの?」
「そんな!私にとってこの金額、忘れる金額じゃないよ!」
よく見るとそれはインドで使われていた。

娘がインド旅行に行ったのはブログにも書いたが、
ゴールデンウィーク前である。
しかし、その請求金額が発生した日は6月17日。
ということは娘はとっくに日本に帰ってきていたので
絶対に娘がカードをインドで使えるはずがない!

もう夜になっていたが、カードの問題が発生した時の連絡は
24時間つくはずだと連絡先に電話してみた。
色々訊かれたそうだがとにかくカードを一時止めてもらって
改めて連絡を待つということになった。
次の日再度連絡があったが、詳しく調べてみるが、
本人が使ったのでないことが明らかになれば
支払う必要はないとのことで、一応ホッとした。

インド旅行でカードを使ったのは心配だったので2回だけ、
しかもガイドがこの店は大丈夫と言った店だったそうで
もうとっくに精算は終わっているとのこと。
でも、こんなことが起きたということはそのどちらかの店で
スキミングされたということだろうか?
日付からいって娘が使ったものでないことが明らかだし、
また、普段使わない口座からの引き落としにしていたため、
残高不足で引き落とされていなかったので、
そう難しいことにならずにすみそうだが、
カードってやっぱり怖いということが身に染みてわかった。
色々なところで怖さをいわれているがこんな身近なところで起こったのは初めて!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くも膜下出血手術後 抗痙攣薬の服用について

2006-08-12 11:33:45 | くも膜下出血
私のホームページの掲示板に少し前ですが、

くも膜下出血手術後に飲んだ抗痙攣薬で
全身に紅斑ができ、肝機能障害、高熱、その他血液状態の悪化等を引き起こし
再び入院せざるを得ない状態になった方の書き込みがありました。
一度服用を止めたが、その後どうするか、他の方はどうだったかなど
ご心配な様子を書いていました。

また、もう一方、術後7ヶ月、主治医が変わって
いきなり今まで飲んでいた抗痙攣薬を止めてみましょうといわれ、
最初の主治医に徐々に減量していくといわれていたことを告げると
じゃあ減量しましょうと言われた。
こんないいかげんでよいのだろうかとの書き込みもありました。

私も術後1年半位、抗痙攣薬を飲んでいたので
先日、外来診察の時、Myドクターに質問してみた。
すると、なんと

DR : ああ、あの痙攣止めの薬を飲むか飲まないかっていうのは
   はっきりとした基準がないんですね。
   もちろん、痙攣が起きたことがあれば飲ませますし
   手術で脳に何か傷が付いたとか、痙攣が起きることが心配される場合は
   術後、飲んでもらいますが、それ以外は
   今では、ここの病院では飲んでいません。
   必要なければ、飲まない方がいいですし…
私 : 6年前とは変わったんですか?
DR : そうです。

手術のしかたや、薬の使い方、本当に医学は日々進歩、変化していく。
薬の副作用など、昨日までは安心と思っていたものが大変危険なものになったりする。
血液製剤からエイズになったりもするわけだから…
医師や患者は常に情報をしっかりつかんでいなければならない。
医師は医師免許を取ればそれで何も勉強しないで診療を続けていくことは
大変なことになりかねない。何しろ、人の命にかかわることなのだから…

ただでさえ忙しいけど、医師の皆さん頑張ってよろしくお願いしま~~す!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「太陽」

2006-08-11 22:35:16 | Weblog


今日は又暑い一日でした。
珍しく、夫と二人で銀座に映画を見に行きました。
ロシア映画「太陽」(アレクサンドル・ソクーロフ監督)
イッセー尾形が昭和天皇に扮して終戦直前から人間宣言をするまでを描いている。



歴史事実を元に制作したもので、アレクサンドル・ソクーロフ監督が
ヒトラー、レーニンを撮った「20世紀の権力者」の第3部だそうだ。
天皇の心の内など、事実はわかりようもないが、
あの激動の時代、天皇はいったい何を考えていたのだろうか?
観客の年齢層も実に色々だったが、受け取り方もそれぞれだろうなぁと思った。
銀座シネパトス1館だけの公開のため、大変な混雑だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腎臓の影

2006-08-10 21:56:40 | 医療と健康
今日は脳外外来でしたが、先月背中と脇腹が痛かった時、
超音波検査で映っていた1㎝ほどの白い影が何であるか気になっていたので
泌尿器科でも診てもらった。
大学病院は専門科が細かく別れている。
Myドクターが書き間違って腎臓内科と書いたので
さんざん待ってようやく診てもらったら、
腎臓内科じゃなくて、泌尿器科(腎臓外科)だと言われ、
診てもらえたのは1時過ぎでした。
白く光っているので、腎血管筋脂肪腫の可能性は高いけど、
腎結石、腎腫瘍かもしれない。詳しい検査をしてみなければわからない。
ということで、今日は尿の細胞診を受けて、
来週、造影剤を使ってCT検査、再来週、造影剤を入れてレントゲン検査、
その結果によって、MRIを撮るか判断すると言うことになりました。

私:悪性の腫瘍の時は、血液に何か表れますよねぇ
  血液検査では潜血が+なだけで、他になにも問題ないからまず大丈夫では?
Dr: こんなに小さいうちは、血液にも何もでないことが多いですね。
  まあ、悪性だとしても初期の初期ですから大丈夫ですよ!

ですって!!!結構気楽に言ってくれるじゃん!
胃の内視鏡検査もあるし、来週からしばらく病院通いかぁ~~!!
暑いのにイヤだなぁ。まぁ、ドックに入って、検査していると思えばいいかっ!
何ともない、何ともない。(おまじない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳梗塞 新薬「tPA」

2006-08-08 11:13:12 | 脳梗塞
昨日の朝日新聞朝刊に昨年10月から保険適用になった
血栓を溶かすのに効果のある新薬「tPA」について書かれていた。
従来から日本では脳梗塞の血栓を溶かす薬としてウロキナーゼが使われていたが、
大量で投与での、出血性の合併症を招きやすいという欠点があり、
いまいち効果が期待できなかったという。

「tPA」は欧米などでは約10年前から
脳梗塞に使われている「ベテラン新薬」だそうだ。
日本でも心筋梗塞の治療には91年から保険適用されていたが、
脳梗塞に適用されたのは薬を巡る訴訟の影響もあってこんなに遅くなったそうだ。

国内の治験では、脳梗塞の発症後3時間以内にtPA治療を行うと、
3か月後に、ほとんど後遺症なく社会復帰できた割合は37%で、
米国での治験もほぼ同じで、社会復帰の割合は処置しない場合より5割高かったという。

しかし、全員に効果があるわけではないうえ、副作用もある。
発症から長時間たった後にこの薬を使うと、脳出血の恐れが高まり、
効果も乏しくなる。

そこで、治療の対象は
▽発症後3時間以内
▽CT(コンピューター断層撮影)検査で、脳出血の危険性が低いことを確認
などの場合に限られているということだ。

発症後、3時間以内というのは脳梗塞の場合、案外難しいと思う。
脳梗塞の症状ははっきりしないが何かおかしいということで始まることも多いので
本人が脳梗塞と気づかないことも多い。
また、他人が気づいた場合もいつ発症したかわからないこともある。
(義父の場合もベッドから落ちているのを見つけたが、いつ落ちたのかはわからなかった)
救急車がすぐ来ても受け入れ先が決まるまで時間のかかることも多い。

何しろ、脳卒中は時間との勝負だ。
例え命が助かっても、後遺症が怖い!
次のような症状があったら即病院へ!

①体の左右どちらかがしびれる。力が入らず動きが悪くなる。
②ろれつが回らない、言葉が出ない。
③片方の目が見えにくくなる、視野が狭くなる。
④ふらつく、立てなくなる。
⑤意識が無くなる。

参考
脳梗塞の新治療薬が保険適応に
脳梗塞に新薬 tPA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た

2006-08-04 22:35:02 | Weblog
今年は7月30日に関東地方は梅雨が明けたと発表された。
“梅雨明け10日”という言葉があるけど、
毎年普通は、梅雨が明けて10日位は
安定した夏空が続くのよね。
ところが今年は、夏らしい日がなく、
曇り空ばかりで朝晩は避暑地に来たように
窓を開けていると寒いと感じるほどだった。

東京は昨日、今日、ようやく夏らしい暑さになり、
最近は夏が苦手な私は「あ~あ、暑いのはいやだなあ!」
と思いつつも“やっぱり、夏は来るのだ”
なんて元気は出る感じ!

我が家の庭の花たちも日光を浴びて少し元気になってきたけど、
長いこと日光不足だったせいか、ひょろひょろして
美しくな~~~い!!!!
太陽の力って生物を元気にする力があるのよね!
これから少しずつ盛り返すかな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする